たけまる通信ver2 ドラクエ10のお話 忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
久しぶりにドラクエ10の話題でも・・・



超ドラゴンクエストXTV 番外編「第3回 新人さん いらっしゃい!」 (2024/11/22)|目覚めし冒険者の広場

プロデューサーの青山氏が退任らしい

全く知らなかったし、興味もなかったからw

んで今後は新しいプロデューサーが就任するのかと思えば・・・




開発トップがエアプになるらしいw

あんだけやる気ないうえに面白いコンテンツ作れない人物をトップにするとか、よほどドラクエチームが人材がいないだなw

まあそれは別にどうでもいいんだけど・・・



ドラクエ10はくそつまらないのに

スクエニは常に何でこうネタに困らない面白いことを提供してくれるんだろうw

割と前から復帰者や新人を欲しがってるけど、あんだけヒドイことをしまくって定着してくれると思ってるこの連中の頭の中がすごいねw

課金者「解放クエが多すぎる、面倒だから何とかしてくれ」

DQ開発「別料金払えばスキップできるようにしたから金払って!」

DQ開発「あ、でも面倒な開放クエは作り続けるよ!w」

DQ開発「あ、それから今後の予算が心もとないからまず重課金始めるから課金よろしく!」

これでだれが定着するんだろうw

せめてゲーム内容が面白ければいいけど、やってることは10年前とほぼ一緒

いい加減やめろという課金者の声を長年無視して週課を増やし続け、その週課に対人戦を入れ続ける

何か要望を出すと「もう限界wもう無理w」とか、「それやると次のバージョンアップが止まるよw」を言って取り合わない

そんな素敵な安西様が開発トップですよw

今後のドラクエ10がどうなるかが容易に想像が付きますね~・・・

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
すでに見切ったので課金をやめてるドラクエ10

そのせいでネタが無い当ブログw

でも心優しいドラクエ10開発班はいつもネタを提供してくれやがりますw

前回までは



この話題でしたが

本日更なる重課金が出た模様


「冒険者のおでかけ超便利ツール」『電子書籍』購入方法の変更について (2024/7/22)|目覚めし冒険者の広場 (dqx.jp)
◆現状
「ジェム」で電子書籍をご購入いただけます。

◆変更後
既存の「ジェム」では、ご購入がいただけなくなります。
新規販売を予定している「ジェム2(名称仮)」で、電子書籍をご購入いただけます。



当然便利ツールなんてものは当の昔に使うのやめてますから電子書籍なんてものが買えるとは知りませんでしたが

何でこんなことを今さらするのかと思います・・・



現状のジェムがどうなってるかを一応調べてみると

詳細|目覚めし冒険者の広場 (dqx.jp)

2022年に価格改定があったようでこうなったらしいです

ジェムパックA 160円 160ジェム(購入分160ジェム)
ジェムパックB 650円 770ジェム(購入分650ジェム+無料配布分120ジェム)
ジェムバックC 1,000円 1,320ジェム(購入分1,000ジェム+無料配布分320ジェム)
ジェムパックD 1,600円 2,360ジェム(購入分1,600ジェム+無料配布分760ジェム)
ジェムパックE 3,000円 4,720ジェム(購入分3,000ジェム+無料配布分1,720ジェム)
ジェムパックF 5,000円 8,160ジェム(購入分5,000ジェム+無料配布分3,160ジェム)
ジェムパックG 10,000円 16,500ジェム(購入分10,000ジェム+無料配布分6,500ジェム)



この無料のおまけ部分が書籍購入になるのが気に入らないのでジェム2を出すということが本命のような気がします

出版部からなんか言われたのかな??

今まで箱のジェムで買えてたようですが

赤字が出たことで出版部から苦情らしきものが来たと・・・

しかしまあなんというか、どうしても金が欲しいんでしょうね

何度も書いてますが、それならまずはこの酷いゲーム内容、くそつまらないドラクエ10の改修を先にやれと

(ドラクエ10に限らずスクエニのゲーム全部が当てはまりますがw)

11月にリメイクのドラクエ3が出て、来年はリメイクのドラクエ1+2、そして新作のドラクエ12が出るんですから

「ドラクエ10面白いよ、ソロでも楽しめるよ」という評判があがれば新規が増えそうなもんですが

重課金まみれになったドラクエ10のそこから新規や復帰者が増えて居つくとは考えられないと思うんですが



超ドラゴンクエストXTV 番外編「新人さん いらっしゃい!」 (2024/7/22)|目覚めし冒険者の広場 (dqx.jp)

こんなことを言ってるアホですからw

重課金政策を推し進めといて新人さんが欲しいとかw

この現状見たらだれが新たに始めたいと思うかを考えることができないんでしょうかね


拍手[0回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です

大型アップデート情報 バージョン7.1 (2024/7/10 更新)|目覚めし冒険者の広場 (dqx.jp)


メールボックスにバージョンアップのお知らせが来てました

 新しい有料サービスのご案内

新しい通貨「プレミアムゴールド」

ゲーム内で便利な機能が利用できる、新しい通貨「プレミアムゴールド」(PG)を、DQXショップにて販売します。



「プレミアムゴールド」とは

「プレミアムゴールド」は、「目覚めし冒険者の広場」の「DQXショップ」で購入できる「新しい通貨(ポイント)」です。
従来の「ゴールド」とは異なり、「旅人バザー」でのアイテム購入などに使用するものではなく、特別なサービスをゲーム内で利用するために消費するものとなります。






前述のとおりさらなる課金拡充を進めるバ開発



冒険をもっと便利に!

でも別料金で-すw

もう冒険者というのやめたら?w

金出して楽して便利になってそれは冒険なのか???



んで面倒この上ない解放クエストを別料金でスキップできますと

1個150円で、全部スキップすると3600円w

スキップしないとやってられないようなもん作っといて、文句があるなら金払えっていうことですね

新サービス「クエストスキップ」を開始します。

・「クエストスキップ」は、一度もクリアしたことがないクエストを、クリア済みにできるサービスです。
・「クエストスキップ」を利用するためには「プレミアムゴールド」が必要です。
・クエストクリアにより解放される機能を使えるようになるのはもちろん、報酬や経験値(特訓ポイント)なども受け取れます。
・「クエストスキップ」は、「港町レンドア駅」の2階にやってくる「レンゲ」から移動できる、「クエスト代行受付」にいる「スキップ係オウカ」から利用できます。






クエストパックにクリア済みのクエストが含まれる場合は、それ以外のクリアしていないクエストのみが支払い対象になります。
 1パック内に含まれるクエストが6個で、そのうち2個のクエストがクリア済みの場合、2個のクエスト分のPGが差し引かれるため、必要PG合計は600PG(150PG×4個分)となります。


本当はすべて遊んでクリアしてらえるとうれしいです。とはいえ、これまでアストルティアでリリースされたクエストは1000に近い数になります。
ドルボードやかばんクエストのように、遊び心地に直結するものも少なくありません。それぞれが必要とするものを選んで、クリアしたことにする選択肢を設けました。クエストスキップの対象となるクエストは、今後も追加されていきます。

【えーと】・・・・

スキップしないといけないようなのをまず作るのやめたら?

何で人が減ってるか考えないんだね、この人達は

職業レベルの上限が 130 → 133 になります。 2nd

・レベル解放クエストの新シリーズ「ガンバライオンの戦士たち」が始まります。
・職業レベル上限の解放には、「真グランゼドーラ王国」にやってくる「シルベッス」から移動できるマップで受注できるクエストをクリアする必要があります。
・クエストの受注条件は、職業レベル128以上、クエストNo.746「天声に至る者」(レベル130解放クエスト)のクリアです。




マジでアホなの?w

開放クエスト増えすぎたんでスキップできるようにします、でも別料金です

あ~~~

でも開放クエストは作り続けます~



これを堀井はおk出したの?



イミガワカリマセーーーン




大体が安西体制になってからのクエストはほぼほぼ手抜きで作られてるんだから

↓詳細はこちら↓
たけまる通信ver2 いばらの巫女と滅びの神のお話 クエスト編 (shinobi.jp)


無駄な意味がないお使いとモンスター倒してなんか持ってこい

んで散々あっちこっち行かせといて


戻って報告するとキャラは全く動きなしで吹き出しで文字が流れるだけ

それをただ読むだけの苦痛


キャラがいるだけまだいいほうでさらに作るの面倒になると背景真っ黒で文字だけで全部で済まそうとしやがるw

これは魔界のクエストですが、開放クエ含めてクエストはほぼ全部このパターン
(例外有り:繰り返しやるクエストは使いまわしのためにもうちょっと丁寧に作ってます)

くそつまらないうえに面倒この上なく、しかもレベルごとに開放クエ挟んでくるから苦情が多数出たら

別料金でよろw


同じ会社の同じジャンルのファイナルファンタジー11のクエストは

リアルタイムムービーで寸劇を作ってくるのである意味楽しみでもありました

でもここの開発はとにかく手を抜いて楽をしようとします

その挙句がキャラクターズファイルの「パクレ警部炎上事件」とつながっていきました

まぁあれは手抜きというかまともにチェックもせずに

少なくとも課金者に出せるようなレベルじゃないもんを出したから大炎上したんですがw

たけまる通信ver2 5000年の旅路 遥かなる故郷への思い出 キャラクターズファイル編2 (shinobi.jp)






「バシルーラ屋は店終い!?」シリーズ第2話 受注条件
バージョン7.0メインストーリー「未来への扉とまどろみの少女のおはなし(ウォルドの聖簾のおはなし)」のクリア。
クエストNo.770「バシっ娘を継ぐ石」のクリア。

クエストをクリアすると、「バシッルーラストーン」でレンダーシア地方のすべてのルーラポイントに移動できるようになります。

「バシッルーラストーン」を使用するキャラクターが訪れたことのある場所のみ移動できます。


パシルーラも拡張になるようで、こっちも開放クエやるようです

まぁなんでしょうね

決算でひどい赤字が出たようで、スクエニの社長が量より質って言ってましたが

それは課金の種類のことなんですかねw

こんなことやっててスクエニマジで大丈夫なんでしょうかね

モンスターズ3のDLCと言い、ユーザーをどうもATMとしか思えないことばかりしてきますよね

DLCでも豪華版でもその値段に見合うものならここまで叩かれないでしょうが












んでさらなるジェム課金もやりまーす

まあひどいね・・・・w



これも何度書いてますが、パッケージ代取って(追加バージョンも)月額料取って

んでこれは無いわなw






収益が下がれば開発運営を続けるのが困難になる

それは分かります

が!

その結果が今課金してる信者からさらに毟り取ろうというのが理解出来ません

こんなにひどい状況でも今も課金してる人たちを大事にしようという姿勢がまったく感じられません

かつて課金してた人たちに戻ってきて欲しいなら課金止めた時に何でやめるのかをアンケート取ればいいだけ

そうして問題点を洗い出せばいいだけ

ほかの業種やほかのネットゲームでもスクエニ以外はやってますよね

でもそれやると痛いとこをつかれてプライドが傷つくからやりません



「ドラゴンクエスト10はボランティアではありません」

それはわかりますが

課金者「んだったら課金に見合うサービスをしろ」

というのが欠落してると思われます

つまらないと言われてる使い回しで作ったコンテンツの改修を全くせずに

より重課金へと突き進むドラクエ10

その先はどう考えても大型アップデート終了しか見えてきません

FF11で「メナスショック」のあとのにFF11がどうなったかを見てこなかったんでしょうかね

拍手[2回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


さて前回、ついに超えてはいけないレッドラインを超えた課金を始めたという話をしましたが

今回は続きです

青山Pの言い分だと課金者が減り、収益が減ればドラクエ10のサービスが続けられなくなるから課金を増やすとのことですが

なぜ課金者が減ったかという観点がまるで抜け落ちているという現状を見ようとしてないのです

たしか4月ごろに第2回座談会をやるとかいう話を書きましたが


たけまる通信ver2 冒険者目線でどうやったらアストルティアに冒険者が増えるか (shinobi.jp)

のあとすっかり忘れててどうなったかを追ってなかったので、

どうなったかを調べてみました


第2回プレイヤー座談会 レポート (2024/4/26)|目覚めし冒険者の広場 (dqx.jp)

議題2 どうやったらアストルティアに冒険者が増えるか、なにがあれば戻ってくるかの意見・提案

2つめの議題は「どうやったらアストルティアに冒険者が増えるか、なにがあれば戻ってくるかの意見・提案」です。今回は「始めた方・カムバックした方の定着」という観点として、「後続が追いつきやすくなる」方向性の意見・提案をいただきました。

各コンテンツのプレイにかかる時間を減らした方が良いのではないか

「ロスターのお題」の更新頻度を上げてほしい

職人仕事に必要な素材を一括購入できるようにならないか

コインボスのお手伝いが積極的に行われるような仕様が必要ではないか

同じくらいのキャリアの冒険者と出会う場を設けてほしい

「冒険スタンプ」を広めてはどうか

「創生珠」集めなどに伴う離脱の懸念があるのでは

バトルコンテンツが多すぎるのでは?

参加ハードルが低く、難易度が高いコンテンツがあっても良いのでは

こういったお題で座談会が進んでたようです

これらのお題に対してのアンサーは興味がある人は上記のリンクから飛んでみてみてください、

内容が全く無いただの茶番なので抜粋するだけ時間の無駄だからですw

現在課金してる人、課金を止めた人が見ても

こんなことを話しても新規はいつかないし復帰者は戻ろうとは思うはずがないとわかるでしょうね

まるで見当はずれなことを話してるだけで、自分らが作ったものがつまらないだけとか、

運営開発が間違った方向に行ってるから、これでは話にならないとか

ただただゲームとしてつまらないということが抜けてるからです

ver4で安西がディレクターに就任してから

外から見る限りですが、やってることに何1つ進歩がないというのが現状のアストルティアではないでしょうか

まさにほぼ全部が使い回しと手抜きで作られてるのが今のドラクエ10だからです

ver7買う気はさらさらないので動画サイトで新バトルコンテンツ「異界アスタルジア」を見てみましたが



まんま王家の使い回しですw

思い起こせば万魔の塔もブートキャンプも心層の迷宮も全部使い回しでした

しかもクソつまらなかったw

これを改修して面白くしようとする努力もせずに、面倒なら便利ツールで課金して楽してね!

こういう運営方針でゲームが面白くなるはずがございません

前回も書きましたが、それは最早ゲームではなくただの集金です

何度も書いてますが、このゲーム

「ドラゴンクエスト」というタイトルがついてなければとっくにサービス停止になっててもおかしくないような出来です

これも何度も書いてますが「ドラクエ」という看板におんぶに抱っこで

ただただ自尊心だけが超一流というメンツで開発されてるのが今のドラクエ10だからです

課金者が減ってるのはくそつまらないゲームに金を払い時間を無駄にするのが嫌なだけです

前も書きましたが、課金者を増やしたければなんで課金をやめたかというアンケートをとればいいだけです

毎バージョンの終わりにアンケートをとってますが、いかに自分らが批判されないように苦心しただけのアンケートで

そのアンケート結果をただの1度も公表すらしてません

新規や復帰者を居つかせたい

そういいながらやってることが真逆なことを平気でやってるのが今回の課金拡充です

いい加減レベル2ごとの上限解放クエストをやめろという声を無視して、

なおかつ膨大な解放クエまみれなった結果、今度は飛ばしたいなら金払えと

しかもまだ解放クエは作りますと来たもんだw

ということはこの面倒なだけで意味がない解放クエストを作り続け

さらに解放クエストスキップ課金を増やすということなんでしょう

もうやってる事が滅茶苦茶ですw



課金者を増やしたいと言いながら本気でそう思ってないから今いるドラクエ信者からむしり取ろうとしてるだけに見えます

実際この案件で炎上してるかなと提案広場を見てみましたが、

炎上どころか話題にすら出てませんでした

コニュニティチームの素早い火消しで削除されたのかもしれませんが

炎上すらしてない現状を見て、今課金してるのはドラクエ原理主義者かドラクエ狂信者だけなのかなと思いました

もうそんな人材しか課金してないのかもしれません

そういった連中を大切にするどころかさらに毟り取ろうとしてるのはゲーム開発者の良心を疑うレベルです



何度もこれを張ってますが、これがすべてです

拍手[0回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です

超ドラゴンクエストXTV #45 バージョン7.1最新情報 (youtube.com)

ここ最近のDQ10事情はごくまれにキッズタイムでインしても

前のように季節イベントのミニゲームも防衛軍も一切することなく

住宅地で2~3分ウロウロするだけで特に何もしてません

ほぼ完全引退状態で、バージョンアップ情報も全く興味が失せてましたが

某掲示板でちょっと気になることが書いてあったので上記の動画で確認してみました



ジェム課金、ドラクエショップポイントのほかに「プレミアムゴールド」という新たな集金制度・・・・

ごほんw

課金制度を作るようです

まあここの開発はよほど頭が悪いんでしょうかね

なぜこういうのを1本化してわかりやすくできないのかなと

キャラの成長システムでもスキルライン、宝珠、女神の木?などと同じようなのを複数作り出して分かりにくくしてるあほですから

前から青山Pは重課金を進めるとほざいていましたが

今回はついにやってはいけないものに手を出してきました



これが概要らしいですが

1か所だけ物騒なことが書いてあるのがわかるでしょうか

「クエストスキップ」



レベル開放などの連続クエストなどを・・・云々と・・・



出ましたw

アホほど解放クエストがあるせいで新規や復帰者が嫌になって辞めるとか

レベル2ごとにいちいち解放クエを入れるななど

不評の限りを尽くした解放クエスト群

当ブログでも再三止めろと書いてきましたが

やめるどころか面倒なら金払えと来たもんだw

レベル解放クエスト全部スキップしたければ3600円払えだとw



あ た ま お か し い で す か ? w




確かにこういう課金する方法はありますよ

でも大抵の場合、基本無料ゲーでユーザーが必要だと思うに課金する方法ですよね?

何度も言いますが、当ブログでも再三再四書いてますが

パッケージ代をとり、さらに新バージョンの代金も取り、月額料も取ってのこれはレッドラインを軽々超えてます

課金ベルトとか次元が違うと思われます

まあ確かに便利ツールで面倒ならジェム課金して楽しろというのがこれまでの姿勢でしたが

今度のは面倒なら金払えばやらなくていいぞ

ですからね

そんな面倒なのを作っておいて、それも散々苦情が出てるの無視して金払えですから

ジェム課金の一歩上を行く悪どさですね

もはやこの課金はゲーム性を否定し、自分らで作ったクエストを否定してるということに気が付いてないのでしょうか

ゲームをやってもらいたいのか、金だけが欲しいのかということです

続く

拍手[2回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
忍者ブログ [PR]