たけまる通信ver2 ドラゴンクエストVII Reimagined 先行プレイ公開 忍者ブログ
[478]  [477]  [476]  [475]  [474]  [473


本日リメイク版ドラクエ7の先行プレイの動画が公開されました



鳥山明のキャラデザを忠実に落とし込んだようですが

足の大きさが明らかにおかしくて違和感がすごい事に・・・・w




動画だと歩くときにこのデカイ足をバタバタさせて走るのでかなり違和感がw



今作で新規採用となった職業を2つ装着できる画面がこんな感じらしい



見た目的のはHD-2Dよりも100万倍良いとしか言いようがないなw



モンスター職を削除したらしいけど、何に使うのかね

動画は一通り見たけどそこは出てこなかった



種の取り逃げ王子は顔が変だw



HD-2D版のドラクエ3や1&2でも不評だったモンスターが小さすぎる件はリメイク7ではちゃんとしてるっぽい



動画だとリリパットの集団が現れた時に「リリパット・強」てのがいやがった・・・

悪夢のドラクエ10魔界編のモンスターを使いまわすのかよw

ほん~~~とぅおおぉぉ~~~~~~~に!!!!

ドラクエ制作部は使い回しが好きだよねw

HD-2D版でも不評の素材のキラキラも10の使い回しだし

シリーズに登場するものは、ほかのタイトルで意味なく使い回しで出しても評判悪いというのはガン無視なんだよな





こちらは10でもお馴染みのグラコスさん

10に比べるといささか小さめのグラコスさん

ドラクエ10のオフラインやモンスターズ3でも思いましたが

何で10のエンジン使ってちゃんと作らないんだろうね

少ない経費と労力で使いまわして大きく儲けたいという気持ちが強すぎるねん



システムの設定はこんな感じで色々変えられるらしい

動画見る限り声が鬱陶しいからオフにしたいなw



種取り逃げ王子は今作では戦闘にもNPC枠で参加するらしい



動画見る限りではそれほど悪くはなさそうですが

最近だとドラクエ1&2の追加要素がことごとく不評なのでやはり発売日買いは慎重にならざるを得ませんw

ドラクエ1は勇者のソロプレイなので複数のモンスターが出てきたり複数攻撃をしてくるなど

ただただ理不尽な戦闘バランスにかなり苦情があったり

ドラクエ2の部分はファミコン版やスーファミ版で弱すぎたサマルトリア王子を強化しすぎてる上に

主人公故に全く話さないローレシア王子下げのシナリオがひどいという話も聞きます

さらにサマル王子強化のために本来使えたムーンブルク王女からベホマ等の魔法などを取り上げたりと

原作無視だと賛否がすごいことになってるらしい

リメイクすらまともにリメイクできないというスクエニのリメイクの不評は今に始まった事ではないので

やはりかという印象は否めませんが、ドラクエに関しては堀井雄二が目を光らせてるので・・・というのはもう存在しないというのは

ドラクエ10オンラインの惨状を知るものとしては、やはりかというしか有りません

来年2月発売のリメイク版7ではいったいどのような余計なことをしてるのか

ただでさえPS版のドラクエ7は評判が良くないナンバリングタイトルなので・・・・

ゲームクリエイター163人に聞いた2024年の抱負。コメントから2024年のゲーム業界をチェック【年末年始特別企画】(9/18) - ファミ通.com (famitsu.com)

2024年初頭の段階で「スクエニとドラクエへの大逆風」と認識してるのに何でHD-2D版のドラクエ3や1&2のような出来になったかが不思議でありません




拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]