さて、安西体制がドラクエ10をつまらなくしてるのはほかにもあります
クエストの在りようです
ドラクエのクエストの場合、お使い、敵からのドロップ品が必要、クエストボス戦
大体この3つのうち1つを入れて作ると言うのが斎藤力体制までのクエストの作りでしたが
何しろ安西体制では、無駄な労力、作業時間を長くさせようと躍起になってる作りになってます
1つのクエストをやりながら説明してみましょう
「亡き王国に捧げる詩」という、メインストーリーをクリアすると出るクエストです
先の魔王を支持する一団の首領「ファウロン」と話してくれと言う「お使い」を言いつかります
ゼクロス城下にいるファウロン
まあ今回のお使いはアスバル不要論を唱えてるのでこのお使いはしょうがない部類です
そしてファウロンは出奔した先代魔王を復帰させる野望を持ってるらしいです
話を聞くと先王はアスバルを連れてアストルティアへ逃走を図ったようですが失敗
妃であるエルガドーラに確保され、アスバルを引き渡す条件でアストルティアへ遁走したらしいです

先王も行方知れず、連絡係も連絡が途絶えたので何とかしてくれと言う話です
そして戻って報告
つーかさっきから気になってるんですが・・・
なんで大魔王が立っていて、た・だ・の・魔王が座ってるんだか・・・・・

と言う事でエルガドーラの部屋を調べるためにカギがいると言うこと
部屋の主はすでにいないのだから、扉壊せばいいんじゃねーのか???w
そのあたりの設定がガバガバだわなw
という事で、エルガドーラをちっこい魔物に変えた叔父のオジャロスの付き人に話を聞いてこいうとか・・・
いやいやw
あんた魔王なんだから、城詰してる家臣ならその場で呼びつけて聞けばいいだろ?w
兎に角無駄にお使いさせようとするからどうしても設定に無理が出てるだろw
んで、結局2度目の「お使い」だよw
シナリオ班、主人公が大魔王って言うの無視してるのか?w
んで、オジャロスは釣りが好きで、湖に釣り小屋作って入り浸ってたからそこじゃね?と言う事に
そして3度目の「お使い」
何回も言いますが、アスバルは「王」なんだから
側近、もしくは小姓、また親衛隊にでも言いつけて調べさせればええやん?
なんで大魔王が行く必要性が?w
あぁ、アスバル人望が無くて側近いないのか?w
・・・・・・・・・・・・・・・そんなわけねーだろ?w
実権を持たない傀儡政権じゃないんだから、腹心くらいいるだろ?w
いないと王向きの仕事はどうすんだよw
シナリオ班のそういういい加減な設定が面白さを無くしてる原因だと・・・・
持ってきて箱渡しました
渡したのはいいが・・・・
受け取る時にせめて起立しろよw
せめて拝礼くらいしろやw
なんで座ったままだよ、
大魔王っていったい何さ・・・・・

んで、箱に呪いがかかってるから、それ解くのに魔眼のメガネがいるとか
しかもモンスターから分捕って来いと・・・w
そんな呪いを解ける眼鏡持ってるモンスターって何?w
と言う事で、クエストを作る2つ目のキーワード、敵からのドロップ品です
正直、この流れだと、魔眼のメガネが無くても、解呪の魔法でもいいと思うんですが
とにかく、作業時間をたくさん使わせたい安西体制ですから
例えそれがどんなにおかしな設定でも、こう言うことして時間を使わせてきます
そしてわざわざマデッサンスの中にしかいない「メイデンドール」というモンスターを狩らせに来させます
しかもここ
ドルボード乗車不可なんだよw
どんだけ時間を使わせたいんだw
執念すら感じますw
すこし?
いいや・・・相当頭おかしいですw
んで、渡します
だ~~か~~ら~~~
受け取る時くらい起立しろよw
どっちが大魔王なんだよw
そして眼鏡を使って解呪します


お気づきでしょうか?w
ものすごい手抜きだと言う事をw
あんだけ遠くまで無駄に眼鏡取りに行かせて
解呪の演出はなしw
そして背景は黒一色w
手間はかけさせます
でも演出シーン作ると手間かかるので無いですw
流石ドラクエシナリオ班だw
無駄な仕事はしないようですw
更にシナリオ班の仕事は続きます










どうでしょう?w
流石シナリオ班ですねw
箱を持つとか、手紙を読むとか、そういう余計な動きは一切ないですw
たまにアスバルの目が動くだけw
さっきの背景が黒一色とやってることが変わらないw
ストーリー的には、イーヴとエルガドーラのやり取りになったので
今度は、釣り小屋で見つけた箱に入っていた鍵で、エルガドーラの部屋へ行くことに
つーか、自分の親の問題なんだから、アスバルが行けばいいだろw
つーことで4度目の「お使い」です
中に入るとエルガドーラの日記があったので勝手に読みます




数百年前の日記があるのもご都合主義だと言えますが
あの毒親が日記を書いていた方がどうなんだろ?って感じでしょうかw
そこへアズバル登場
来るなら最初から自分で行けやw
そして約束の場所がベルヴァイン湖だと判明したらしく
聞き込みに行けだと・・・w
人使い荒すぎるだろw
最後の「お使い」で5度目です
そこに不明になった連絡人がいました

話してるとファウロンもやって来ます
そして先王イーヴがすで他界したとの報告が








説明が終わると、現王にこれを届けてくれと、花とブローチを預かります

どうやらこのクエストの目的は、鬼畜と言われた母公と先王は実は…と言う事で
汚名返上し、エルガドーラのラストのように、救済することが目的だったようです
正直、そんな話どうでもいいw
あのまま鬼畜でいてくれた方がキャラが立ってよかったのに、なぜ無駄なことをするんでしょうか?w
魔族らしい魔族だったのに、あのラストシーンで母親らしさを取り戻す必要すら感じなかったのに
魔族全員がアストルティアの人間風にならなくてもいいと思うんですが
ver1から魔族は元は人間だったと言う設定だったならそれでもいいですが
ver5から、安西が勝手に設定を変えたから、それまでの悪逆非道との整合性がかなり怪しくなっていたので
そういう魔族もいる、それが悪魔と呼ばれる連中だでいいのに
変にお涙頂戴に持って行ったり、実は人間らしい面が~とか、いらないと思うんですが
まあその辺は個人的な感想なんで、絶対おかしいとは言えませんが
ただ言えるのは、それでドラクエ10が面白くなったのかと言えば、決してそうではないと

戻ってアズバルに報告

結局こういう事にしたいんでしょうが
これだとエルガドーラのやってきたことがただの暴走になってしまい
魔族と言う設定が陳腐になってしまうような気がします
人間だって善人と悪人がいるように
魔族だって悪魔と呼ばれるようなやつがいてもええやん
特にver5の主要キャラの血縁者だからと言って、こう言う流れ、
一見感動風に持って行くのは違うと思うですがね~~~
クエスト終了
大魔王を散々こき使って金塊10個の報酬とは・・・・
脚本も陳腐なら、報酬はほぼゴミw
5度に渡る無駄なお使いに、どう見ても必要すら感じないモンスターからのドロップ品を取ってこい
さらに、大魔王に即位する前と変わらないクエストのやり方
すべてが合格ラインに達していないw
まず大魔王になってるなら、それにふさわしいクエストの在りようがあるはず
あんだけ口々に大魔王に感謝とか、お陰で大魔障期を防げましただとか言ってますが
結局小間使いに終始すると
んで、無駄な演出は台詞送りで済ませると
これでプレイしていて楽しいとか、またやりたいとか思いますか?
このクエストだけでなく、ver5のラスボス倒した後に出たクエスト、ほぼ全部こんな感じですよ?
まあそれ以前からこんな感じでしたが、
安西体制になる前よりお使いの頻度が異様に増えたりで、やるのが面倒という感想しか出ないのも事実です
そもそも、クエストの作り方って言うテンプレがシナリオ班にあって
どうもそれに落とし込んで、流れ作業的に作ってる気しかしないんですがw
そう感じざるを得ないほど、作りが雑になってると思います
ジャゴヌバ倒した後に出たクエスト、数はそこそこ追加されましたが
数だけ出して仕事してますって言うのはやめた方がいい
1個1個、丁寧に作って、演出も入れて、内容が濃いクエストの方がやってる人間の記憶に残ると思うんですが、そうしない
確かにそれやると手間がかかり、追加できるクエストの数は極端に減るでしょうが
ゴミみたいなクエストたくさん追加するより、
佳作でいいので、きちんと作り込んだやつを追加した方が評判が良くなると思うですが
と、ここまで書いてて気が付きましたw
それで追加したのがキャラクターズファイルと言う、評判が死ぬほど悪いクエスト群だと言う事をw
結局、シナリオ班が書けるシナリオのレベルが低すぎるから、どうやっても無理かw
んじゃもういいやw
だったら無駄な作業時間をかけさせるようなやり方だけ止めてくれw
5度もお使い入れた上に、モンスター倒せとか言うのもやめてやw
お使いは1回だけでw
モンスター倒せとか、ボス倒せって言うなら、お使いは無しの方向でw
それなら面倒が減るから我慢できる範囲だと言う事でw
それが結論かな~~~~~~
アホほど悲しい現実だわ・・・・・
面白くならないなら、面倒にするなって言う悲しい現実・・・
追記、
あと1つ言い忘れましたが
藤澤仁が作った職業クエストや外伝クエスト
これらは倉庫キャラでやると、メインでクリアしてるので、演出シーンがスキップ可能にできたりますが
ですが、安西体制のクエストの作りはムービーはほぼ使わずに台詞送りだけで済ませる安易な作りになったので(もちろん全部ではありませんが)
倉庫キャラでやってもスキップできないと言う側面もあります
それは実は安西体制がやってる作業時間を増やすと言うのにも
やってるこちら側からしたらボタン連打しないといけないと言う更なる面倒さだけが残る仕様になってます
ムービー多用してるメインストーリーは別にして
シナリオ班が安易なクエスト作りの産物だとも言えますが
プレイする作業時間を増やせ、開発の手間は減らせと言う事なら
これは安西から見たら一石二鳥になるとも言えます・・・
クエストの在りようです
ドラクエのクエストの場合、お使い、敵からのドロップ品が必要、クエストボス戦
大体この3つのうち1つを入れて作ると言うのが斎藤力体制までのクエストの作りでしたが
何しろ安西体制では、無駄な労力、作業時間を長くさせようと躍起になってる作りになってます
1つのクエストをやりながら説明してみましょう
「亡き王国に捧げる詩」という、メインストーリーをクリアすると出るクエストです
先の魔王を支持する一団の首領「ファウロン」と話してくれと言う「お使い」を言いつかります
ゼクロス城下にいるファウロン
まあ今回のお使いはアスバル不要論を唱えてるのでこのお使いはしょうがない部類です
そしてファウロンは出奔した先代魔王を復帰させる野望を持ってるらしいです
話を聞くと先王はアスバルを連れてアストルティアへ逃走を図ったようですが失敗
妃であるエルガドーラに確保され、アスバルを引き渡す条件でアストルティアへ遁走したらしいです
先王も行方知れず、連絡係も連絡が途絶えたので何とかしてくれと言う話です
そして戻って報告
つーかさっきから気になってるんですが・・・
なんで大魔王が立っていて、た・だ・の・魔王が座ってるんだか・・・・・
と言う事でエルガドーラの部屋を調べるためにカギがいると言うこと
部屋の主はすでにいないのだから、扉壊せばいいんじゃねーのか???w
そのあたりの設定がガバガバだわなw
という事で、エルガドーラをちっこい魔物に変えた叔父のオジャロスの付き人に話を聞いてこいうとか・・・
いやいやw
あんた魔王なんだから、城詰してる家臣ならその場で呼びつけて聞けばいいだろ?w
兎に角無駄にお使いさせようとするからどうしても設定に無理が出てるだろw
んで、結局2度目の「お使い」だよw
シナリオ班、主人公が大魔王って言うの無視してるのか?w
んで、オジャロスは釣りが好きで、湖に釣り小屋作って入り浸ってたからそこじゃね?と言う事に
そして3度目の「お使い」
何回も言いますが、アスバルは「王」なんだから
側近、もしくは小姓、また親衛隊にでも言いつけて調べさせればええやん?
なんで大魔王が行く必要性が?w
あぁ、アスバル人望が無くて側近いないのか?w
・・・・・・・・・・・・・・・そんなわけねーだろ?w
実権を持たない傀儡政権じゃないんだから、腹心くらいいるだろ?w
いないと王向きの仕事はどうすんだよw
シナリオ班のそういういい加減な設定が面白さを無くしてる原因だと・・・・
持ってきて箱渡しました
渡したのはいいが・・・・
受け取る時にせめて起立しろよw
せめて拝礼くらいしろやw
なんで座ったままだよ、
大魔王っていったい何さ・・・・・
んで、箱に呪いがかかってるから、それ解くのに魔眼のメガネがいるとか
しかもモンスターから分捕って来いと・・・w
そんな呪いを解ける眼鏡持ってるモンスターって何?w
と言う事で、クエストを作る2つ目のキーワード、敵からのドロップ品です
正直、この流れだと、魔眼のメガネが無くても、解呪の魔法でもいいと思うんですが
とにかく、作業時間をたくさん使わせたい安西体制ですから
例えそれがどんなにおかしな設定でも、こう言うことして時間を使わせてきます
そしてわざわざマデッサンスの中にしかいない「メイデンドール」というモンスターを狩らせに来させます
しかもここ
ドルボード乗車不可なんだよw
どんだけ時間を使わせたいんだw
執念すら感じますw
すこし?
いいや・・・相当頭おかしいですw
んで、渡します
だ~~か~~ら~~~
受け取る時くらい起立しろよw
どっちが大魔王なんだよw
そして眼鏡を使って解呪します
お気づきでしょうか?w
ものすごい手抜きだと言う事をw
あんだけ遠くまで無駄に眼鏡取りに行かせて
解呪の演出はなしw
そして背景は黒一色w
手間はかけさせます
でも演出シーン作ると手間かかるので無いですw
流石ドラクエシナリオ班だw
無駄な仕事はしないようですw
更にシナリオ班の仕事は続きます
どうでしょう?w
流石シナリオ班ですねw
箱を持つとか、手紙を読むとか、そういう余計な動きは一切ないですw
たまにアスバルの目が動くだけw
さっきの背景が黒一色とやってることが変わらないw
ストーリー的には、イーヴとエルガドーラのやり取りになったので
今度は、釣り小屋で見つけた箱に入っていた鍵で、エルガドーラの部屋へ行くことに
つーか、自分の親の問題なんだから、アスバルが行けばいいだろw
つーことで4度目の「お使い」です
中に入るとエルガドーラの日記があったので勝手に読みます
数百年前の日記があるのもご都合主義だと言えますが
あの毒親が日記を書いていた方がどうなんだろ?って感じでしょうかw
そこへアズバル登場
来るなら最初から自分で行けやw
そして約束の場所がベルヴァイン湖だと判明したらしく
聞き込みに行けだと・・・w
人使い荒すぎるだろw
最後の「お使い」で5度目です
そこに不明になった連絡人がいました
話してるとファウロンもやって来ます
そして先王イーヴがすで他界したとの報告が
説明が終わると、現王にこれを届けてくれと、花とブローチを預かります
どうやらこのクエストの目的は、鬼畜と言われた母公と先王は実は…と言う事で
汚名返上し、エルガドーラのラストのように、救済することが目的だったようです
正直、そんな話どうでもいいw
あのまま鬼畜でいてくれた方がキャラが立ってよかったのに、なぜ無駄なことをするんでしょうか?w
魔族らしい魔族だったのに、あのラストシーンで母親らしさを取り戻す必要すら感じなかったのに
魔族全員がアストルティアの人間風にならなくてもいいと思うんですが
ver1から魔族は元は人間だったと言う設定だったならそれでもいいですが
ver5から、安西が勝手に設定を変えたから、それまでの悪逆非道との整合性がかなり怪しくなっていたので
そういう魔族もいる、それが悪魔と呼ばれる連中だでいいのに
変にお涙頂戴に持って行ったり、実は人間らしい面が~とか、いらないと思うんですが
まあその辺は個人的な感想なんで、絶対おかしいとは言えませんが
ただ言えるのは、それでドラクエ10が面白くなったのかと言えば、決してそうではないと
戻ってアズバルに報告
結局こういう事にしたいんでしょうが
これだとエルガドーラのやってきたことがただの暴走になってしまい
魔族と言う設定が陳腐になってしまうような気がします
人間だって善人と悪人がいるように
魔族だって悪魔と呼ばれるようなやつがいてもええやん
特にver5の主要キャラの血縁者だからと言って、こう言う流れ、
一見感動風に持って行くのは違うと思うですがね~~~
クエスト終了
大魔王を散々こき使って金塊10個の報酬とは・・・・
脚本も陳腐なら、報酬はほぼゴミw
5度に渡る無駄なお使いに、どう見ても必要すら感じないモンスターからのドロップ品を取ってこい
さらに、大魔王に即位する前と変わらないクエストのやり方
すべてが合格ラインに達していないw
まず大魔王になってるなら、それにふさわしいクエストの在りようがあるはず
あんだけ口々に大魔王に感謝とか、お陰で大魔障期を防げましただとか言ってますが
結局小間使いに終始すると
んで、無駄な演出は台詞送りで済ませると
これでプレイしていて楽しいとか、またやりたいとか思いますか?
このクエストだけでなく、ver5のラスボス倒した後に出たクエスト、ほぼ全部こんな感じですよ?
まあそれ以前からこんな感じでしたが、
安西体制になる前よりお使いの頻度が異様に増えたりで、やるのが面倒という感想しか出ないのも事実です
そもそも、クエストの作り方って言うテンプレがシナリオ班にあって
どうもそれに落とし込んで、流れ作業的に作ってる気しかしないんですがw
そう感じざるを得ないほど、作りが雑になってると思います
ジャゴヌバ倒した後に出たクエスト、数はそこそこ追加されましたが
数だけ出して仕事してますって言うのはやめた方がいい
1個1個、丁寧に作って、演出も入れて、内容が濃いクエストの方がやってる人間の記憶に残ると思うんですが、そうしない
確かにそれやると手間がかかり、追加できるクエストの数は極端に減るでしょうが
ゴミみたいなクエストたくさん追加するより、
佳作でいいので、きちんと作り込んだやつを追加した方が評判が良くなると思うですが
と、ここまで書いてて気が付きましたw
それで追加したのがキャラクターズファイルと言う、評判が死ぬほど悪いクエスト群だと言う事をw
結局、シナリオ班が書けるシナリオのレベルが低すぎるから、どうやっても無理かw
んじゃもういいやw
だったら無駄な作業時間をかけさせるようなやり方だけ止めてくれw
5度もお使い入れた上に、モンスター倒せとか言うのもやめてやw
お使いは1回だけでw
モンスター倒せとか、ボス倒せって言うなら、お使いは無しの方向でw
それなら面倒が減るから我慢できる範囲だと言う事でw
それが結論かな~~~~~~
アホほど悲しい現実だわ・・・・・
面白くならないなら、面倒にするなって言う悲しい現実・・・
追記、
あと1つ言い忘れましたが
藤澤仁が作った職業クエストや外伝クエスト
これらは倉庫キャラでやると、メインでクリアしてるので、演出シーンがスキップ可能にできたりますが
ですが、安西体制のクエストの作りはムービーはほぼ使わずに台詞送りだけで済ませる安易な作りになったので(もちろん全部ではありませんが)
倉庫キャラでやってもスキップできないと言う側面もあります
それは実は安西体制がやってる作業時間を増やすと言うのにも
やってるこちら側からしたらボタン連打しないといけないと言う更なる面倒さだけが残る仕様になってます
ムービー多用してるメインストーリーは別にして
シナリオ班が安易なクエスト作りの産物だとも言えますが
プレイする作業時間を増やせ、開発の手間は減らせと言う事なら
これは安西から見たら一石二鳥になるとも言えます・・・
PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
最新記事
(04/25)
(04/23)
(04/18)
(04/10)
(04/08)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
P R
アクセス解析