13日の月曜にスクエニの決算報告会があったようで
221億の損失(赤字)がでたようで・・・・w
まああんだけクソげー連発してたらユーザーも馬鹿じゃないんだから用心して発売日に買わないよねw
しかもスルーして様子見したソフトがクソゲーもしくは微妙ゲーで中古買取価格がガンガン下がるから新品で買わないし
さすがにこんだけひどいと内部の人間でも気が付くわけで
たけまる通信ver2 「ドラゴンクエスト」への大逆風に対して・・・ (shinobi.jp)
気が付かない、もしくは見ないふりしてるPやDが多いから221億とかいう数字になってるわけでw
んでスクエニの社長が、「今後は量ではなく質重視で行きます」
とかいったらしく、スクエニの株が15%ほど下落して大騒ぎになったとかw
はて?
よーーく考えてみよう
旧スクエアや旧エニックス時代ならいざ知らず
現在のスクエアエニックスになってから質が最高ですと言える神ゲーもしくは大傑作と呼ばれるゲーム出しましたか?w
自尊心だけは業界ナンバー1
でも出すゲームは・・・・w
これが現在のグズエニですがw
とくにFF16とFF7R2の売り上げが全く期待外れだったとおっしゃってます
いやいやw
体験版がピークでほぼムービーだらけのFF16が
全世界300万本出荷のニュース出した後
これ以降さらに売れたという発表した出来ないもんだから出荷が売り上げにすり替わってるほど苦しいフラグシップタイトル
さらにかつての国内300万本売れたFF7のリメイク第2弾は売上発表すらできないほど売れてないとか
質重視で作ったこの2つの惨劇を見て質とか言ってる時点で苦しいw
FF16に関しては体験版で暗いとかムービーだらけとかいう指摘されてたのを暗いのはモニターが悪いとか製品版ではムービーは体験版より減るとか
さらに
「PC版?いつ出るといったんだよ、PS5かえよw」
とウソップ(嘘つき)吉田が申してましたが
PCは結局出るしw
こういう思い上がった人間がゲーム作ってるんだからこうなるよねw
個人的な意見としては神ゲーと言われたゲームはスクエア時代のSFCまで遡らないと見当たらないとw
例えばクロノトリガーとかFF5とか6とか
粗があるけど傑作ならロマンシングサガ2とか半熟英雄とかフロントミッション、聖剣伝説2とかかな
まあ古いゲームばかりだから思い出補正と言われればそうかも知れないですがw
でも思い出補正でもPS1時代のゲームでは思い当たらないんだよね
PS1のスクエアのソフトの話はまた後日・・・・
PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
最新記事
(04/25)
(04/23)
(04/18)
(04/10)
(04/08)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
P R
アクセス解析