Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
無題
そういやマガジンでも新選組の漫画やってるのな
軽く見たけど、あれなんなん?w
誰も髷すら結ってないし何の漫画なんだよw
武士でもない連中(例外有り)が武士になろうともがいてた話なのにな
中途半端にやるなら完全フィクションでやればええやん
あの作者のサッカーのやつはそこそこ面白かっただけに残心
軽く見たけど、あれなんなん?w
誰も髷すら結ってないし何の漫画なんだよw
武士でもない連中(例外有り)が武士になろうともがいてた話なのにな
中途半端にやるなら完全フィクションでやればええやん
あの作者のサッカーのやつはそこそこ面白かっただけに残心
無題
マガジンの新撰組は「青のミブロ」ってやつやな。あの新撰組のは新撰組が題材だが、オリジナル要素がかなり多い。例えば、オリジナルキャラが結構いる隊士のニオとか、斎藤一が子供だったりする。確か実の子供ではなく斎藤本人が剣術を教えながら育てていたが、本人が死んでその子供が斎藤一を名乗るようになった。ま、世界観が新撰組なだけで色々意見はわかれるが、それなりに面白いよ。つうか、今のマガジンはひどすぎて病院の日に暇潰しに買うくらいで後は立ち読みで済ましてる。以前は全体の8割りくらいよんでたのが今は半分位読む程度でお金出してまで買うのはね。
モンスターズ3のDL版は値段下がるの遅そう。あのトレジャーズでさえかなり高いし、3はパッケージ版が結構売れちゃったしね。ダイの大冒険みたくクソゲー認定されればな。
モンスターズ3のDL版は値段下がるの遅そう。あのトレジャーズでさえかなり高いし、3はパッケージ版が結構売れちゃったしね。ダイの大冒険みたくクソゲー認定されればな。
Re:無題
そうそう青のミブロっていう奴だw
オリジナルはええのよ
むかし中井貴一の映画で吉村が主人公の映画があったけど
あれも吉村が実在の人物だったけどもう完全にオリジナルなキャラだったしw
新選組やるなら髷は結えとw
現代のような髪型で武士をやるなとw
つーかマガジンもそうだがジャンプもチャンピオンも読むところが無いなw
そして立ち読みできるコンビニももう近所にはないw
一歩ってまだやってるのか?w
引退したのは知ってるがそろそろ復帰したのか?w
チャンピオンも何とかペダルがドカベン化してからつまらなくなったしな
自転車漫画だから最初読んでたが1年生編がピークだったらしいw
モンスターズはゲオでもあんまり値段下がってないな
年末には完全版が出るとみてるんだがw
あの悪徳グズエニがそれをやらないわけがないw
3DSでもさんざんやってたしなw
そしてもげがピーチやってるなw
面白いのかなw
オリジナルはええのよ
むかし中井貴一の映画で吉村が主人公の映画があったけど
あれも吉村が実在の人物だったけどもう完全にオリジナルなキャラだったしw
新選組やるなら髷は結えとw
現代のような髪型で武士をやるなとw
つーかマガジンもそうだがジャンプもチャンピオンも読むところが無いなw
そして立ち読みできるコンビニももう近所にはないw
一歩ってまだやってるのか?w
引退したのは知ってるがそろそろ復帰したのか?w
チャンピオンも何とかペダルがドカベン化してからつまらなくなったしな
自転車漫画だから最初読んでたが1年生編がピークだったらしいw
モンスターズはゲオでもあんまり値段下がってないな
年末には完全版が出るとみてるんだがw
あの悪徳グズエニがそれをやらないわけがないw
3DSでもさんざんやってたしなw
そしてもげがピーチやってるなw
面白いのかなw
無題
今回のGWセールは欲しいソフトが微妙やな
去年スチームで出た「いっき団結」って、昔ファミコンのいっきの最大16人オンラインプレイのがスイッチで出たから買おうかと思ったが、やりこみ要素がほぼないのと、単調で飽きやすい上に、過疎ったら出来なくはないだろうけど1人やるゲームではないという欠点あるから、当時ツベに動画あがってて面白そうだったが正直どうかなとね。
もげ、よくピーチ買ったな。ピーチ姫ってスーパーマリオシリーズで毎度誘拐されててマジでウザイし、容姿がヤッターマンのドロンジョ様に似てるやん?で、ガキの頃ヤッターマン見ててヤッターマンたちにやられてマシンが爆発してすぐ素っ裸になってたやん?それが気持ち悪かったみたいでトラウマになってるっぽい、、、。だから無理!!私はピーチよりもデイジー姫派(初出はゲームボーイのマリオランドだっけ?)だな。
去年スチームで出た「いっき団結」って、昔ファミコンのいっきの最大16人オンラインプレイのがスイッチで出たから買おうかと思ったが、やりこみ要素がほぼないのと、単調で飽きやすい上に、過疎ったら出来なくはないだろうけど1人やるゲームではないという欠点あるから、当時ツベに動画あがってて面白そうだったが正直どうかなとね。
もげ、よくピーチ買ったな。ピーチ姫ってスーパーマリオシリーズで毎度誘拐されててマジでウザイし、容姿がヤッターマンのドロンジョ様に似てるやん?で、ガキの頃ヤッターマン見ててヤッターマンたちにやられてマシンが爆発してすぐ素っ裸になってたやん?それが気持ち悪かったみたいでトラウマになってるっぽい、、、。だから無理!!私はピーチよりもデイジー姫派(初出はゲームボーイのマリオランドだっけ?)だな。
Re:無題
セール来てるんだが欲しいのがないw
クッパも来てるんだが前のが残ってるw
一期は面白そうに思ったけど、あれ基本無料ならいいけど有料だとすぐ過疎りそうやな
売れなくて3か月後にはセールになりそうだけど、それ待つと間違いなく人がいないw
2420円は高いw
「いっき」というネームバリューだとファミコン版知ってるおっさんしか買わんだろw
それ考えると微妙かw
通信にも書いたけど、FZEROは海外でも有名だから結構人いるな
まあアレは無料だからというのはあるが
もげがピーチ買うのは意外だったw
もげはFF11のころからソニープレステ派だったからなw
マイクラとかもちびちびやってるんだよな
まあ連絡はないんだがw
つべで見てるとピーチ面白そうに見えるがどうなんだろうな
旧五右衛門チームが作ってるとか聞いたな
DLCでデイジーは来そうだw
クッパも来てるんだが前のが残ってるw
一期は面白そうに思ったけど、あれ基本無料ならいいけど有料だとすぐ過疎りそうやな
売れなくて3か月後にはセールになりそうだけど、それ待つと間違いなく人がいないw
2420円は高いw
「いっき」というネームバリューだとファミコン版知ってるおっさんしか買わんだろw
それ考えると微妙かw
通信にも書いたけど、FZEROは海外でも有名だから結構人いるな
まあアレは無料だからというのはあるが
もげがピーチ買うのは意外だったw
もげはFF11のころからソニープレステ派だったからなw
マイクラとかもちびちびやってるんだよな
まあ連絡はないんだがw
つべで見てるとピーチ面白そうに見えるがどうなんだろうな
旧五右衛門チームが作ってるとか聞いたな
DLCでデイジーは来そうだw
無題
なんーか、またスクエニの最悪な話が出てきたのう。221億の損失と何かしらのソフトの開発中止とか。
まあ、損失の方はゴミゲー連発でユーザーを無視してきたんだし、わかりきったことだよな。なんでこのわかりきったことを放置してたのかね。で、中止にしたソフトは何なのかってのが、ドラクエ12じゃないかとかも言われてるな。まあ、さすがに12じゃないよなw
まあ、損失の方はゴミゲー連発でユーザーを無視してきたんだし、わかりきったことだよな。なんでこのわかりきったことを放置してたのかね。で、中止にしたソフトは何なのかってのが、ドラクエ12じゃないかとかも言われてるな。まあ、さすがに12じゃないよなw
Re:無題
さすがに12が中止にはなってないと思うが
噂話レベルでは12とDQ3HDは作り直しを何回かやってるという話は出てるな
実際制作発表からかなり立ってるし、去年あたりでも開発募集の広告出てたりするからなw
つーか、3HDが何でこんなに遅いんだよw
DQ3よ?w
ファミコンのゲームよ?w
FF7リメイクみたいにムービーまみれにでもしない限りすぐできるだろw
グズエニが無能なのはわかってるが、
モンスターズやトレジャースを見ればわかるが、妙に予算ケチってろくな下請けの制作会社に依頼してないとかあるからなw
DQ10も典型的だったけど、とにかく手間と金をかけないでユーザーからむしり取ろうとしてるよなw
んで何かつーとジェム課金だとかDLCで暴利むさぼろうとするからなw
挙句の果てに客の信用無くして221億の損失wv
おそらく中止にしたのはFFやDQと言ったフラグシップタイトルではなく、
オクトパスとかああいった中堅ソフトじゃないかな
去年社長が中堅ソフトをやめて大型タイトルに力入れるとか的外れなこと言ってるからw
その大型タイトルがくそすぎて売り上げ落としてるんだつーのw
噂話レベルでは12とDQ3HDは作り直しを何回かやってるという話は出てるな
実際制作発表からかなり立ってるし、去年あたりでも開発募集の広告出てたりするからなw
つーか、3HDが何でこんなに遅いんだよw
DQ3よ?w
ファミコンのゲームよ?w
FF7リメイクみたいにムービーまみれにでもしない限りすぐできるだろw
グズエニが無能なのはわかってるが、
モンスターズやトレジャースを見ればわかるが、妙に予算ケチってろくな下請けの制作会社に依頼してないとかあるからなw
DQ10も典型的だったけど、とにかく手間と金をかけないでユーザーからむしり取ろうとしてるよなw
んで何かつーとジェム課金だとかDLCで暴利むさぼろうとするからなw
挙句の果てに客の信用無くして221億の損失wv
おそらく中止にしたのはFFやDQと言ったフラグシップタイトルではなく、
オクトパスとかああいった中堅ソフトじゃないかな
去年社長が中堅ソフトをやめて大型タイトルに力入れるとか的外れなこと言ってるからw
その大型タイトルがくそすぎて売り上げ落としてるんだつーのw
Re:無題
確か前作はクソげーオブイヤーに輝いたんだよなw
発売日に買うのは危険か?w
とりあえず動画出てからやなw
発売日に買うのは危険か?w
とりあえず動画出てからやなw
無題
スクエニがなんか「新中期経営計画」とやらを発表したらしいけど、それで言ってることはもっともだと思えもするけど、なんつーか、根本的に間違ってないか?って思えるんだよな,,,。
自分達の考え方は正しい、ユーザーの声はガン無視、現在のニーズをまるで読めてない、等々根底を見直せって部分が大きいと思うのだが。いかがなものか?
自分達の考え方は正しい、ユーザーの声はガン無視、現在のニーズをまるで読めてない、等々根底を見直せって部分が大きいと思うのだが。いかがなものか?
Re:無題
風邪ひくぞw
13日の月曜に決算報告があったらしいな
確実に間違ってて、このままだと確実に沈むw
FF11もDQ10もそうだったが、とにかくプライドだけは超一流
そして自分らが批判されたり否定されるのを極端に嫌がって
フォーラムや提案広場の声を削除するんだよね
たとえ厳しい意見でも書き込むというのは期待してるからなんで
それ削除されたら普通のユーザーは傷つくんだよねw
そして諦めて去っていく
MMO部門の決算がひどいもんで
DQ10のver7が出たのに収益が減ってるんだぜw
んで社長が言うには量より質に転換するだとw
いや量もそうだが、質もひどたっ化しそんな人材はもういないだろ?w
いたら安西がいまだにDやってねーだろw
FF7R2の売り上げを公表できないほど売れて無いらしいからかなりやばいなw
なんか最近ver4とかver5の記事をググってやってくる奴がそこそこいるんだが
昨日いいね押したらしく、その言い値のコメントに(俺しか見れないんだがw)
ver6もよろしくとか書いてあるんだが、もうやらねーとは返事しにくいw
今更買ってまでやる気ねーよw
しかもver6ものすごい評判悪いんだよねw
ver4まで藤澤が描いた設定とプロットでシナリオ書いてたらしいんだが
ver5でいままでと違う魔界とか訳が分からないこと安西が言い出して
んであの始末w
その結果課金停止とw
暇ならやってもいいと前は思ってたんだが、verを重ねるごとに評判が悪くなってるんだよねw
そんなもんに金払う気はねーよw
正直今の10ならFF11のほうがまだましだw
13日の月曜に決算報告があったらしいな
確実に間違ってて、このままだと確実に沈むw
FF11もDQ10もそうだったが、とにかくプライドだけは超一流
そして自分らが批判されたり否定されるのを極端に嫌がって
フォーラムや提案広場の声を削除するんだよね
たとえ厳しい意見でも書き込むというのは期待してるからなんで
それ削除されたら普通のユーザーは傷つくんだよねw
そして諦めて去っていく
MMO部門の決算がひどいもんで
DQ10のver7が出たのに収益が減ってるんだぜw
んで社長が言うには量より質に転換するだとw
いや量もそうだが、質もひどたっ化しそんな人材はもういないだろ?w
いたら安西がいまだにDやってねーだろw
FF7R2の売り上げを公表できないほど売れて無いらしいからかなりやばいなw
なんか最近ver4とかver5の記事をググってやってくる奴がそこそこいるんだが
昨日いいね押したらしく、その言い値のコメントに(俺しか見れないんだがw)
ver6もよろしくとか書いてあるんだが、もうやらねーとは返事しにくいw
今更買ってまでやる気ねーよw
しかもver6ものすごい評判悪いんだよねw
ver4まで藤澤が描いた設定とプロットでシナリオ書いてたらしいんだが
ver5でいままでと違う魔界とか訳が分からないこと安西が言い出して
んであの始末w
その結果課金停止とw
暇ならやってもいいと前は思ってたんだが、verを重ねるごとに評判が悪くなってるんだよねw
そんなもんに金払う気はねーよw
正直今の10ならFF11のほうがまだましだw
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
最新記事
(04/25)
(04/23)
(04/18)
(04/10)
(04/08)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
P R
アクセス解析