第4回 ドルボードレースグランプリ
コロシアムのイベントであるバトルグランプリは執拗に年に何度も開催されるのに
1年1回しか開催されないドルボードレース
今年の分が開催となりました
今年は「エルトナ大陸」の開催ですので
ドルボードプリズムは「エルフGPプリズム」です
このドルボードにどこにエルフの要素があるのか物凄い謎ですが、
ジェム課金しない分のドルボードプリズムは基本手抜きなのでこんなもんでしょうw
と言う事でアズラン地方のキャンプ地、木陰の集落が受付です
受付に行くとルール説明があります
今年のあるようです、「ハザード」
これいらんだろw
こんなのつけるなら、代わりにコースが分かりにくいから目印つけて走りやすくしろやw
安西体制のバ開発はどうしてもストレス要素を毎回入れたがるので
やってるこっちとしてはストレスたまるだけでちっとも楽しねーんだよw
ブーストは人が多いとラグで発動しないことがあるので厄介です
人が少ない時間帯がねらい目
コース説明です
正直長すぎると思う
3エリアにまたがる必要性無し
正直1エリアで十分だと思う
エリアまたがると、切り替えで回線が遅いとかあると不利になる可能性もある?!
まあ実際シンプルな方がレースやるならいいと思いますが
面倒にしたがるのは・・・・
こういうことだぞ、安西w
開始1分前
今年のテンコ盛りなハザード
つーかね、ハザードがデカすぎてコースが分かりにくいんだがw
ブースト発動で加速中
このブーストがいくつもあります
そしてゴール前w
前回開催の時は、このハザードの重なりが確か1か所だったと思ったんですが
今回は何故かゴール前にハザードが連続で3か所もあるので
ブースト使ったゴール前のラストスパートが非常にやりにくくなってます
マジで安西氏ねやw
前回より凶悪にしてどうすんだよw
あんだけ広場に苦情出てたのにガン無視ですか?w
そしてゴールへ
ゴールすると覇者の心を1つもらえます
5分切ると報酬が全部貰えるます
今回も敵に当たると戦闘に入り、タイムロスが大きく響きます
つーかレースやってるなら敵に当たっても戦闘にならないようにしろよw
カミハルムイはまだ見やすくていいですが
イナミノ街道は草もラも多くて、敵が埋まってて見えねーんだよw
障害物多いと楽しく走れねーだろ?w
周回前提で作ってるならそう言うのは排除しないと話にならんw
もうこれだけでもストレスたまりまくりだわw
まあ正直報酬がくそしょぼい・・・・
これは
チーフプランナー小沢のこの方針がおそらく関係してると思います
必須にならないように
やらなければいけなくならない様にいい報酬は付けない
ゲーム性無視のこの方針w
そしてゴールした時に貰った覇者の心
覇者の心 交換数 | アイテム |
---|---|
3 こ | ふくびき券 |
5 こ | オーガGPプリズム |
5 こ | ドワーフGPプリズム |
5 こ | プクリポGPプリズム |
7 こ | ドルゴール・走 |
このドルゴールは・・・
「ドルゴール・走」について
「ドルゴール・走」は、岳都ガタラの「カスタム屋デコリー」に持っていけば、
ドルボードに乗った時のBGMを「大平原のマーチ」に変更できるアイテムです!
「大平原のマーチ」は、『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』でキラーパンサーに乗ったときなどに流れる、
あの音楽です。
キラーパンサー系のドルボードに「ドルゴール・走」をセットすれば、
アストルティアでも『ドラゴンクエストVIII』気分を味わえるかも?
というものドルボードに乗った時のBGMを「大平原のマーチ」に変更できるアイテムです!
「大平原のマーチ」は、『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』でキラーパンサーに乗ったときなどに流れる、
あの音楽です。
キラーパンサー系のドルボードに「ドルゴール・走」をセットすれば、
アストルティアでも『ドラゴンクエストVIII』気分を味わえるかも?
つまりこのドルゴールが欲しければ7回もやらないといけないw
さらに過去のドルボードプリズムが欲しいなら・・・
22回も完走しないといけないw
なんの拷問ですか?w
ドルゴール貰おうと7回やりましたが、まあきついw
レース所要時間が5分ほど、スタート地点に戻って受付して、スタート待ちが約5分w
1回5分で7回で計35分∔待ち時間35=70分w
頭おかしいだろ?w
ドルボードまで狙うとすると・・・・・
考えたくもないなw
これで新規や復帰者、やったとしてもメインだけで今までやらなかったサブキャラとかのをやる奴いるのか?w
しかもくそダサいデザインだぞ?w
220分もやらないといけないなら、おれなら絶対やらないw
つーか70分でもあり得ないw
大体7回も最低でもやらそうとする頭が信じられませんw
オマケにハザード2つ交差する嫌がらせがゴール前に連続3か所w
ドルボードレース編
ここでも書きましたが・・・
イベントのミニゲームのレースくらい楽しく走らせろやw
何故嫌がらせ満載にするんだ?
なんで無理やりに多すぎる周回をやらすんだ?
楽しく走らせとけば、報酬貰い終わっても何度も走る奴は結構な数がいるんじゃないのか?
こういうお気楽にできるはずのミニゲームで嫌になるくらいやらそうとするから課金者が減ってるんじゃないのか?
いい加減だれか気がつかないとマジで終わるぞ
追記
第4回 ドルボードレースグランプリ
公式のここをよく見るとおかしなことが書いてありました
「お試し期間」について

「ドルボードレースグランプリ」開始前から開催直前まで、レースの開催コースを事前に練習できる「お試し期間」が設定されます。コースの下見や、「ドルボードレースグランプリ」の雰囲気を覚えるのにご利用ください。
ただし、「お試し期間」では、5分間隔での開催やエントリー方法、タイム計測などは通常のレースと同じですが、ハザードやフルチャージの設置は無く、ランキングや報酬もありません。
なんのこっちゃと思ってみてましたが
要するに試走して練習しろというお知らせw
ん~~~~~~
こんなアホな考えで作ってるんだなと言う事がよくわかりました
常時開催してるコンテンツの実装ならいざ知らず
期間限定の季節イベントのレースです
なのにお試し期間って・・・・w
そんな面倒なことやらそうと言う発想がそもそもおかしいです
イベントなんだからワイワイやって楽しめるのを作るのが普通だと思います
何度も言いますが、このレースはイベントですよね?w
本開催前に試走しろって、どういう考えでこれを作ったんだw
1mmも理解できません
お試しで試走をさせ、コース覚えさせてタイム狙えっていうようなもんをイベントにするなやw
自分らで作ってみて試走しないといけないなと感じたんでしょうか?
それとも過去のドルボードレースでコースが分かりにくいと提案広場に苦情が出てたんでしょうか
後者なら、普通は、これまでよりも分かり易いコースを作るというのが当たり前だと思いますが・・・・・・・・
まさかの斜め上を行く試走してコース覚えろってという発想がね・・・・w
PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
最新記事
(04/25)
(04/23)
(04/18)
(04/10)
(04/08)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
P R
アクセス解析