ソニックレーシングの体験版が来てたので落としてみました
セガと言えばセガラリーやデイトナが有名なので少しだけ期待してました
ソニックはあんまりやったことないのでソニックとナックルズ以外わかりませんw
とりあえずソニックを選択・・・・
なんか勝手にライバルを設定されました
ドリフトでダッシュ・・・・
どこかのカートゲームはドリフトでミニターボ・・・・w
もうすでに嫌な予感しかしません・・・・w
ドリフトの操作も見たことあるような・・・・w
・・まぁリッジも同じようでしたから平気かな・・・w
どこかの配管工のカートゲームはコインでしたが、ソニックはリング・・・・
またも嫌な予感が・・・・w
F-ZERO99で見たことありますが、スプラ3でもあったし、これはまあいいでしょうw
このゲームも配管工カートと同じように強化アイテムや妨害アイテムがあるらしいw
そして入手方法も・・・
明らかに配管工カートで見た図なんだがw
しかも2つ持てるぞw
これは・・・・・w
あとコースがいろいろなものを出しすぎて(特に背景)
ものすごくコースは見づらいんだがw
switch2対応らしいけど、switch2editionではないせいかFPSが低いのかかなりグラがザラザラする場面が多いです
特にビル等がやたらあるところとかは特に
製品版では改善されるのでしょうか
体験版はオフラインなので・・・
とりあえず1位に
ガジェットとか言うのでマシンを強化できるとか
ということで体験版終了
1レースだけしか体験版では出来ないらしい
まぁ1レースだけですでにおなかいっぱいなんだがw
結論から言うとまぁ見送り確定です
正直本家のマリカワールドがアレだったので少しだけ期待してましたが、やっぱセガはダメだw
肝心の走りが全然楽しくない
マリカ8DXの足元にも及ばない・・・
ソニックなんだからアイテムとか止めてもっと走りに特化すれば差別化を図れそうですが
それだとデイトナでいいという話になるのか‥‥
セガとしてはファミリー層を取り込みたいのかと思いましたが
ソニックと配管工では知名度の次元が違うので無理だと思いますがね‥‥
今作でこのシリーズ4作目らしくて、4亀の制作者インタビューで集大成で作ったとか書いてありましたが
正直、8DXをやり込んだのか?と言いたい
コースは見づらいし、走りも楽しくない、ドリフトも気持ちよくなかったし、
さらに定価が7000円もするのに、発売日からDLCで
コース、マシン、レーサーを売り出すのはどうかと・・・
某グズエニの凋落を見て学んでないのでしょうかね
あとあまりにも配管工カートに寄せすぎてる気がします
色々なメーカーがぶつ森の類似品を出してましたが、全部爆死してるのを学んでないのでしょうか
任天堂は某ネズミーランド同様にすでにブランドが確立してるので類似品を出しても、
90年代から00年代にに倒産しまくった各地方のテーマパークと同じ運命をたどるような気がします
PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
HOME マリオカートワールドのレビュー
>>
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
最新記事
(09/23)
(09/18)
(09/13)
(09/10)
(09/04)
(08/27)
(08/15)
(08/06)
P R
アクセス解析
カテゴリー