昨今、スクエニというゲームメーカーはリメイクばかりと言われ、
しかも改悪が多いと批判されてるのが現状です
そして今年もまたいくつかのリメイク作品が発売されます
発売は来年ですが、まずはドラクエ7
先日のゲームショーのスペシャルステージでさらなる情報が出ました
こちらは既報通りの2つのジョブの掛け持ちが可能に
2つのジョブと言えばFF11のサポートジョブが有名ですが
注:FF11プレイヤーしかわからないとも言えますw
今作もオフラインゲームなので2つのジョブはメイン2つということです
注:FF11のサポートジョブはメインジョブの半分のレベルの性能しか付与されません
つーか2つも付けれるならもう職業廃止でスキル制にした方が・・・・w
そしてモンスタージョブが無くなるようです
この辺りは後でDLCで売り出される可能性もないとは言えないかな?w
金に強欲なスクエニならやりかねないかもしれないw
現にモンスターズ3でも前作あったのを分割してDLCで売り出すとかやったしね
石板は石板案内人というのを作ってヒントをくれたりするようになるようです
難易度も「やさしい」「ふつう」「むずかしい」から選択できるようになるとか
はて?ドラクエの戦闘ってレベルさえ上げとけば大抵何とかなるのに難易度設定とは?w
レベルキャップがあったドラクエ10オンラインとは違うと思うんですがね
そんなもんつけなくてもレベルが上がりやすくなるように経験値テーブルを見直せばいいだけでは?
大抵の人は面倒なので「難しい」選ばないと思うんですが・・・
そしてエンカウントはシンボルエンカウントになるようです
これはうれしいw
やたらエンカウントが高く、移動がきついゲームがありましたから
まあドラクエの場合、(かつての)堀井はそこら辺のチェックはちゃんとしてたので問題は無かったですが
もはやただの監修者となった今の堀井では細部まで全部チェックできてるかという不安もあるので・・・w
で、シンボルエンカウントは襲ってこないらしい・・・・
それはやりすぎだw
絡んでこないモンスと絡んでくるモンスがいるから緊張が生まれて楽しいのに
何でも楽にしたんじゃゲームとして面白さが失われてしまう
クレージュ、リートルード、プロビナの3シナリオを削除するようです
「全体のテンポアップや濃密なストーリー体験を目指して、本筋に関わりが薄いものをカットする判断をした」
ということらしいですが
こちらも発売後DLCとして売り出される可能性もないとは言えません
これら削除された町の話は全く覚えてないなw
つーかドラクエ7の場合、町の名前1つも覚えてないw
1~4までなら大体覚えてるんですがw
DQ7はクリアまでのプレイ時間がDQ6までと違い、飛躍的に多くなっていて
さらにこの時代に流行っていた鬱展開の暗い話ばかりなのが不評でしたからね
PS1での発売に伴いCDROM媒体になったことで、カセットROM時代と違って取捨選択をしなくなって
出来がいまいちなシナリオがそのまま製品版に登場したと思えるので
注:DQ10でお馴染みの藤澤や成田といった面々のシナリオが堀井シナリオと共に実装されたので
本編に関係が薄いとこを削るというより藤澤成田のシナリオで出来が良くないのを削った方が・・・というのはあります
カジノ、移民の町、モンスターパーク、世界ランキング協会が削除され
カジノに合ったラッキーパネルはリニューアルで別枠で出すそうです
あと新規で闘技場を追加するようです
内容としては強敵と戦えるエンドコンテンツになるらしく、さらに歴代の魔王も登場するらしい
DQ10のコインボスに近い感じ?
今作での削除は海外で売るために宗教上の問題かもしれないとこや
カジノなどは海外で年齢制限にひっかかるとこを削除したらしい
なるほどと思いつつ、よーーく考えてみるとドラクエが受けたのは堀井が書く絶妙なセリフ回しやデフォルメされた鳥山明のデザインなどがウケたのであって
どう考えても見た目だけを良くした方向に進んだグラフィック偏重のファイナルファンタジーのようになウケないと思われるんですがね
現状のドラクエがイイと言ってくれる海外プレイヤーはそこ変えたら逆にウケが悪くなるかもしれないw
逆に日本人からはDQ3HD-2D版のように「コレジャナイ」と言われそうな気もするw
そのあたりの取捨選択がスクエニが出来ないからの不評リメイクが続いてるわけですが・・・・w
PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
HOME ソニックレーシング クロスワールド体験版
>>
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
最新記事
(09/29)
(09/23)
(09/18)
(09/13)
(09/10)
(09/04)
(08/27)
(08/15)
P R
アクセス解析
カテゴリー