たけまる通信ver2 マリオカートワールドのレビュー 忍者ブログ
[472]  [471]  [470]  [469]  [468]  [467]  [466]  [465]  [464


マリオカートワールドのレビューです

6月に本体の同梱版で始めてからはや3か月ほど

正直マリオカート8DXからどういった進化をしてるのかと楽しみにしてましたが・・・・



現時点で修正パッチや追加コンテンツ、DLCなどの発表は全くなく

出来としては正直、可もなく不可もないといいたいところですが



8DXに比べて面白くはないw



フリーランは楽しくてただひたすら世界を走り回ってましたが



まぁ割とすぐ飽きましたw



ワールドになって追加した要素がほぼ不評w




壁走り、電線を登るなどが新要素として追加されましたが、これがレースとあわないw

グランプリなのに1分1秒を争うはずが、なんで余計な要素を入れてるのかわからないw

実際、マリカ8DXがレースゲームの体をなしてるのに対して

このワールドはよく言えばラリーレース、悪く言えばパーティゲームです

オンラインで24人対戦にしたためにコースの道幅が広がりインを鋭く攻めるといったことが無くなりました

さらに一般車両が走ってる道路でのレースだとかがさらにつまらなくしてる・・・・

マリカ8DXがあまりにも完成されたソフトになったためにこれしかなかったのかもしれませんが、

色々なものを詰め込みすぎました

さらに24人対戦となったので8DXよりも1位を取れる確率が減り、楽しみがなくなりました

新要素としてサバイバルレースというのが追加されましたが



すでにF-ZERO99で実装済みで目新しさがありません

マリカ伝統のタイムアタックなどもありますが

コースが広すぎてもう1つな上に、最高タイムをたたき出すにはショートカットが必須でやる気すら起きません

グランプリでもショートカットを覚えて駆使できるかが上級者の道のようなので、それでさらにやる気ダウンw

これまでもマリカシリーズではショートカットはありました

ですが、ダッシュキノコを使っての簡単なショートカットがほとんどなのに対して

ワールドでは先の電線のぼりや壁走りなどを駆使してコース外へととんでもないとこをショートカットとするので

さらにレースゲームとしての面白さが無くなりました

また妨害アイテムも24人対戦なので上位を走っていてもガンガン後ろから攻撃され

もうレースなんだかわからないゲームとも言えます

シリースを増すごとに増える妨害アイテム

もうちょっと走るというレースゲームの原点に立ち帰るうなマリカを次作では熱望します

今作はちょっと期待外れでした

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]