ver4.1で追加されたのは「いにしえのゼルメア」
探索型のコンテンツらしいです(筆者はめんどくさそうだったのでやってませんw)
詳細はこちらからどうぞ
いにしえのゼルメアに挑戦しよう
報酬は防具
入る前に階層と装備レベルを選んで開始するらしいです
防衛軍が武器が出るなら、ゼルメアは防具が出るらしいです
これで金策をしなくても防具が取得できるようになりましたが、最新レベルの防具も出るらしいです
た・だ・しw
これ、ゼルメアが面白いという評判は1度たりとも聞いたことがありませんw
1回やったことがあるチームメンに聞いたことがありますが
「面白くも何ともない、ただの作業、これなら金策してバザーで買った方がマシw」とのことw
テコ入れもあったようで、今は多少はましになった?(安西体制を考えるとたぶん無理w)
続きましてver4.2です
さしたる目玉もなく、あの評判が悪いこれが実装されました
「メレアーデのお部屋」
4.2のストーリーでオルセコ王国から時渡りで一緒にやって来たメレアーデ
エテーネ王国時代に黒猫「チャコル」を飼っていたので(その猫の正体はお前だろw)
エテーネ村に勝手に住み着いたメレアーデは、村でも飼いたいとか言って、島にいる猫を集めだしたと言う設定です
その猫は「ついてくん」の猫バージョンにもなりますし、
実装当初はそこまで評判悪くなかった
しかーし
ver4.2から4.5まで毎バージョンに猫は追加され続け、ユーザーからもういいよ、何種類いるんだよw
と言われ続けてもガンガン追加し続け、
色違い含め、77種類追加されましたw
あ ほ で す か ?
ver4.3です
新職業「遊び人」が追加になりました
なんでも堀井雄二が遊び人でどうだと言う事で追加になったらしいです
遊び人、ドラクエ3で最も役に立たない職業・・・w
当然10でも全く役に立たないので出番はほぼ無いです、
ver4ではまだスキルラインが未改修なので、レベル上げをパッシブ目的にやらざるを得ませんでしたが
現在では個別スキルラインになったので、遊び人、もう削除でもいいと思うw
まじでいらないw
職業クエストも、新しい遊び人とか言って、ただの無職のプー太郎のウェ~イだったし
メインストーリー含め、脚本の稚拙さ、酷さが目に付き、鼻につくようになったのもver4の特徴です
後はゼルメアの階層の追加があっただけで、4.0のボリュームはどこへやら
ver3時代よりも貧相なバージョンアップとなり下がりました
あーw
もう1つ重要な追加と言うか改修がありました
達人オーブの改修です
達人オーブの改修と言えば、安西の数少ない功績の1つとして記憶に新しいですが
それはver5でのことで、こっちの4.3での改修は忘れてる人もいると思われ
これを顧みると、決してver5でも改修をもろ手を挙げてほめる気にはならないと言うw
手軽に好きな形の「石版」を作れるようになります。
・「達人」からはじめて説明を受けたときにもらえる石版が、すべて穴が6つ開いた状態になります。
・何も消費せず、1枚につき6つまで、石版に穴を開けられるようになります。
・1回3,000ゴールドで、石版の穴をふさげるようになります。
苦労して集めた石板が無駄になりましたw(ver5では石板そのものがなくなりましたがw)・何も消費せず、1枚につき6つまで、石版に穴を開けられるようになります。
・1回3,000ゴールドで、石版の穴をふさげるようになります。
宝珠や飾り石のつけかえが簡単になります。
・宝珠や飾り石をはずしても、へろへろ状態にならなくなります。
・宝珠をはずすときのみ、1回3,000ゴールドかかります。
・宝珠をはずすときのみ、1回3,000ゴールドかかります。
この時はまだ職別に宝珠の設定が記憶されないので、
転職するたびに宝珠を変える人は3000ゴールドもボッタクラレるので(改修前まで宝珠付け替えは無料だったので)
余計なことするな、改悪するな、元に戻せと言う怨嗟の声で広場が溢れました
「達人」から、宝珠ポイントを消費して、宝珠を作成することができるようになります。
・バージョン4.3公開時点で達人に預けている、および、バージョン4.3公開以降に鑑定してもらった宝珠が対象です。
・宝珠を作成するとき、珠数も、形も自由に選ぶことができます。 [2018/8/27 修正]
・「1珠」「2珠」「3珠」のいずれも、消費する宝珠ポイントは5ポイントです。 [2018/8/27 追記]
・宝珠ポイントボーナスは、これまで通算で獲得した宝珠ポイントで判定します。宝珠の作成により現在所持している宝珠ポイントが減っても、既に獲得している宝珠ポイントボーナスが失われることはありません。
色々テコ入れしましたが、使いにくいから元に戻せと言う苦情が広場に溢れました・宝珠を作成するとき、珠数も、形も自由に選ぶことができます。 [2018/8/27 修正]
・「1珠」「2珠」「3珠」のいずれも、消費する宝珠ポイントは5ポイントです。 [2018/8/27 追記]
・宝珠ポイントボーナスは、これまで通算で獲得した宝珠ポイントで判定します。宝珠の作成により現在所持している宝珠ポイントが減っても、既に獲得している宝珠ポイントボーナスが失われることはありません。
「(属性)のちからレベル」ごとの経験値獲得をやめ、ひとつの「オーブレベル」に統一します。
・レベルアップに必要な経験値を獲得すると、これまではひとつの属性レベルが上がりその属性の達人ポイントを獲得していましたが、バージョン4.3からはオーブレベルが上がりすべての属性の達人ポイントを獲得します。
・これに伴い、達人のオーブのレベル上限に達するまでに必要な経験値量も、現在の1/5になります。
・達人のオーブのレベルは、現在の炎のちからと同じレベルになります。
・これに伴い、達人のオーブのレベル上限に達するまでに必要な経験値量も、現在の1/5になります。
・達人のオーブのレベルは、現在の炎のちからと同じレベルになります。
宝珠ポイントボーナスを追加しました。
・1550ポイント、1600ポイントで、それぞれ宝珠ぶくろが10種ずつ拡張されます。
「達人のオーブ」はとても重要な成長システムですが、必要以上に要素を盛り込んだことで、いろいろと煩雑になっていることや、実装当時の設計思想と、それ以降の遊ばれ方がマッチしていなくなっていることなどから、強く改善が求められていたシステムでした。
アンケートにおいても、もっとも改善要望が集まった項目です。
改修においては、できるかぎりシンプルにして、「宝珠集め」と「宝珠と達人ポイントをうまく配置、配分して効率的にキャラクターを強化する」ことを、純粋に楽しんでもらえるようにしました。転職に対して完全にカバーすることはできませんが、へろへろ状態の廃止や、1珠の導入によって、職業や武器の変更により幅広く対応できる盤面を作ることができるようになったと思います。
達人のオーブをあきらめてしまっていた人もこれを機に再び、完成している人は1珠を配置してより汎用性の高い盤面を求めて、宝珠集めを楽しんでほしいと思います。
とのことですが、結局、現状達人オーブは着替える(転職)するたびに付け替えるので、
1番求められたのは職業ごとのオーブの設置を記憶すると言う機能でした
開発側は、これをやると強くなりすぎると言う回答でしたが、
結局ヘロヘロ状態と言うペナルティがあっても職業別に付け替える人、特に強敵やエンドコンテンツをやる人なら必須のやり方なので
それがないと意味がないと言うのがユーザーの総意でした、あと付け替えるのがめんどいしw
なので、結局付け替えの手間が余計になっただけで改悪したと言わざるを得ませんでした
このあたりのセンスの無さがバトル班の致命傷で、それがドラクエの戦闘のアキレス腱ともいえます
シナリオ班、バトル班、ドラクエ10の両輪ともいえますが、
どちらも致命的にユーザー目線がかけており、それを指摘するリーダーも不在なのが問題です
今から数十年前のTV番組で、堀井雄二が語った開発側の目線についてを、ドラクエ10開発陣は100回ほど見直して猛省してほしいところです
続く
追記
達人オーブは実装当時、石板集めと宝珠集めが楽しかったと言うのは確かにありました
キャラが強くなるからです
でも宝珠の数、増やしすぎて面倒になったのと
達人オーブ必須のバランスにしたのが悪手でした
最初は職業格差、武器格差、特技格差が有り過ぎて、使えない特技等の底上げ程度だったバランスが
いつの間にかやり過ぎて強くなりすぎた1部の宝珠でバランスをとるようになってからおかしくなった気がします
例えば、長い間不遇だった両手剣
プラズマブレードやビックバンの大強化で一躍トップランカーになりました
戦士の真やいばもそうです
レジ率の宝珠が強すぎて、それ必須になってしまいました
そうなると宝珠を取得せざるを得なくなり、
みんながそれを取ろうとし始めます
開発としてはそれをやってくれてる間は時間稼ぎ(延命)になるのでその方向で調整を始めますが、
やがてそれありきの調整での開発になっていき、行き詰まるので結果、下方修正してくるのです
おまけに新スキルで新しい特技もどんどん追加するから、その宝珠もどんどん増えていき
プレイしてる冒険者はどんどん面倒にw
宝珠必須のバランスなので、取らないと威力が弱いわけですから・・・
それでも学習しないのか、ver5ではムチまものや魔剣士でも同じことやってるんですがw
余談ですが、ここの開発、最初は普通に実装するードロップ率や遭遇率が悪くてきついと言う苦情が出るー香水等を導入して取りやすくするーいつの間にか香水ありきの率にこそっと変えやがると
みちびきの香水や宝珠の香水、きせきの香水など、全部そうです
魔法の迷宮で使う、みちびきの香水など、初期の時は香水使わなくてもミネアやトルネコと割と遭遇しましたが
試しに筆者が1年ほどみちびきなしで1日1回魔法の迷宮でコインボスをやってましたが
まあ遭遇しないしないw
1年365日で、香水なしで出会ったのはトルネコ2回とカンダタ1回だけですw
それをやる前まではSP福引で取得したみちびき香水を毎回プチプチにして使ってましたが
あくまで体感wですが、初期の頃の香水なしと、ver4期間の香水ありで、同じくらいかもしれません
やる事が延命目的だとしてもセコイw
特に安西体制になってからそれは顕著に感じられます
楽しませるよりまず延命
だから嫌になって課金者が減るんじゃないんですかね・・・
まあ一応擁護すると、安西も楽しませようとはしてると思いますよ、自分が楽しいと思ったことをねw
言って見れば安西の価値観に基づく「楽しさ」の押し売りなわけですよw
だからやってるこっちは楽しくないw
PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
最新記事
(04/25)
(04/23)
(04/18)
(04/10)
(04/08)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
P R
アクセス解析