Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ネタがございません!
とりあえず買ったゲームでまだクリアできていないのは‥‥
ゼルダの伝説ティアーズオブキングダム
こちらは魔王ガノンドロフを倒す寸前で止まったままw
なんか気が乗らな~~~いw
5月に買ってから約4か月やり込みすぎて飽き気味w
なんだろうね・・・・
1回中断すると腰が重いw
ドラゴンクエスト11S
もともとは3DS版を買ってやってましたが・・・・・
時渡りしてもう1回同じ事やらされてるのが嫌になってそこで放棄したw
まあそこで止めておけばよかったものの・・・
11Sが出ましたよね、スイッチで
しかもフルプライスでw
絶対買うもんかと思ってましたが
体験版が配布され
しかもベスト盤価格になり
さらにセールで安くなったので思わず買ったのが間違いのもとw
体験版で結構面白かったのでついついw
でも製品版にやっていくうちに進めば進むほどつまらなくなっていく・・・・w
1回3DSでやってるのでわかってました
でも3Dになったうえに、倍速戦闘とかで遊びやすくなったのでどうかと思いましたが・・・やはりくそつまらないw
駄作は駄作でした・・・・w
そもそものドラクエの1番いいとこは勇者=プレイヤーなんですが
11sはやたら勇者を持ち上げるよいしょ役が多すぎ
しかもあのロン毛がどうにも感情移入ができないw
堀井も年をとりすぎて勇者という存在を特別な何かと定義付けたっぽい
過去作の勇者は、戦士や武道家に攻撃力が劣り、回復も僧侶に劣るといったように
それらをまとめ上げるといった柱的存在だったはず
勇者=王族な上に特別な存在で特殊で、異次元なギフト持ちで、天から与えられた何かになってしまってるから一体となって冒険してる感が薄い
さらに序盤のレールプレイングゲームや時渡りの雑な設定、さらにPS4版と2本同時制作のゆがみのせいなのか使いまわしが多すぎ
3DS版はDQ10の3DS版とモンスターズの使いまわしだらけで嫌になった
使いまわしと言えばDQ10同様に11もBGMが過去作の使いまわし多数で嫌に・・・w
モンスターズからはモンスターに搭乗して色々な地形のギミックをモンスの力を使って先へ進めるなど
オマージュと言えば聞こえがいいですが、11に関してはあまりに使いまわし多すぎ
さらにダメ押しがきれいに終わったはずのロトシリーズを持ってくるなど
本当につまらなかったw
夏頃、ちらっと11Sを何年かぶりに立ち上げて
時渡り直後から再開しましたが、どうやってもつまらないw
中途半端な連勤釜や不評なのに10から持ってきたキラキラマラソン
さらにモンスター図鑑があるので図鑑埋めをするのが苦痛でw
図鑑埋めはやらなくてもいいのですが・・・あるとついついやってしまうゲーマー体質w
それが面白ければいいのですが、くそつまらないw
あとDQ10同様シナリオがくそつまらないw
前述の藤澤氏のインタビューで素人の寄せ集めということが判明したので
ここシナリオに関してはもう全く駄目だということが分かった次第ですがw
あとはお馴染みのドラクエ10w
これはもう無理です!!!
降参です!
安西らが消えればよくなるのかと思ってましたが、ドラクエ開発部全体と言いうかスクエニがもう無理ですw
青山のついては技術屋としては一級かもしれませんが
Pとしては素人以下でした(個人の感想ですw)
人へってるから面白くしろじゃなくて
人へって収益下がってるからむしり取れっていう時点でもう無理です
それはもうゲーム開発の会社がすることではないからです
さらに現時点で安西は卒業するという報告は一切ありません
ver7は来年3月発売です
まだやる気のようです
あの男がDになって以降、前任者が出したコンテンツより人気があるとか面白コンテンツが登場したでしょうか?
評判悪いコンテンツを面白く改修するという努力をしたでしょうか?
パクレ炎上事件以降シナリオ班は汚名をそそぐようなシナリオを書いたでしょうか?
課金停止したあの時よりさらに悪化してるのに課金再開は無理です
年末に購入予定だったモンスターズ3もフルプライスで買うような出来ではなかったので
セール待ちになりますが
多分こちらの予想よりも早く値崩れしそうな気がしますがw
ということでネタがございません‥‥
とりあえず買ったゲームでまだクリアできていないのは‥‥
ゼルダの伝説ティアーズオブキングダム
こちらは魔王ガノンドロフを倒す寸前で止まったままw
なんか気が乗らな~~~いw
5月に買ってから約4か月やり込みすぎて飽き気味w
なんだろうね・・・・
1回中断すると腰が重いw
ドラゴンクエスト11S
もともとは3DS版を買ってやってましたが・・・・・
時渡りしてもう1回同じ事やらされてるのが嫌になってそこで放棄したw
まあそこで止めておけばよかったものの・・・
11Sが出ましたよね、スイッチで
しかもフルプライスでw
絶対買うもんかと思ってましたが
体験版が配布され
しかもベスト盤価格になり
さらにセールで安くなったので思わず買ったのが間違いのもとw
体験版で結構面白かったのでついついw
でも製品版にやっていくうちに進めば進むほどつまらなくなっていく・・・・w
1回3DSでやってるのでわかってました
でも3Dになったうえに、倍速戦闘とかで遊びやすくなったのでどうかと思いましたが・・・やはりくそつまらないw
駄作は駄作でした・・・・w
そもそものドラクエの1番いいとこは勇者=プレイヤーなんですが
11sはやたら勇者を持ち上げるよいしょ役が多すぎ
しかもあのロン毛がどうにも感情移入ができないw
堀井も年をとりすぎて勇者という存在を特別な何かと定義付けたっぽい
過去作の勇者は、戦士や武道家に攻撃力が劣り、回復も僧侶に劣るといったように
それらをまとめ上げるといった柱的存在だったはず
勇者=王族な上に特別な存在で特殊で、異次元なギフト持ちで、天から与えられた何かになってしまってるから一体となって冒険してる感が薄い
さらに序盤のレールプレイングゲームや時渡りの雑な設定、さらにPS4版と2本同時制作のゆがみのせいなのか使いまわしが多すぎ
3DS版はDQ10の3DS版とモンスターズの使いまわしだらけで嫌になった
使いまわしと言えばDQ10同様に11もBGMが過去作の使いまわし多数で嫌に・・・w
モンスターズからはモンスターに搭乗して色々な地形のギミックをモンスの力を使って先へ進めるなど
オマージュと言えば聞こえがいいですが、11に関してはあまりに使いまわし多すぎ
さらにダメ押しがきれいに終わったはずのロトシリーズを持ってくるなど
本当につまらなかったw
夏頃、ちらっと11Sを何年かぶりに立ち上げて
時渡り直後から再開しましたが、どうやってもつまらないw
中途半端な連勤釜や不評なのに10から持ってきたキラキラマラソン
さらにモンスター図鑑があるので図鑑埋めをするのが苦痛でw
図鑑埋めはやらなくてもいいのですが・・・あるとついついやってしまうゲーマー体質w
それが面白ければいいのですが、くそつまらないw
あとDQ10同様シナリオがくそつまらないw
前述の藤澤氏のインタビューで素人の寄せ集めということが判明したので
ここシナリオに関してはもう全く駄目だということが分かった次第ですがw
あとはお馴染みのドラクエ10w
これはもう無理です!!!
降参です!
安西らが消えればよくなるのかと思ってましたが、ドラクエ開発部全体と言いうかスクエニがもう無理ですw
青山のついては技術屋としては一級かもしれませんが
Pとしては素人以下でした(個人の感想ですw)
人へってるから面白くしろじゃなくて
人へって収益下がってるからむしり取れっていう時点でもう無理です
それはもうゲーム開発の会社がすることではないからです
さらに現時点で安西は卒業するという報告は一切ありません
ver7は来年3月発売です
まだやる気のようです
あの男がDになって以降、前任者が出したコンテンツより人気があるとか面白コンテンツが登場したでしょうか?
評判悪いコンテンツを面白く改修するという努力をしたでしょうか?
パクレ炎上事件以降シナリオ班は汚名をそそぐようなシナリオを書いたでしょうか?
課金停止したあの時よりさらに悪化してるのに課金再開は無理です
年末に購入予定だったモンスターズ3もフルプライスで買うような出来ではなかったので
セール待ちになりますが
多分こちらの予想よりも早く値崩れしそうな気がしますがw
ということでネタがございません‥‥
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
先週のことです
何気にPCでYOUTUBEを見てたら・・・・
ビーーーとか言って画面フリーズw
仕方ないのでリセット押すも立ち上がらず
苦闘の末、1時間ほどで何とか立ち上がるものの
また強制リセットかかってそれ以降どうやっても立ち上がらず・・・
BIOSは読み込むものの
Windowsは自己修復の診断で止まってそっから進まない・・・w
再インスコしようとディスク入れるも読まないw
セーフティモードすらできないw
・・・・ということで10年以上使ったPCあきらめてBTOで通販で注文して待つこと1週間
ようやくPCが手元にきてネットに復帰w
相変わらずネタが無いものの、またひっそりと更新していく予定です

悪口ばかり書いてたらから天罰か?w
何気にPCでYOUTUBEを見てたら・・・・
ビーーーとか言って画面フリーズw
仕方ないのでリセット押すも立ち上がらず
苦闘の末、1時間ほどで何とか立ち上がるものの
また強制リセットかかってそれ以降どうやっても立ち上がらず・・・
BIOSは読み込むものの
Windowsは自己修復の診断で止まってそっから進まない・・・w
再インスコしようとディスク入れるも読まないw
セーフティモードすらできないw
・・・・ということで10年以上使ったPCあきらめてBTOで通販で注文して待つこと1週間
ようやくPCが手元にきてネットに復帰w
相変わらずネタが無いものの、またひっそりと更新していく予定です
悪口ばかり書いてたらから天罰か?w
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
最新記事
(04/25)
(04/23)
(04/18)
(04/10)
(04/08)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
P R
アクセス解析