たけまる通信ver2 FOAMSTARSが無料に?! 忍者ブログ
[411]  [413]  [410]  [409]  [408]  [407]  [406]  [404]  [403]  [402]  [401


FOAMSTARSっていうゲームがスクエニから発売してました

ゲームのタイトルになじみが無いのでなんのゲーム?って人も多いでしょうが

任天堂の「スプラトゥーン」に見た目がよく似てるのでパクリと言われたゲームと言えば「あぁ~」と来る人もいるでしょうかw

発売前のパクリ疑惑が話題になりましたが、発売してからよっぽどしょうもないゲームだったのか

それ以降話題にすらならなったゲームですが

無料でばらまくことが決定したようです

まぁかなり過疎ってるという話はちらっと聞きましたが

マッチングに不自由するほど人がいなかったので、増やすために無料にするようですが・・・w

まあわかる人はわかると思いますが

1回ダメだと烙印を押されたゲームはよほどのことがない限りたぶんこのままフェードアウトとなると思われますが・・・

本体価格無料化とプレイ条件変更に... | FOAMSTARS(フォームスターズ) | SQUARE ENIX (square-enix.com)

本体価格無料化とプレイ条件変更に関するお知らせ


いつも「FOAMSTARS」をご利用いただき、誠にありがとうございます。


現在、PlayStation®5、PlayStation®4にて販売しております「FOAMSTARS」本体価格につきまして、2024年10月4日(金)10:00(日本時間)より、3,960円(税込)から無料へ改定させていただくこととなりました。


また、従来「FOAMSTARS」をプレイするにはPlayStation®Plusへの加入が必要でしたが、価格改定後はPlayStation®Plusへご加入されていない方も、「FOAMSTARS」を無料でダウンロード、及びプレイしていただくことが可能になります。


なお、価格改定前に「FOAMSTARS」をダウンロードいただいた方には、ゲーム内で使用できる以下の限定アイテムが入った「レガシーギフト」を特別価格22円(税込)でご購入いただけます。
・限定カラーのシャボンモンスタースキン 計12体分
・限定デザインのスライドボード 1点
・称号「Legacy」 1点


入手方法などの詳細は公式HPならびに公式Xにて改めて詳細をお知らせいたします。
この度の改定に伴う本件の詳細に関しましては以下をご確認ください。

■改定の実施予定日

2024年10月4日(金) 10:00 (日本時間)

■改定後の販売価格

現在の価格:3,960円 (税込)
改定後の価格:無料

■改定後のプレイ条件

■注意事項

2024年10月4日(金) 10:00(日本時間)以降、当該ソフトは無料での配信となりますが、ご利用環境などによって価格の反映が遅れる場合がございます。
ご購入の際には、価格が(無料)と表示されていることをご確認の上、ご購入頂きますようお願いいたします。

今後とも「FOAMSTARS」をよろしくお願いいたします。
FOAMSTARS運営チーム




ということらしいです

スプラトゥーンに見た目だけが似ていた以外には

スクエニお得意のソフト代はきっちりとるくせにその他の要因でさらに課金させて金を毟り取るというやり方ですねw
注:かなり筆者の偏見があります


ボッタくりDLCですねw

開発のディレクターがドラゴンクエスト10オンラインのディレクターをしていたのと

FFやDQと言ったビックネームでもこれをやっていたのでフォームスターズでも同じようにやろうとして不評を買ったとか買わなかったとか

近いところではDQ10では「強さ」の部分でも課金をはじめ

モンスターズ3でも別売り商法のDLCをして不評を買っていました

その2つはネームバリューだけはありましたが

フォームスターズはないのでこういうことがあれば、さらにゲーム内容が微妙だと、そして極めつけはPSonlyで出したとか

すべての要因がマイナスとなってこのゲームをやる人がいなかったのでしょうかね

このゲームは「量より質」としスクエニの社長が言い出した時より前に発売したゲームなので、

「質」の部分がダメだったのでしょうか

まあクソゲー製造メーカーと異名をとってるスクエニなのでよっぽど微妙だったかしょうもない出来だったのは容易に想像できますがw

そして!

ソフト代を無料にするということは発売してた半年間にソフトを勝った人に返金するのかと思いきや

なお、価格改定前に「FOAMSTARS」をダウンロードいただいた方には、ゲーム内で使用できる以下の限定アイテムが入った「レガシーギフト」を特別価格22円(税込)でご購入いただけます。
・限定カラーのシャボンモンスタースキン 計12体分
・限定デザインのスライドボード 1点
・称号「Legacy」 1点

しないそうですw

ダメだこの会社はw

そもそもがスプラトゥーンに勝つのは無理として

DQ10の前ディレクターが同等程度がちょっと劣る程度の面白いゲームが作れるならDQ10があんな惨状になってないと思われますがw

自分らでも無理だと思ってるからスイッチには出さなかったんだろうと言われてもしょうがないと思われますねぇ

やっぱりスクエニのゲームは発売日に買うのは厳禁で、評判を聞いてからじゃないと危険だということが再認識したというお話でした





拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]