先日ニンテンドーダイレクトがあり、そのなかでDQ3HD2HDの新情報がありました
正面に見えるのが町のようですが、ファミコン版の雰囲気を残してこういう時になってるようですが
正直ショボいw
2HDと言いながら、3Dぽい感じも出してるのがHD2HDなので
もうちょっと建物を大きくしてくれないとおかしいよw
これならドット絵の完全2Dでやったほうが・・・
なんか中途半端な感じがしますね
そしてコケシのような主人公一行の歩く姿がどうにもおかしいw
もうちょっと何とかならんかったか~~~~~~
そしてお馴染みの「ルイーダの酒場」
初期ジョブです
ファミコン版から増えてます
SFCでのリメイク版はどうだったかな・・・・
・・・思い出せないw
確か新ジョブを追加してた記憶があるんですが、昔すぎて思出せないなw
募集するジョブを選ぶとその中から服装が選べるようです
・・・・・・
え~~~~~
いまどき装備する防具等によって見た目が変わらねーのかよw
ここまでフルリメイクするならそのくらいはやってほしいねぇ
ファミコン版の雰囲気をどうしても残したいなら原作に忠実な移植でええやん
髪の色も選べます?
コケシみたいなキャラ絵しか見えないから選ぶ意味が・・・w
性格も選べて(確かSFC版でもあったね)、それによってセリフが変わるので「声を聞く」という項目があるようです
んでこれが最もいらない追加要素「特技」
確か記憶ではSFCのDQ6から登場したやつでしたよね
その結果戦闘がすごい大雑把になり果てたというやつ
DQ11のような変なスキルボードがないだけましということにしておこうw
本作からの新ジョブの「魔物使い」
ん~~~~~~
DQ10でのことがあるのでいい思い出がないジョブですw
正直いらね~w
FF11の獣使いと違って魔物が呼び出さない魔物使いw
この魔物の特技が使えるジョブというコンセプトだとジョブ名が間違ってますね
「魔物の特技使い」が正解でしょうw
ダーマの神殿での転職もあるので、転職専用の新ジョブがあるのでしょうかね
近年のドラクエチーム(主にDQ10開発のことですがw)は
無駄にジョブを増やしまくってバトルバランスが取れなくて滅茶苦茶になった挙句に放棄するので
無駄に増やさないでほしいところ
あと少なくともオルテガの息子でのちの勇者ロトであるDQ3の主人公は
最初からバラモスを討伐するという使命を帯びているので
名前と職だけで個性がない(バックボーンがない)仲間キャラたちをもうちょっと何とかしてほしかったですね
まあその反省というか、そこに膨らみを持たせたのがドラクエ4のあの濃い主人公一行になるわけですが
そこまでしろと言いませんが、ルイーダの酒場でテーブルについて酒でも飲んで仲間募集を待ってるキャラから
話をして、そこから主人公の目的(バラモス討伐)をするからと言って誘い
それに賛同して合意してからの仲間になるなど、もうちょっと膨らみを持たせてもよかったのはないかと思います
確かにDQ3のルイーダの酒場は古きパソコンのRPGぽくて好きですが
色々な追加要素を追加してるならそこだけむかしのTRPGぽさは残さなくてもよかったのではないかと思います
のちにアレフガルドまで同行して、そこで暮らさないといけなくなるなど
ある意味勇者ロトに対して身も心もささげるわけですからね
「安らぎの歌」で魔物使いは回復もできるようになるらしいです
範囲回復なので「ハッスルダンス」と同じような効果でしょうね
んでカンダタも当然出てくるとw
DQ10のカンダタはおかしな義賊扱いでDQ3の設定をまるで無視した存在になっていたので
単純な間抜けな悪党に戻してほしいところですね
やはり定価が高すぎますね
この値段で出すならシンボルエンカウントにするとか装備が変わると見た目が変わるとか
そういうところに力を入れてほしかった
力の入れるところは声の有無とかそういうどうでもいいところじゃないんだよね~~
もうこれはこれでいいので、SFC版の123が入ってるWIIのドラクエセットの移植もお願いしたいなw
公式HPでも追加情報が出たようなので後日その2もやります
そして世間を騒がせてる?DQ3の女戦士の装備問題も?!
PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
最新記事
(04/25)
(04/23)
(04/18)
(04/10)
(04/08)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
P R
アクセス解析