たけまる通信ver2 ドラゴンクエスト3追加情報その2 忍者ブログ
[414]  [412]  [411]  [413]  [410]  [409]  [408]  [407]  [406]  [404]  [403

ドラゴンクエストIII そして伝説へ… | SQUARE ENIX (dragonquest.jp)

発売日の近くなってきたので新しい情報が出てきました



お馴染みのルイーダの酒場



なんだお助け機能って・・・

「同一アカウントで冒険の所同士で仲間のキャラクターの貸し借りが可能です」

2回目プレイで強くてニューゲームっぽいやつ?

あとは家族でやってて、2つめや3つ目の冒険の所でやり始めたけどレベル上げが面倒な人向け?

そんなことして面白いのかね?w

それで楽してクリアしても面白くないと思うんですが・・・・

こういう機能まで入れてとにかく売りたいということなんでしょうが

そんなことしても面白くないのからたとえこれでクリアしてももうこの手のゲームはやらないんじゃないのかね





お馴染みのダーマの神殿ですが

ドラクエ3の場合は転職するとレベルが半分にされてそこからまたレベル上げするという

ドラクエ史上最もきつい転職システムですね



ぐはw

ドラクエ3は初戦はファミコン時代のゲームなので

クリア時間を考えるとこの値付けをすると苦情が来ると思われるので

これでプレイ時間水増しかなw

モンバトはDQ10で嫌な記憶しか何ので良い印象はありませんw

つーか双六はどうした?w

どうやらモンバトに取って代わられた模様

モンバトはペットを育てて戦わせるんだから、スカウトするのかな

右下のSSをみるとモンスターズやドラクエ6のようなスカウトではなさそう




あれ?いつからオルテガが勇者になったんだw

ファミコン版では一介の戦士だったはず

「その戦いののち、アリアハンの勇敢なる戦士オルテガは、火山に落ちて、その命を絶ったと伝えられています」

ファミコン版のドラクエ3にはこう書いてあるらしいです

ファミコン版はドラクエ3の主人公がのちの勇者ロトと言うのはエンディングを見ないとわからないようになっているので戦士としたのかね

リメイクのスーファミ版のドラクエ3では冒頭からオルテガは勇者と言うことになってるらしい

なんかしっくりこないなw

のちに堀井が勇者を特別な異能力者扱いにした走りかな

ドラクエ1のようにブレイブハート(勇敢な心)を持つものでよかったんじゃないのかね

実際ラダトーム城のローラ姫の救出に向かい数多の勇者の一人がドラクエ1の主人公だったはず




そして新ジョブの「魔物使い」

ペットを駆使するジョブでは無いので、「魔物特技使い」ですよねw

服装はドラクエ10からの流用ですね

まあこっちは鳥山明がもういないからしょうがないね



そして問題の戦士

右側の女戦士の装備に注目~

短パン履いてますw


こっちがもともとの鳥山明が書いた戦士

女戦士の下半身の前掛けの下が何も履いてないのが今の時代まずいっぽいw

まあファミコンのドット絵だとそこまでわからないからな~

本来なら鳥山明に発注しなおせばいいんだけどいないからな~って

制作発表時にはまだ存命だったはず

なんでもっときちんと頼まなかった!

スクエニのドラクエ班はDQ4のアリーナでもスパッツをはかせるといった暴挙をしてるからね

たかがゲームだし、ドット絵じゃないといってもHD2Dでもそこまで見えないんだからこういうことしなくてもええやん

こういうことしてるからポリコレに屈したとか言われてるんじゃ…

短パン履かせるにしてももうちょっとデザインとか色とか何とかならんかったかw

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]