たけまる通信ver2 FF16とFF7REBIRTHが売れなかったと・・・ 忍者ブログ
[415]  [414]  [412]  [411]  [413]  [410]  [409]  [408]  [407]  [406]  [404
2024年3月までの決算の報告委が5月にあったらしく

その資料みたいのが出てきたようです

たけまる通信ver2 量より質とは (shinobi.jp)



この時の資料のようです



これをも見るとFF16とFF7リバース等の主力タイトルが売れなかったと

この期間発売した主力タイトルでビッグネームはやはりナンバリングタイトルのこの2つでしょう

300万本出荷のニュース以降全く売り上げのニュースが出なかったFF16

しかも凡ゲーだったうえに、ムービーだらけで、しかも売り上げが「星のカービー」と同レベルしかなかったので

FF16は「む~びぃ~」と揶揄される事態に

しかも開発の総責任者はPS5版発売前に余計なこと言いまくってヘイト稼ぐなど

違う方面で話題に上がるなど、どうしてスクエニのPやDは余計なことを言うのかと思うほどイラン事言いまくってるわけです

FF16のPS5版はファミコン版のFF1と同レベルしか売れてないらしいなど

かつて3大RPGと言われた「ファイナルファンタジー」は凋落を極めてると言っても過言ではないでしょう

当ブログでも何回か取り上げてますが、「ソプラトゥーン」ことフォームスターズも酷い有様で

たけまる通信ver2 FOAMSTARSが無料に?! (shinobi.jp)

もう売り上げ動向言える次元ではないのが現状のようです



100万本売れたらしいモンスターズ3も、スマホレベルのソフトと言われるほどグラフィックなどがひどく、

UIも褒められないレベルのものでした

ドラクエモンスターズという看板があったから売れたのであって

この低レベルな仕上がりで売り抜けたのは、次回作以降に

そしてドラクエという看板に少なからず悪影響が出てもおかしくないレベルです



MMOも不振と書いてありますね

FF14のことは書いてありますが

DQ10の文字が見えないのは書けるほどいい材料がないということですかね

あとはちょっと売れないとすぐにユーザー見捨ててサービス停止するスマホ部門も書いてありますね

それやるからさらにスクエニの信用度がガタ落ちしてると気が付くんでしょう

たけまる通信ver2 量より質とは (shinobi.jp)

量より質と、今後のソフトはそういう方針で作るそうですが

安易なパクリや激甘な作り込みタイトルや手抜きソフトで、クソゲー凡ゲーを連発してるスクエニが

昔のような名作ソフトを作れるかは疑問ですが・・・




てなわけで、スーファミ時代の良ゲーである「ロマサガ2」のリメイク版の体験版が出たので落としてみましたw

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]