たけまる通信ver2 PS5 Pro 発売決定 忍者ブログ
[412]  [411]  [413]  [410]  [409]  [408]  [407]  [406]  [404]  [403]  [402




本日9月11日未明にPS5Proの発表があったようです

PlayStation®5 Pro | さらなるゲーム体験の高みへ (日本)



上記の公式サイトを見てみるとノーマルのPS5と比べて

「GPUのアップグレード」、「AIによる解像感向上」、「進化したレイトレーシング」

などのただの性能アップ版のようです

過去に出たPS4Proと同じやり方のようです

PS4よりさらに普及してないと言われてるPS5でProを出すことでより普及させる狙いがあるのでしょうか?

そして発売日と価格は

【PS5 Pro】11月7日発売予定 価格:119,980円


・・・・・たかっw

通常版が8万なんだったのでより高価になるのは予想できましたが

12万とかw

しかもデジタルエディション(ディスクドライブ非搭載モデル)で

ブルーレイディスクドライブが別売りになっていて


値段が11,980円

んで縦置きスタンドはもちろんの別売りw

まぁ個人的にはもうDLでしかソフト買わないからディスクドライブは必要ありませんが

買ったゲームがクソゲーとか凡ゲーの場合(特にスクエニのソフトw)

ディスク版を買っておいて某FF16のようにあれなゲームだった場合に速攻で売る必要があるとかの時はディスク版を予め買うとかいう選択肢もありますね

switchは基本任天堂+売らなくていい定評がある定番ソフトがあるので問題ないですが
(つーかもうそんなやばそうなソフトは評価が出る前には買わないからw)

PS系の場合(ハズレがないと太鼓判を押せるゲームが少数だから)ちょっと怖いですね

steamのように返金制度があれば問題ないですがw


PS3の発表の時に高すぎると叩かれたのを忘れたのでしょうかね

いくら通常版があるとはいえ、約12万のProはどこに需要があるかが不明ですね

圧倒的な覇権をとっていたPS2を抱えていたSCE

しかしながら先にも書いたようにPS3の値付けを含む傲慢なやり方でその覇権を失ってから下降線をたどっているのは事実です

PS3ショックをPS5Proでまたやるのでしょうか

PS3の時はSECが解散の憂き目を見てます
(その後アメリカに本社を置くSIEと言う会社に移譲された模様、
どっちにしてもソニー系ですがCEOがアメリカ人になって日本軽視のやり方が続いてるのでさらに売れないらしい)

圧倒的に売れてなかったPS5でそれをやるとハード事業撤退の憂き目が待ってると思うんですが・・・








拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]