たけまる通信ver2 ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン 忍者ブログ
[402]  [401]  [400]  [398]  [397]  [396]  [395]  [394]  [393]  [392]  [391




ロマンシングサガシリーズ屈指の名作とも言われてるロマサガ2のリメイクも来ました

ただ、ロマサガ自体はかなり癖があるのでドラクエやFFほど遊びやすくはないですが




サガシリーズはもとはゲームボーイでFF外伝として作られたソフトですが

評判が良かったのでロマンシングサガとしてスーパーファミコン用ソフトとして作られました

その第2弾です



通常のRPGと違ってレベルが上がると魔法やスキル、特技が覚えられるのではなく、戦闘を重ねると「閃き」で覚えるという変わったシステムでした



けろっと忘れてましたがこういう戦闘システムでしたw





FFやドラクエは勇者の一代戦記ですが

ロマサガは子孫継続システムになっており

何代もかけて七英雄(ラスボス)を打ち取っていくという物語でした

SFC版の時に買いましたが、1回クリアしたらおなか一杯になってそれ以降やってませんw

意欲作であり、面白いと言えば面白かったですが遊びやすいという出来では無かったです

そのため1回クリアしたら中古屋に売り払って次買うソフト代になったのですw


グズエニですから当然豪華版商法はやります





DQ3HD2の豪華版よりも高い22000円らしいです

内容的には・・・・

ソフトのほかにフィギュアとサントラ、あと復刻版の攻略本・・・

フィギュアが高いのかと思ったら大きさが17㎝・・・・

アミーボより少し大きいくらい?

アミーボが2000円しない値段で売られてるということは・・・・w

どう見てもボッタくりにしか見えないなw

いやなら買うなというのがスクエニの開発陣の言い分ですが(ドラクエ10の開発は実際こう言い放ってましたw)

信者だまして売り払おうというのではないならもう少し欲しいというものをつけて売れと言いたいw

強欲メーカーとして業界随一だと言われてた光栄(現コーエーテクモ)真っ青の強欲商法と言われても弁解できないようなやり方ですなw

もちろん豪華版は金の無駄なので買いませんがw

通常版はレビュー待ちですね

名作なドラクエロトシリーズと違って

近年のグズエニのソフトの出来から考えると発売日に買うのはあり得ないでしょうから

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]