オフラインの体験版のラストです
前回やみわらしを倒したとこまでやりました
そして回想シーン
このあたりはまだちゃんと作り込んでた頃ですかね
ver5の魔界編だと、文字送りだけの手抜きイベントになってるでしょうw
等身が2等身なので、自キャラが映り込んでるシーンのムービーは作り直した模様
この馬車にいた商人ぽい奴が、とんだ泥棒野郎だったことを思い出しました
そしてイベントムーヴィーが流れます
ガートランド
ジュレットのソーミア
ガタラのダストン
冥王ネルゲルによって閉ざされたレンダーシア大陸に一筋の光が
これはゴリラかなw
一方、たけまるさんは
汚れの谷を後にして賢者の隠れ家に戻ります
この盗人おっさん、エイドスの弟子だったのかw
完全に忘れてるw
おk、謝罪と賠償を要求する!!
うむ!
でもやっぱり背景ブラックのままの手抜きが横行してるなw
最初はこの程度だけど、だんだん手抜きが露骨になり、酷くなっていくのが現在のDQ10だわ・・・・
やはりさっきの光は・・・・
と言う事であの引きこもりで自分から動こうとしない出不精のゴリラ勇者が覚醒かっ!
でも大魔王マデサゴーラ(通称マッサンw)によって、偽のレンダーシア大陸のメルサンディ村に・・・・
エテーネ村の惨劇より生き返った訳は・・・・
勇者+叡智の冠(賢者)+神々のパシリとしてだわ・・・・w
ここから勇者より活躍し、最後は大魔王にまで上り詰めても
パシリ生活から抜け出せないと言う地獄の冒険者(と言えるかどうかが怪しいw)人生の幕が開けたと・・・
へい!
んだ
やっぱ2等身は失敗だったんじゃ・・・
オンラインと同じ等身でよかった気が・・・・
全くなじめないなw
この後もまた生き返りますけどねw
んだ
アンタ賢者の隠れ家を留守にしてた理由が勇者の覚醒を調べる為だったのかw
アンタが調べてる間に、たけまるさんが先に見つけて勇者を覚醒させたわw
ん?
ええ、わかってますぜ・・・
大いなるパシリ人生の為だってことを・・・
そう!
いやだって断ってもパシリからは逃れられない!
魔界に行ってもパシリなんだから・・・・
多分またすぐ会うよ
プクレット村へ帰還
そしてまた使い回しムービー開始
もらっちゃう!
まあ貰ったら最後、パシリ誕生ですがw
そういや冒険の書の設定もあったなw
藤澤が辞めた後、この設定がどっか行ってしまったw
今見返してみると、藤澤はいろいろな設定を残していったんだな
藤澤が置いていった成田率いるあほなシナリオ班がそれを全く生かせてないがw
X冒険
〇パシリ
取り合えずアンルシアは自分で動け!
魔界の魔王衆は頼み事するときにお前らから来い!!!
あと生き返らせた責任を感じてるならファルシオン(カメ様)はもっとたけまるさんに色々協力しろ!!
あれ?もう錬金釜くれるの?
兄妹が使った錬金釜の設定は?w
レシピもくれますが
オンラインだと錬金釜は、最早コインボスのコイン専用の製造釜になってます
貰うもん貰ったので、とりあえずピィピィのお宿からオルフェア目指してみます
と言ったところで体験版しゅうりょううううぅぅぉぉ!
つーか短っ!
もうちょっとやらせろやw
と言う事オフライン版のお話はその3まででいったん終了
その4は・・・未定ですw
製品版買う予定が皆無だからです!
ver1しか入って無い使い回しだらけのソフトに8580円も払えるかw
しかもver2はDLCで4400円もするんですがw
オンライン版のver2は3980円なんですがw
流石グズエニ
最近じゃクソげー製造メーカーを揶揄されるわけです
もしもですよ?
仮に買うとしたらver2まで入っていて
廉価版になっていて
さらに30%オフ以上のセールが来ないと無理w
まあDQ11Sと同じ価格にならないと無理と言うことですよw
かな―――り先の話になりそうw
と言う事でDQ10オフラインはいったんここまでで!
PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
最新記事
(04/25)
(04/23)
(04/18)
(04/10)
(04/08)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
P R
アクセス解析