同じ単語を何度でも使い倒してシラケさせるシナリオ書かせたらゲーム業界で右に出るものなしと言われてる(かも知れないw)ドラクエシナリオ班が贈る「魔界編」
やっと、、、、ジャゴヌバとの決戦開始です
竜神ナドラガの時のように上半身だけでの戦いです・・・・
無駄にデカくするから無理な戦いになるんじゃ・・・・
倒しました!
もちろんこれまでの流れを見てる方は分かってますよね?w
例えボス戦で、やつを倒しても何の意味もない戦いだと言うことを!
注*シャアアズナブルの池田秀一氏の声で読んでみてくださいw
何故なら勝っても倒したことにならないから・・・・w
全く何のためのボス戦なんだよ・・・・・
女神ルティアナさんでも倒せなかったジャゴヌバさんを
「協調」しただけで倒せると言う相当滅茶苦茶な設定だと言う事を!
ここへ来て「協調」オンパレードのウザさは異常
そして登場ルティアナさん
ベラベラ喋らないと攻撃できないルティアナさん
ドラクエシナリオ班は普通の演出での効果は実力的に無理なので
やたら文字数使って説明しないと駄目なようです
兎に角無駄なセリフが多すぎる
そんだけ力残ってるなら最初から使えや・・・
たけまるさんたちも巻き込まれで吹っ飛びました
闇の手を使って悪あがきをするジャゴヌバさん
はい!
また長台詞パターンに入りました
長台詞の果てにまた「協調」w
協調の大セール祭りですw
もうそれはいいよw
何回その台詞使ってるんだw
シナリオ班、その台詞、やけに気に入ってるらしいが
使えば使うほど陳腐な小芝居になってることに気が付いてほしい、マジでw
まだ使う「協調」w
ここまでしつこいと乾いた笑いしか出ませんw
ああーーとかいってやられるルティアナさん・・・
何しに出てきたんだ・・・
ジャゴヌバさんの肌の色が変わった??
と思ったらダイエット成功してるなw
ライザップにでも行ったのか?w
設定的にはルティアナの力を吸い込んで第2形態になったらしい
・・・・・ルティアナさん
どこまで足を引っ張るんだ・・・・w
つーかよく見ると、フラフープの禿親父にそっくりなんだがw
↑こいつw
まさかここへ来て、輪王ザルトラの発展形を出してくるとは思わなんだw
んでまた闇の手が襲い掛かって来ると
何回目だよ(怒)
台詞もそうだが、何回同じことするんだよ
そのとき!
最後の力を振り絞ったのか
ルティアナさん・・・
元の姿に戻ったw
確か身体は光の河に沈んだよな?w
どっから持ってきたんだw
んでまた弓攻撃と
スカル親父に標準をあわせて~~~
発射!
我、攻撃に成功せしめる!
しかし創世の力を吸収して完全体(?)となったジャゴヌバさんには敵わず
逆に魔障の力で
ルティアナさん・・・
完全敗北決定w
ルティアナ散る!
この時、ルティアナの力もジャゴヌバに吸収されたようで
世界樹の花の姿も維持できなくなり散っていきました
なので「ルティアナ散る」ですw
©サンライズ
こっちは「ガルマ散る」ですw
結局たけまるさんに丸投げして退場するルティアナさん・・・・・・・
しかもジャゴヌバを完全体の「絶対滅神ジャゴヌバ」にしてw
しかし女神とはいったい・・・・・w
足引っ張るだけ引っ張って退場する駄女神っぷりw
ここで女神退場すると言う事は、より強固な協調を出して倒すと言う流れかな?w
やたら協調強調しつこいから、たぶんきっとそうw
続く
PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
公式に貼ってあったBGMの動画です
懐かしかったので貼ってみました
ドラゴンクエスト10の先代のプロデューサー出たがりおじさんこと斎藤Pの選曲らしいです
このおじさん、わたくしめと同じウインダス出身でタルタル使いだったようで、趣味がまるかぶり・・・・w
#1「Sarutabaruta」
ウインダス連邦で初めて、外に出ると「サルタバルタ」と言う所に出ます
ここでレベル10付近までソロで上げるんですが、
FF11ではソロで稼げるようになって無いのでまあ辛いこと辛いことw
芋型モンスター「クロウラー」に手を出すと・・・・
毒吐かれてあっさり死にますw
毒消しなんぞ高くて買えませんw
#2「Awakening」
通称闇の王のテーマ
無印のFF11のラスボス戦でのBGMです
闇の王の居城「ズヴァール城」
ここへ侵入して、王の間へ行くまでの長くて死ぬほどきつい道のり
そして闇の王戦
なんどもPT半壊しながら立て直しての戦い、ようやく勝ったのはいい思い出
#3「Mhaura 」
港町マウラのはいると流れるBGMでした
初期中の初期の段階でのサポートジョブクエストのオファーで来ることになります
後に同じ港町のセルビナがサポクエの主流となりますが
本当の初期の頃はこっちが主流でした
そのクエストで必要なアイテムは3つ、どれもきついモンスターを倒してのまれなドロップ品でした
#4「Vanadiel March 」
ヴァナディールマーチ
FF11のオープニング曲です
今でも無限ループで聞けるほどの名曲
そしてあまりのなつかしさに目から汗が・・・・(´;ω;`)ウゥゥ
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
陳腐で面白くない三文芝居のシナリオ書かせたらゲーム業界で右に出るものなしと言われてる(かも知れないw)ドラクエシナリオ班が贈る「魔界編」
なんででしょう・・・・
普通は大団円に向けて盛り上がり、ラスボス戦でそれは最高潮近くになるのが普通ですが
ver5魔界編ではそれが全くありませんw
安易なお涙頂戴からのナジーン復活・・・
更にベラベラ喋りまくるナラジアとルティアナ、ユシュカ
テンポが鬼のように悪くなり、同じセリフは何度も言わせ
しつこい、いい加減もうエエだろと言う状態になるような脚本しか書けないシナリオ班・・・
今回も当然同じ流れですw
瀕死だったのに、それが何故か無かったことになってるとか・・・
魔剣となっても喋るナジーン・・・
そういうのがシナリオを陳腐にしてると言うのが
何故気がつかないんだろうか・・・
なんでこいつがが毎回毎回出て来てベラベラベラベラと喋るんだろうか
聞いててイライラするだけで何の役にも立ってないw
ザ・茶番
半分冗談で10週で打ち切りになった出来の悪い少年ジャンプの漫画と評したけど
この場面見るだけでも連載にすら持ち込めなかった没になった程度の漫画にしか見えんのだがw
兎に角無駄なセリフが多すぎてテンポが異様に悪い
同じようなことを何度でも言う
同じキーワードは何度でも繰り返す(例:協調)
これを自分らで読み返して面白いと思ってるんだろうか???
これは面白い、これは盛り上がるぞーと思ってるなら、
今すぐ辞表を書くべき!
大体「俺たちでジャゴヌバを倒すんだ」とか言ってるが
もともとはそれが無理なんで女神ルティアナを復活させようと奔走したのでは??
勝てる武器や弱点を何も見つけられずに、どうやって倒す気なんだ?
何をどうやって対抗する気なんだ?
あの仰々しいジャゴヌバvsルティアナのムービーはいったい何だったんだ?
すべてが支離滅裂
そういう事は一切なかったようにシナリオが進む
そして無駄にデカいジャゴヌバの本体
この辺はボタン連打してましたw
こいつの話はもううんざりw
ほんとううううううううううにいいいいいい
むだでええええええええええええええ
うんざりするほどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
こいつの長台詞があああああああああああああ
イライラするだけのおおおおおおおおおお
クソ台詞があああああああああああああああああ
盛り下げまくるなw
マジでくだらねえぇぇぇ~~~
こいつが喋れば喋るほどつまらなくなっていく
この辺になると早く終われとしか思ってないたけまるさんの中の人w
んでだ!
ナラジアだけで氷点下100度くらいに冷え冷えに冷えまくらせておいて
更に盛下げ要員が出てきます
お馴染みの役立たずの駄女神ルティアナ
ドン引き3兄弟、ナラジア、ルティアナ、ナジーン
こいつらはもうウンザリw
ボタン連打の嵐w
ハイハイ、三文芝居三文芝居・・・・
ハイ!協調!頂きました―――
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・何度同じセリフを言わせれば気が済むんだ?ドラクエシナリオ班
逆効果度とマジで気が付いてない?
その台詞はドラクエシナリオ班に言ってやってくれw
ふぇいぃぃどお~~~~~いんんん!!!!!
注:勇者ライディーンより、神谷明の声で読んでください
©東北新社
無駄台詞を吐かないと合体できないジャゴヌバさん
とか言ってる駄女神さん
・・・・・・・・・・・・・・ウンザリ!
その台詞・・・前も言ってたよね?
シナリオ班の引き出しの少なさは異常
何度も指摘してますが、マジで無駄なセリフ多すぎw
ん~~~~~~~
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つーかワタクシ勘違いしてたのかな?
シナリオ班ってシナリオライターの人が書いてるとずーーと思ってたけど、
この一連のを見る限り、とてもプロとしてのクオリティに達してないw
ただ単に会社の配置転換で異動で来ただけか???
そうとしか思わないと、このクオリティの低さの説明がつかないな・・・・w
陳腐だとか
三文芝居だとか
色々言ってきましたが
もはやこの段階においてこれじゃ、それじゃすまない出来になっているなw
なにが「滅びの神なりぃぃ~!!!」だよw
センスの欠片もないw
しかもver5から声優付けたもんだから、寒い台詞がもっと寒くなってるんだがw
ストーリーを描くシナリオ班はいても、演出する人間がいないのか?
あまりに酷いなこれ・・・・
これでやっとボス戦・・・・・w
マジで無駄なセリフ多いし、長いw
これほど程度が低いもんしかできないのに、誰も注意しないのかね?
ボタン連打しつつ、続く
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
生き死にで同情を誘い、陳腐なお涙頂戴劇なシナリオ書かせたらゲーム業界で右に出るものなしと言われてる(かも知れないw)ドラクエシナリオ班が贈る「魔界編」
謎の声に突き動かされて魔剣を取り出したたけまるさん
なぜか元気がない
何を渋ってる?
突き刺すんだ!!(たけまるさんの中の人の声w)
断末魔!
なぜか泣くたけまるさん・・・
しかし決意したようで
気合いを入れて~~
いざ!
八艘飛びからの~~~~
ぐさっ!
水色の光は何?w
彼奴の血の色?
それとも魔剣アストロンになにか?
アストロンで刺したのに鉄塊化しないのはなぜ????
アストロンで刺すのは
鉄塊化してとりあえず闇の根源からの支配を逃れるためと言う事なのかと思いきや、
そうでもないと・・・・
そして突如、三文芝居が始まります
内容的にあまりにもしょうもない出来なので、ノーコメントでご覧ください・・・・
・・・・・・・・・・なんだこれ?w
更に三文芝居は続きますw
やっぱりこいつかw
三文芝居のお涙頂戴で死んでいった副官殿
妙に人気が出たのでなのか
また出してきやがったw
魔界大戦(笑)のさなか、王を庇って死んだ副官殿
その時魂を魔剣に宿したとか・・・w
マジでどうしょうもねぇ~設定すぎるなw
人気でたんで後付けでそういう事にした?w
真偽のほどはどうなのかわかりませんが
シナリオ班はやってはいけないことをやっちまいました・・・
生き死にでのお涙頂戴で感動させようとするのは2流のやる仕事
さらにその後、おかしな理由付けで生き返らせてもう1回感動させたがるのは3流以下のお仕事・・・・
まさに・・・the陳腐!
魔剣の魂を移すとか、まさにそれw
後付けにもほどがあるだろw
魂が不安定とはどういうことなのかが全く理解できんw
なんとなしに、それっぽい言葉で誤魔化してるとしか思えないw
無駄に力を入れたシーンを釣るくシナリオ班
いくら力入れた演出を作っても、
肝心のシナリオがもう救いようがないw
まさに自己満足w
このあたりになるとさすがに正視するのがあまりにもきつくて
ボタン連打してたたけまるさんの中の人w
はぁ~~~????
意識下の中での具現化での場面だと思うが
となると生身ではないので、血が出るのかという問題がwwww
副官殿は生身でもないし、瀕死でもないし
もう出鱈目にもほどがあるだろw
シナリオ班の脚本は、大団円近くになるとあまりにも出鱈目なことで収束させようとしてくるから興醒めするんだなw
どうやら先の青い光は魔剣が砕けた光っぽい
ナジーンが魔剣の刃部分として復活したとかで、こうなってるっぽいw
まあどう見ても、どう転んでもあまりにも酷い出鱈目なわけだがw
ふっとばされたたけまるさん
ドン引きですw
100万歩譲って、魔剣として復活はまあええとしよう・・・
瀕死のユシュカが復活してる理由がわからんw
どこから突っ込めばいいもんか・・・
全部が酷過ぎてもう呆れるしかないw
何度も言いますが、勝手に復活させるなw
キレイに犠牲となって逝ったんだからそのままにしとけw
ファラスもあれで退場したんだし、こいつもそのまま退場させろってw
確かに、シナリオ班はすぐに登場人物を殺してお涙頂戴が多すぎると広場に苦情が相当出てたけど
復活とか・・・・、こういう事じゃねーよw
何でもかんでも殺してお涙はやめろってことだろw
あほなのか?w
あほなんでしょうなw
まさかのver4の時より程度が落ちてるとは思わなかったw
ここまで酷いと、突っ込むとか、茶化すとか、馬鹿にするとか
そういう事すら起きる気力も消え失せますw
はぁ~~~~~~~~~~~~~~~(ため息)
全身の力が抜けていくような感覚のまま、次回へと続く・・・・
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
無駄な長台詞がすべてを台無しにするシナリオ書かせたらゲーム業界で右に出るものなしと言われてる(かも知れないw)ドラクエシナリオ班が贈る「魔界編」
たけまるさんとゆかいな仲間の一行がここへ到着するまでかなりの時間があったにもかかわらず
今頃大魔王化すると言う間抜けぶりなジャゴヌバ軍団
つーかよくよく考えると
今までのドラクエなら、まず人間形態での第1戦
それに打ち勝つと本性を現しての本戦と
と言う事は今回は1回きりの戦いだなw
それにしても相変わらずシナリオ班が作るボスのカッコ悪いこと・・・・・w
もうちょっと大魔王にするならそれなりに異様な姿形にしないと駄目だなw
何この出来損ないの竜なのか馬なのかわからない不細工ぶりはw
相変わらずの無駄なセリフの嵐
はいはい、わかったから・・・・
いいからかかって来いw
シナリオ班にセンスと言うのがまるでないのが分かったよw
無駄にNPCにグダグダ喋らすからテンポが悪くなってる
ただでさえゴミみたいなパクリの嵐のシナリオをさらに下げてどうする・・・・w
背格好がデカくなってるのに、どくろの首飾りが壊れてないのはどういうことだ?w
まだグダグダ言ってやがる・・・w
本当に10週で編集会議でダメだしされて
打ち切りになった少年ジャンプの外れ漫画のようだよw
開発陣でこれ見て誰も指摘しないのかよw
ユシュカの放つ炎を避けるたけまるさん
さらに炎弾を撃つユシュカ
さっと避けるたけまるさん
やっとボス戦らしい
まじで長すぎるよ!!!
いざ決着をつける時!
パシリにした恨み晴らさずにおくべきか!
倒しました!!!
ふん!・・・・口ほどにもない・・・w
だーかーらーー!
ボス戦に勝ったあとにゴチャゴチャやるのはいい加減やめいw
何のためのボス戦だよw
いい加減マジでうざい
どうやったらこんなくだらない演出やシナリオを書けるんだ
ツッコミどころ満載と言う言う次元ではなく、低次元すぎるだろ
ナラジアもいい加減もう出てこなくていいよ
魔祖とか最初の大魔王と魔仙卿とか
結構面白そうな設定考えたのに、なぜ1番くだらないとこばかりやるんだ
つーか、女神ルティアナ倒して、もはや敵なしの状態なのに
何故ユシュカを大魔王にしたんだ?
何故すぐにジャゴヌバが出て来て戦わない?
指を鳴らしてユシュカを始末しようとしてるナラジア
役立たずだったから闇の根源との契約を破棄されたのかね
うん、ここまで協調とかナジーンとか何度も何度もしつこく前面に出しすぎてて・・・
もううんざりw
こういうのをやりたいならためてためてここ1番でナジーンとかやるならまだしも
年がら年中言い捲ってるからまたかって感じでウンザリするだけなのをシナリオ班は理解した方がいい
いたいけなたけまるさんを
もうしつこいくらい何度も出てる闇の手が
襲いかかってきます
たけまるさんピンチ!
あわやでかわし
難を逃れる
そんなたけまるさんに・・・
何かが聞こえるw
あー魔剣か・・・・
お涙頂戴で退場して言ったやつをここで出してくるのか・・・・
走るたけまるさん・・・・
危機一髪で避け
体勢を立て直し
よーーーく考えてみようw
たけまるさん「そういや前になんか拾ってたな・・・・」
たけまるさん「これかwww」
ん~~~~
あんときなんで落としていったのかと思ったらこのためかw
つーかその剣、どっから出したw
続く
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
最新記事
(04/25)
(04/23)
(04/18)
(04/10)
(04/08)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
P R
アクセス解析