たけまる通信ver2 スクエニとゲームのお話 忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4


ドラゴンクエスト1&2の発売日が決まったようです

3のリメイクに引き続きこの扉絵で行くようです

鳥山明がいないので新しいのは無理だとしても

ファミコン版のやつでいいと思うんですがね~

鳥山明の勇者やモンスターがあってこそのドラクエだと思うんですがねぇ

まぁDQ10のように評判悪い〇津にやらせるよりはましなのかね‥‥



ファミコン版は20時間あればクリアできるだけの内容なので

近年の評判が悪いスクエニのリメイクリマスターのように余計なことをしなければと思っていた矢先・・・・

1での戦闘が原作のモンスターとのタイマン対決から複数のモンスターとの戦闘になるらしい・・・

なぜ余計なことをする・・・・

おまけに3リメイク同様にスキル(特技)も使えるとかw

だからなんで余計なことを‥‥

特に特技はDQ6から入れた要素でそのせいで大味なゲームバランスになったといわれてる奴・・・





さらにDQ1のアレフガルドにカンダタっぽいのが・・・・・w

もうね・・・・・

何でも入れればいいってもんじゃない・・・・




そしてDQ2






既報通りサマルトリアの妹参戦w

もうね・・・・・・・・・

しかも4人PTになってるんですがw

もう・・・ほんとうにね・・・・





これは懐かしのゲームボーイカラーのソフトの扉絵ですが

正直ドラクエ2はこれなんですよw

このいかにもぬるい感じの3人組がイイw

・・・・サマル妹は必要ですか?




スクエニチャンネルの魔王ゾーマの先行プレイをみてみましたが


あまりにひどくて今作も買う気が失せてきました・・・・w

まずムーンブルクへの襲撃から始まります

原作では出てこなかったムーンブルク王が出てきたりしてました

さらにローレシアへのムーンブルク襲撃を報告してくる兵士はがやってきて

なぜか門番の兵士が弟で、そこで茶番が追加になってました


そんんあのいらねぇぇええええええ!!!!!

DQ2の良かったのはムーンブルク襲撃の報告から始まるという衝撃の開始シーンから始まったのがよかったのです

余計なシーンを入れると無駄に間延びしてた上に

どう見ても堀井が書いたセリフに見えないほど陳腐なセリフのやり取りが続くのです

マシリトのYOUTUBEでスクエニが「堀井さんに監修しかさせない」みたいなことをいってましたが

DQ10経験者ならわかると思いますが、本当に監修しかしてない

もしくはチェックだけしかしてないと思えるほどの詰めの甘さが多数見受けられるからです

余計な改変をした上に、原作の堀井節との違いで違和感しか感じません

あとはやっぱり違和感しか感じないHD2Dですね

色合いはドきついし、コケシみたいなキャラが滑るように歩くのはおかしいでしょ

戦闘シーンのモンスターが小さくて迫力は無いし

DQ3で散々言われてたのに全く改善されて無いし・・・・




これはDQ6のリメイクのDS版ですが

これでいいんですよ!まじで!

これをFZERO99のように綺麗にすればいいだけだと思うんですがね

あともうリメイク版は諦めるのでWIIででたDQ123のやつを出してください!

改悪したリメイクではなく、原作を良調整したWII版をやりたい・・・・・



あとHD2Dのドラクエ3の時は、新作作るのと同じくらい手間と予算がかかるとか言ってた記憶がありますが

ここまで改変したり余計なもんを入れ込んだりするなら

HD2Dの新作ドラクエを作れよ!と思いますがね

正直DQ1もDQ2もファミコンの初期に出たソフトなのでそこまでストーリー性があるわけでもないし

またDQ2程度の原作シナリオなら堀井がちょこっと書けばいいだけですやん?

当時神ゲーと言われたロト3部作を妙な改変で評判を落とすなら

3Dのドラクエ12とは別にHD2D用に新作ドラクエ作ればいいだけ!

んで浅野チームに任せてアートディンクを使わなければいいだけ!

昔のロトシリーズをちょこっと改変してリメイクと称して売ればそこそこ売れるだろうとか考えてやるからこうなるんじゃ・・・・

昨今のスクエニソフトのほぼ多くが評判悪いのはこういったことではないかと思われたり・・・

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
今年もやってきました5月27日です

そう!

自称「ドラクエ」の日ですw

開発力のなさで有名なスクエニなので

年々発表するものがなく、すっかりどうでもいい日となってるのが現状ですが・・・w

DQ12の噂もなく、今年は1+2の発売日だけだろうと言う噂が流れてましたが果たして・・・・



やはりでしたw

ドラクエ1+2のHD2D版の発売日のみでしたw

発売日は10月30日で定価税込7678円w

たけーーーよ!!!!

まぁDQ3のリメイクと一緒ですが

DQ1はほぼオマケだろw

DQ2も今やるとDQ3より規模が小さいし



そしてこちらが予約特典とDQ3のセーブデータがある捉える特典・・・・・

しょぼ!w


マジで


しょぼっ!!w


全く欲しくないなw

そしてセット販売もするようです



セット価格・・・驚きの・・・・・

12760 円ww

たけーーってw

DQ3HD2Dはもう値崩れしてて、中古だと4000円切ってます

さらに発売日の10月末だとさらに値崩れしてる可能性も・・・

ドラクエの日セールで今日からDQ3ダウンロード版の初セールが来てますが

25%オフw

まだまだ高いw

せめて50%オフくらいなら買うかなという気にもなりますが

あの出来では・・・・w

なぜか半年たった昨日だったか一昨日だったかに修正パッチ来てますが、

遅いってw

んで3に引き続き、1+2でも余計な追加要素を入れてきてるようです




ん~~~~

SFC版の!+2+3をマジで出してくれw

拍手[0回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


Xユーザーのドラゴンクエスト宣伝担当さん: 「ドラゴンクエストに関するアンケートを実施中です この機会にぜひご協力いただけますと幸いです URL:https://t.co/wksMtYKgWe 所要時間:10~15分程度 回答期限:2023/1/9(月・祝) 23:59 #ドラゴンクエスト #DQアンケート https://t.co/ZrooKV6hFV」 / X


XユーザーのFINAL FANTASY公式さん: 「#ファイナルファンタジー に関するアンケートを実施中クポ みんなの声を聞かせてほしいクポ~! URL:https://t.co/ycqfClGvcD 所要時間:10~15分程度 回答期限:2025/1/9(木)23:59 #FF #FFアンケート https://t.co/zNBrCXosIG」 / X

なんかアンケートが来てたから書いて送っといたw

最後の欄で自由に意見を書いていいというのでドラクエもFFも日ごろ当ブログで書いてるようなスクエニ及びDQFFがどうして凋落してるのかということをみっちり書いてきたw

ここ10年、いやその前から明らかに面白いものを作ろうという姿勢が欠けているから

じゃあどんな姿勢でやってるかというと、少ない手間でいかに金を毟り取ろうという姿勢しか感じてないよね

んで株主総会で社長が「これからは量より質」とまで言ってるくらい酷い

当ブログでもさんざんダメ出ししてるドラクエ10でも、

面倒なら別途で金を出せばスキップできるとか、それは最早ゲームではないと

んで、でもこれからも「面倒なクエストは作り続けマース」だからね

先人たちが作り上げたIPの上に胡坐書いてるだけで必要なだけの努力を怠ってるからクソゲー製造メーカーと揶揄されてると何度も書いてるわけです

まあこんなアンケート1つであの体質が変わるとは思ってませんが、

ドラクエもFFもちゃんとした人がディレクションして真面目にいいものを作ろうとすれば

こんなこと言われない出来がいいものができるはずですが、そんな人材がいないのはスクエニなんです・・・・w、たぶんw


拍手[0回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


シーズンアップデートに関するお知... | FOAMSTARS(フォームスターズ) | SQUARE ENIX

今年の2月に始まったフォームスターズですが、当初は有料で過疎がひどいらしく無料になり

とうとうシーズンアップデートが終わるらしい

サービス終了にはならず、一応残しておくらしいですが

スクエニと言えば、採算がとれなさそうだと思うとスマホのゲームのサービスをすぐやめたりで

そういうことを散々やって信用ガタ落ちになってるわけで・・・

今回はスマホゲームではないですが、(普及は進まない)PS陣営専用とはいえ、

安易なパクリにしか見えないゲーム出しておいて、DLCでさらに儲けようとしたりで

そのうえゲーム自体はス〇ラト〇ーンに比べて微妙らしく、

その結果過疎がひどくなり、当初3960円で販売してたこのゲームを無料でソフトばらまこうとしてさらなる信用を失い、この結果になったと思われます・・・・


ドラクエ10で2代目のディレクターだったこのゲームの制作責任者

ドラクエ班を離れて最初にディレクションしたゲームがこの失敗で、果たして次があるのか!?w

下手したらいる場所なくなって人材不足のDQ10に戻ってくるのか?w

まあ多分戻らんと思うけどw

拍手[0回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


発売まで約2週間となりましたが

スクエニからファイナルトレーラーが公開されました



前から書いてますが、どう見てもショボいんですがw



タイトルバックですが、ここまではいいんですが…



この辺りはもうHD2Dの悪いところしか見えないね

コケシみたいな頭身のくせに口元が描かれてない

オリジナルのファミコン版の雰囲気を残したい割に全く残せてないと



SSだとわかりにくいですが、動画だと歩くスピードと背景の切り替わりが上手くマッチしてるように見えなくて妙に気持ちが悪い

ファミコン版やスーファミ版でスムースに移動出来てただけにものすごい違和感w



これなんかPS1をHD化してる程度にしか見えないですがね

正直な話、DQ10や11をやった後にこれはきつい





船のデザインは豪華でいいのですが

このデカイ船をこの人数で動かしてるんですか?w

しかも帆船ですね

ファミコン版なら想像力で補えますが、中途半端にリアルにするとおかしさしか見えないなw

まあっ重箱の隅と言われるとその通りですが

全体的な作りがあまりにチープすぎて全部が粗に見えてしまうのはしょうがないのかね



この辺りも動画で見ると演出がもう・・・・

声を付けたのはまあいいとしてもしゃべり方がなんかおかしいw

妙な癖のある声のつけ方(たぶん演出の問題?)でなんだろう・・・

声を付いたことで逆効果になってるような・・・・w

まあDQ10でおなじみのシナリオ班がどうしょうもない人材しかいないからでしょうかね



しかも本来懐かしさで盛り上がるはずのドラクエ3のBGMもDQ10や11で使いまわされすぎて感動すら覚えないというw



これがラーミア?w

手塚治虫氏の「火の鳥」かと思いましたよw


Ⓒ手塚プロ




トレーラーを見れば見るほどショボイのに定価がバカ高い・・・

上のSSは3DS版のDQ7ですが

何度も書きますが、これでいいんじゃ・・・・

もう作っちまったもんはしょうがないとして、

SFC版のDQ3をswitchオンラインのSFCのところで余計なことしないで配信してくださいw 










拍手[0回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
忍者ブログ [PR]