たけまる通信ver2 アストルティア漫遊記 忍者ブログ
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
最近ではキッズタイムでさえめったにログインしなくなった現実・・・

やることないし、やりたいこともないからなw

という事でネタがないw

そんな時1か月に1回のアレがやって来た



今回は例によって・・・「アストルティア放送局ベータテスト」←これだw

DQ10がつまらないと言って人離れが進んでいるらしいけど、こんなもん作ってご満悦してる場合なのか?w

と言う事でせっかくなので、この放送局が或る日は無料でインできるのでしてみました






したいこともない、惰性のみでインしたのでどうするかと思ってたら

ポストにバレンタインイベントのお知らせが届いてたのでやってみることに・・・




いつものように、レイの合言葉でクエストをオファー

つーかもうイベント、しかも投票なんだから、クエ方式とかいらんだろw

いつまで藤澤が作った方式を踏襲する気やねんw



今年の衣装はホルスタイン?w

完全にネタ切れだなw

最初期の方はチョコレート衣裳だったはずだがw



んでまたミローネの妹がチョコレート作れないから材料取って来いと言うお馴染みのやつを・・・

つーか、安西になってからこの手のイベントクエストは前年と全く同じに使い回しばかりになってるよね

斎藤力の時代は多少変えてきたりしてたけど

マジで安西体制はとにかく労力をかけたくない、新しいアイデアは極力出さないで使い回す

だからどんどんつまらなくなっていって、やりたいと言う意欲が無くなってインしなくなって課金を切ると・・・

んで収益が減るからってツールによるジェム課金を推し進めると

ドラクエブランド壊したいのかな?w



アイテム届けるとやっと本編スタート



では今年の出場者の紹介

前年の王者イルーシャ

なんでこいつが人気あるか理由がわからんw


で、お馴染みのセラフィ

もう殿堂入りしてこいつ出すなよw

毎年こいつのフィギアばかり増えてるだろw

家にこいつのフィギアに何体あると思ってるんだよw



前年度3位の引きこもりの脳筋ゴリラ姫

衣裳は特訓後の服装ですが

ジャゴヌバさんとの決戦は不参加の憂き目に・・・・

ユシュカとか言う雑魚じゃなくて、せめて勇者と大魔王のコラボだったらもうちょっと盛り上がった気もしますが・・・w


とここまでが去年の成績優秀者枠のシード枠の3名

もうシード枠とか言うのも意味が分かりませんがw

シードとか作ると結局同じような顔ぶれになって同じ人物のフィギアが増えていくと・・・


まじで誰か安西と小沢を更迭してくれ・・・・(切実w)




そしてここからがイベント班のごり押し枠の3名


・・・・・誰?w
 
ver6入れてないから、天使なのはわかりますが、誰かわからんw

風のうわさでは、天使たちの態度が非常に悪くて不評と言う話ですが

内容はわかりませんw




なんでこの魚は・・・w

何故目張りを入れてるw

魚=海、海賊クエスト関係者かなw





こっちはver6やって無くてもたぶんわかるw

3闘士のうちの一人かなw

ポイックリンに代わる新しいドワーフ枠かな




ここからは予選枠2名

・・・・は?w

運営ごり押しが3名、予選突破が2名

予選やる意味ある?w

しかもイベント如きに声を入れたいと言う安西のただの願望を実現するために、予選やったの去年の春だぞw

安西だけが歓喜するようなイベント、楽しめるはずがないw



予選突破その1は魔族の元蜘蛛・・・・

誰がこいつに票を入れたんだ?w




そして予選突破その2がこちら・・・




なぜか冥界からの応援を受けての~~~



メレアーデw

・・・なんで?w

いくら予選やったのが1年近く前だと言っても

ver4の影が薄いヒロインw

これは・・・・・

ヒストリカやリーネ同様に組織票かなw

そしてこれを受けての開発にいる腐のBBAごり押しのクオーレ登場かw

もう最低だなw

開発の私物化が過ぎてるイベントだw

しかも声入れたもんでテンポは悪くなってるし、

もともと幼稚だった脚本が、声に出して読まれるから一層陳腐に感じて聞いてるだけで辛いw

特に進行役ミローネの声が他の声優に比べて明らかに劣っていてきついw

頭のてっぺんから足のつま先まではきついと言うイベントだw

まあこれよりもっときついホワイトデーイベントもあるんだが、こっちは今年はもうパスすること決定だw

こんなイベントやってたら精神的に病むわw





ここ数年変わらない同じパターンで新鮮味0の流れの上に

意味がない敵を倒してアイテム取ってこい

安西の趣味満開の声優ごり押し

無様なほど低レベルな脚本

総選挙とは名ばかりの組織票万歳

8分の3は運営ごり押し枠

ウンザリするマンネリの元のシード枠




今のドラクエ10を全部表してるようなイベントだなw





蜘蛛に全部!
注:クイズダービーの大橋巨泉の感じで読んでみてくださいw


拍手[2回]

PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


あんだけ嘲笑してたアストルティア放送局のキッズタイム

結局インしてイベントしてましたw

放送局をやってるモニター周辺は無駄に重くてストレスたまるのでパスw







今年の干支のダッコちゃんはなぜかホワイトタイガーです




イベント会場の星明の宮から恒例のヤーン主催のイベント開始です



今年はこのメンツらしいですが

ヤーン以外が分からないなw

誰だこいつらw

見た感じ海賊クエスト関係者だと、帽子見ればわかりますが

ver6買ってないから海賊クエスト受けられないから誰だがわからんw



と言う事で今年の着物はこれらしい

青紫の色だな・・・

巣鴨カラーだなw



こっちは晴れ着バージョン











ver6?

課金再開?

あのふざけた青山安西小澤の3馬鹿が改心しないと無理やでw

拍手[1回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


前回のDQXTVで告知してたアストルティア放送局とか言うのをいよいよ実装するらしいです

名前だけを見ると

アストルティアで行われてるイベントとか、バトルコンテンツ、ユーザーイベントの放送をするのかと思ったら

アストルティア放送局 とは
ニコニコ生放送で配信している「超DQXTV」などの公式放送が、
『ドラゴンクエストX オンライン』のゲーム内でリアルタイムで視聴できる機能です。






は?w

いや別にPCで見るもよし、ゲーム機でユーチューブで見るもよし

なんでわざわざインしてこんなの見ないといけないんだ?w




これさ・・・・アストルティアで見てるのって、間抜け以外の何物でもないだろ?w

明らかに青山Pの案件やんw

声優とか対人戦は安西案件

この開発はいったい誰の需要があるのかと思うようなのばかり優先して開発して不興を買ってるよね?w

なんでここまでして月1回のDQ10TVを見ないといけないんだ?w

あとからYouTubeで見ればええやんw

「アストルティア放送局」配信中は、『プレイ料金無料期間』に!
「アストルティア放送局」をゲーム内でワイワイお楽しみいただくための特別企画!
「アストルティア放送局」が配信される時間帯は、利用券の購入がなくても遊べる『プレイ料金無料期間』といたします!
ぜひアストルティアに集まって、みんなで番組を視聴してくださいね。


いやいやw

確かに課金してませんけどw

わざわざ小さい画面しか出ないのに、これ見る為だけにインしないよw

switchですらYouTubeやニコニコで見れるんだから、そっちで見た方が見やすいだろ?w

今の安西体制に苦情言いたければニコニコでコメントすればいいし

まあもっともその苦情を多くの人が書き込んだ挙句が、小澤の「レベルに達してない」と言う煽り発言だからなw

それともインしてここでコメント打ち込むと、提案広場よりもっとダイレクトに苦情が届くならインしてもいいんだがw

まあ多分無駄にプライドだけは高いこの連中がそれするわけないしなw

つーかこんなもんに予算と時間かけて作るなら

ライトユーザーが楽しめる新規バトルコンテンツを作れよw

評判悪い万魔の改修はしないのか?

ver6が発売したと言うのに、全く盛り上がってないぞw

何故なら新規のコンテンツが皆無だからだw

唯一の新規のコンテンツの週課が12日かららしいが

早くも週課は止めろと言う苦情が広場にかなり出てるやんw

こんなもん作ってる場合じゃないと思うんだが・・・w




拍手[2回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


第3回目の真夜中プリズランです

今回の舞台は・・・アズランだw

第1回目と同じじゃねーかw

ここまで使い回す手抜きなのかよw






内容的なことはさておいて・・・・

週課はもうやりたくないので、キッズタイムでちょろっとやってみようと思っていたんですが・・・

報酬アイテムプリズランポイント
真夜中プリズラン印章500
パトドルバイクプリズム1000
夢のアクセサリー箱100
身代わりのコイン100
ふくびき券 10枚200
メタル迷宮招待券400
ボスコイン無料券400
夢のアクセサリー箱2400
虹の錬金石 20個400
おふだのシール100
ワラタローカプセル200
金ワラタローカプセル250
グレイウルフカプセル200
ダイアウルフカプセル250
ふくびき券1000


今回の報酬表がこれだw

前回のドルボードで無用な、嫌がらせに近い回数やらせようとして、散々叩かれて不評だったのに

ドルボード以上の周回を要求してきましたw

明らかに叩かれたんでムキになってこの数字決めただろ?w

前回のドラクエ10TVの小澤CPを筆頭に、どうもユーザーと敵対する向きがある安西体制




今回の目玉の報酬のドルボードプリズム

通常のドルバイクにサイレン付けただけという、こちらも使い回しの手抜きですw

これ貰うのに1000Pが必要とか・・・w


上記のSSにもらえるポイントのがありますが

勝ってこのくらいですから、負けるともっと低いポイントでしょうし

一体なんかいやらないといけないんだ?w

いくら面白くても(今回も面白くないと不評のようですがw)、これだけの回数を課せられると作業となり、

DQ10お得意の刑務作業になるわけでw

折角出すなら楽しんでもらおうと言う姿勢が相変わらずありませんな

無駄に時間だけかけさせようとする姿勢

そのくせ自分らは使い回しで労力を惜しむし

安西小澤が更迭されるのが先か

DQ10が採算が取れなくなって開発縮小になるのが先か

筆者は後者だと思いますw












拍手[2回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です

第4回 ドルボードレースグランプリ





コロシアムのイベントであるバトルグランプリは執拗に年に何度も開催されるのに

1年1回しか開催されないドルボードレース

今年の分が開催となりました



今年は「エルトナ大陸」の開催ですので

ドルボードプリズムは「エルフGPプリズム」です

このドルボードにどこにエルフの要素があるのか物凄い謎ですが、

ジェム課金しない分のドルボードプリズムは基本手抜きなのでこんなもんでしょうw



と言う事でアズラン地方のキャンプ地、木陰の集落が受付です



受付に行くとルール説明があります



今年のあるようです、「ハザード」

これいらんだろw

こんなのつけるなら、代わりにコースが分かりにくいから目印つけて走りやすくしろやw

安西体制のバ開発はどうしてもストレス要素を毎回入れたがるので

やってるこっちとしてはストレスたまるだけでちっとも楽しねーんだよw




ブーストは人が多いとラグで発動しないことがあるので厄介です

人が少ない時間帯がねらい目



コース説明です




正直長すぎると思う

3エリアにまたがる必要性無し

正直1エリアで十分だと思う

エリアまたがると、切り替えで回線が遅いとかあると不利になる可能性もある?!

まあ実際シンプルな方がレースやるならいいと思いますが

面倒にしたがるのは・・・・



こういうことだぞ、安西w




開始1分前



今年のテンコ盛りなハザード



つーかね、ハザードがデカすぎてコースが分かりにくいんだがw



ブースト発動で加速中



このブーストがいくつもあります



そしてゴール前w

前回開催の時は、このハザードの重なりが確か1か所だったと思ったんですが



今回は何故かゴール前にハザードが連続で3か所もあるので

ブースト使ったゴール前のラストスパートが非常にやりにくくなってます

マジで安西氏ねやw

前回より凶悪にしてどうすんだよw

あんだけ広場に苦情出てたのにガン無視ですか?w




そしてゴールへ



ゴールすると覇者の心を1つもらえます



5分切ると報酬が全部貰えるます



今回も敵に当たると戦闘に入り、タイムロスが大きく響きます

つーかレースやってるなら敵に当たっても戦闘にならないようにしろよw

カミハルムイはまだ見やすくていいですが

イナミノ街道は草もラも多くて、敵が埋まってて見えねーんだよw

障害物多いと楽しく走れねーだろ?w

周回前提で作ってるならそう言うのは排除しないと話にならんw

もうこれだけでもストレスたまりまくりだわw



まあ正直報酬がくそしょぼい・・・・

これは




チーフプランナー小沢のこの方針がおそらく関係してると思います

必須にならないように

やらなければいけなくならない様にいい報酬は付けない

ゲーム性無視のこの方針w

そしてゴールした時に貰った覇者の心



覇者の心 交換数アイテム
3 こふくびき券
5 こオーガGPプリズム
5 こドワーフGPプリズム
5 こプクリポGPプリズム
7 こドルゴール・走
過去の景品のドルボードプリズムが貰えたり、今回の目玉である「ドルゴール走」がもらえます

このドルゴールは・・・

 「ドルゴール・走」について
「ドルゴール・走」は、岳都ガタラの「カスタム屋デコリー」に持っていけば、
ドルボードに乗った時のBGMを「大平原のマーチ」に変更できるアイテムです!

「大平原のマーチ」は、『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』でキラーパンサーに乗ったときなどに流れる、
あの音楽です。
キラーパンサー系のドルボードに「ドルゴール・走」をセットすれば、
アストルティアでも『ドラゴンクエストVIII』気分を味わえるかも?
というもの

つまりこのドルゴールが欲しければ7回もやらないといけないw

さらに過去のドルボードプリズムが欲しいなら・・・

22回も完走しないといけないw

なんの拷問ですか?w

ドルゴール貰おうと7回やりましたが、まあきついw

レース所要時間が5分ほど、スタート地点に戻って受付して、スタート待ちが約5分w

1回5分で7回で計35分∔待ち時間35=70分w

頭おかしいだろ?w

ドルボードまで狙うとすると・・・・・

考えたくもないなw

これで新規や復帰者、やったとしてもメインだけで今までやらなかったサブキャラとかのをやる奴いるのか?w

しかもくそダサいデザインだぞ?w

220分もやらないといけないなら、おれなら絶対やらないw

つーか70分でもあり得ないw


大体7回も最低でもやらそうとする頭が信じられませんw

オマケにハザード2つ交差する嫌がらせがゴール前に連続3か所w

ドルボードレース編

ここでも書きましたが・・・

イベントのミニゲームのレースくらい楽しく走らせろやw

何故嫌がらせ満載にするんだ?

なんで無理やりに多すぎる周回をやらすんだ?

楽しく走らせとけば、報酬貰い終わっても何度も走る奴は結構な数がいるんじゃないのか?

こういうお気楽にできるはずのミニゲームで嫌になるくらいやらそうとするから課金者が減ってるんじゃないのか?

いい加減だれか気がつかないとマジで終わるぞ




追記

第4回 ドルボードレースグランプリ
公式のここをよく見るとおかしなことが書いてありました

「お試し期間」について

「ドルボードレースグランプリ」開始前から開催直前まで、レースの開催コースを事前に練習できる「お試し期間」が設定されます。
コースの下見や、「ドルボードレースグランプリ」の雰囲気を覚えるのにご利用ください。
ただし、「お試し期間」では、5分間隔での開催やエントリー方法、タイム計測などは通常のレースと同じですが、ハザードやフルチャージの設置は無く、ランキングや報酬もありません。


なんのこっちゃと思ってみてましたが

要するに試走して練習しろというお知らせw

ん~~~~~~

こんなアホな考えで作ってるんだなと言う事がよくわかりました

常時開催してるコンテンツの実装ならいざ知らず

期間限定の季節イベントのレースです

なのにお試し期間って・・・・w

そんな面倒なことやらそうと言う発想がそもそもおかしいです

イベントなんだからワイワイやって楽しめるのを作るのが普通だと思います

何度も言いますが、このレースはイベントですよね?w

本開催前に試走しろって、どういう考えでこれを作ったんだw

1mmも理解できません

お試しで試走をさせ、コース覚えさせてタイム狙えっていうようなもんをイベントにするなやw

自分らで作ってみて試走しないといけないなと感じたんでしょうか?

それとも過去のドルボードレースでコースが分かりにくいと提案広場に苦情が出てたんでしょうか

後者なら、普通は、これまでよりも分かり易いコースを作るというのが当たり前だと思いますが・・・・・・・・

まさかの斜め上を行く試走してコース覚えろってという発想がね・・・・w

拍手[0回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
忍者ブログ [PR]