たけまる通信ver2 『ドラゴンクエストX オンライン』 「第2回プレイヤー座談会」参加者大募集! 忍者ブログ
[375]  [374]  [373]  [372]  [371]  [370]  [369]  [367]  [366]  [365]  [364


『ドラゴンクエストX オンライン』 「第2回プレイヤー座談会」参加者大募集! (2024/2/19)|目覚めし冒険者の広場 (dqx.jp)


第2回ってことは1回目があったらしいけど記憶にないんですがw

まあそれはいいとして、これを取り上げたのはネタ不足もありますが

座談会テーマ(仮)

・コミュニティをより盛り上げるためにどんなゲーム機能が欲しいか

・冒険者目線でどうやったらアストルティアに冒険者が増えるか、なにがあれば戻ってくるかの意見・提案

・Ver7の各コンテンツをプレイしてみた感想(未プレイならその理由)
・冒険者のみなさんから開発・運営チームへ聞きたいことや言いたいこと

※ 内容は変更の可能性があります。
テーマで、これがあったからです

一応無神経なサイコパスでも危機感はあるようですが・・・・

まあ本当にどうすればわからないなら今すぐPやDを降りるべきです!

はっきり言えばくそつまらないからです

ver7は入れてないので知りませんが

ver6より酷くなってるというのは風の噂で聞こえてきます

ver6の段階で気が付くべきでしたが

「ア~ア~キコネナイ」で広場等の意見を全く無視してるからこうなってるわけです

当ブログでも課金止めた直後に大規模に書いてますが

つまらないというか苦痛で、金を払うのがばかばかしくなることばかりするからです




まあこの男ですよね

とにかく課金者がやめてくれって言っても平気で知らん顔してやりたくないことをやらそうとしますから

大魔王の代筆でトリニティや大富豪などの対人戦をお題に入れるなって何回も広場に提案がありましたが

ことごとく無視してますから

普通はそういうことした課金辞止めますよね?

んで青山は青山で、ゲームを面白くして課金してもらうではなく

「課金者減ったんで重課金始めます」

これで辞めた人間が戻りますか?


< 参加予定スタッフ >
青山公士(『ドラゴンクエストX オンライン』 プロデューサー)
安西崇(『ドラゴンクエストX オンライン』 ディレクター)
この元凶の二人が出るようですが

まずこの二人が去らないと話になりません

こいつらに代わる人材がいないようですが

まずやる気がない(という風に見える)安西は居座ってる間は無理です

何度も書いてますが、前任者のver3までのコンテンツよりも面白く人気があるコンテンツを1つでも実装できましたか?

いまだにコインボスとかに頼ってるようでは話になりません

再三やめろと言われてた小刻みのレベル開放に伴う解放クエスト

さらにかばんや収納、職人等で開放クエを増やしまくってるのもやめてくれって言われてますが無視してるでしょ?

さらに幼児向け以下のシナリオしか書けない半素人集団のシナリオ班

どうすれば戻るかって?どうすれば増えるかって?

まずアイテム課金をやめなさい、解放クエストは全廃で、もう無駄に職を増やすな

苦痛でしかないブートキャンプや万魔を撤去

新魔塔もつまらないうえにアイテム取り直しが苦痛

レベル上げはフィールド狩りだけではなく、ダンジョン型コンテンツで攻略しながら上がるようにもする

無駄にネクスト経験値を増やすな

ノートリアスモンスターとレア装備の開放

外部よりプロのシナリオライターの招へい

鳥山明のイラストを戻せ(劣化鳥山のイラストを描いてる奴はクビに)

使いまわしばかりのBGMをやめる

つーか鳥山にイラスト頼むのやめたのに、いつまでも杉山にこだわってるのもおかしいだろ~

つまらないといわれてるコンテンツの改修を外部に頼む(今のドラクエ開発部に改修できる力なし!!)

やる気のある(たとえ無能でも・・・)ディレクター

状況判断ができるプロデュサーの招へい(課金者が減ったからと言って今いる課金者からむしり取ろうとするやつは言語道断)

あといい加減ガチャ地獄のリーネの大幅緩和もいるな

日課週課月課の刑務作業の撤廃(ver1ならいざ知らず、10年も運営してるのにまだやらす気なのか?正気か?)

ゲームに息抜きを求めてるのに現実より面倒な刑務作業やらそうとして人が増えるとでも?

これも広場で再三言われてるのに、減らすどころか増やしてどうする?

あとはなんだ。。。。?

ちょっと考えただけこれくらいが思いつくw

しかも引退してから4年以上たってるのにw

ハウジングとかドレスアップ以外で好評な部分を探すほうが難しいという現状をまず理解せよ

ということは・・・座談会とか言って10人程度の人間に意見を聞くな

最低限毎バージョンごとに取ってるアンケートの結果を公表せよ

本気で人増やしたいなら提案広場で大々的に意見を募集しろや




まずはここからということです、結局は

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]