たけまる通信ver2 マックデリバリーで貰える限定モンスターは他の方法で・・・ 忍者ブログ
[371]  [370]  [369]  [367]  [366]  [365]  [364]  [363]  [362]  [360]  [359


評判がすこぶる悪いコラボ商法

前にあまりにひどいので記事にしましたが

その後、プロデューサーが生放送配信で共演者の芸人にラストでツッコまれて

考えときますとか何とか言ったらしい・・・w

んで、正月明けで旧Twitterに動きが!

Xユーザーのドラゴンクエスト宣伝担当さん: 「12月1日から開始した「マックデリバリー」と『ドラゴンクエストモンスターズ3』のキャンペーンにおいて、オリジナルモンスターの入手は本キャンペーン限定とご案内しておりますが、本キャンペーン終了後一定期間経過後に他の方法で配信される可能性がございますため、特設サイトに注意書きを追加い…」 / X (twitter.com)


んで、特設サイトに見にいってきましたが・・・・

ドラゴンクエストモンスターズ3 × マックデリバリー® オリジナルモンスターがもらえる!キャンペーン | マクドナルド公式 (mcdonalds.co.jp)

どこにも書いてねぇやん・・・・w

しかしTwitterに書いてあるのだからとよーーーーく探してみると




ものすご~~~~~~~く小さく何か書いてあるんだがw

画像をクリックしてもらうと原寸大で見れるので見てもらえばわかりますが

恐ろしいほど小さく、しかも気が付かれないようにほかの方法で配信される可能性が・・・と書いてあるんだがw

ドラクエの広報班はアホ揃いなのか?w

このキャンペーン自体が2日間限定ですでに終わってますが

この配信限定モンスター、図鑑に載ってるらしく大変不評でした

おそらく開発とコミュニティ班との連携不足と、

近年の手間かけずにボッタ来るというスクエニのやり方がこういうことになったと容易に推測されます
注:DQ10に課金した人ならすぐにわかることです


ゲームの開発に手間かけずにとにかく様々な方法でむしり取ろうという

社訓でこういうことを決めているのかと思うような、こういうやり方があまりに目に余るからです

いいゲーム、面白いゲームを作り込めば利益が出る

任天堂などがやってることが理解できない、それが今のスクエニなんでしょうかね

後付けで限定モンスター配信って・・・

これマックデリバリーで5000円以上出して勝った人をどうするつもりなんでしょうかね

ドラクエやFFといったネームバリューで今までは何とか乗り切ってきましたが、

もうその2大看板に泥塗る作品があまりにも多くなりすぎました

ナンバリングをはじめ、派生作品の外伝も酷い有様です

さすがにこれだけユーザーの反感を買うやり方をしてれば気が付く人が出てきたようですが・・・・


続く










拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]