たけまる通信ver2 ver5.0 その7 ゼクレス魔導国 忍者ブログ
[43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33

これより先は激しくネタバレがあるので見たくない人は戻ってください!





















と言う事で次の目的地へ向かう事に



途中関所があり

また例によって意味が全くないクエストで水増し時間稼ぎ

現ディレクターになってから水増しがひどすぎるわ・・・・

意味がほぼ無いお使いに、やたらHP多くしたクエストボス

マジでやめてほしい・・・・


↑元凶ことクソ眼鏡安西w

広場に落ちてたのを拾ってきたSSですが、

美化してる似顔絵がむかつくw

ver4からDになった男ですが、これまでこいつがDになってからの出たコンテンツで面白いのが1つもないと言う惨状w

まあこの男が更迭されると次のディレクターがもっとひどいと言う小澤と言う婆w

マジでドラクエ10の未来は暗いw



まあそんな話はどうでもええw

森林を抜けた先にありましたゼクレス魔導国



中に入って謁見を求めるもここの国も塩対応・・・



近衛兵とやり取りをしてるとこめかみに血管が浮き出てそうなヒステリックな婆登場



何やら喚きまくってます



どうやら王の母親で太后らしい

つーかこの衛兵がみんなオーガの魔族なのはどうなのかね・・・

やたら人間っぽい登場人物と言い、

それが狙いらしいけど

何度も言いますが・・・

魔界で魔族の意味がないw

なぜ魔界を舞台にしたのか訳が分からない状態w

ただ角があって顔色が悪いだけw




王の名はアスバルと言うのか



んで王を探すべく情報収集をしてると・・・・



なんか貴族っぽいやつがいたので話しかけるユシュカ



聞き込みはとりあえず失敗でなぜかパーティに招待されるユシュカ



更になぜかたけまるさんにそれを丸投げ・・・・

なんだこの雑なシナリオは・・・



んで案の定出向いて言ったたけまるさんがえらい言われ方をされてしまう・・・



しらんがな!



好きで来たわけではない!



困っているたけまるさんに助け船が・・・

ってさ・・・

よく見ると後ろの魔族、全部5種族の魔族バージョンやんけ・・・・

なんだこれw

魔界にするならこういうの駄目だろw

なんで5種族の魔人がいるんだw

只の手抜きにしか思えんのだがw



サンクス!



魔界にも骨董屋があるのかw



んで骨董屋へ出向いてみた!



なぜわかった?

魔族には見えない垢ぬけた雰囲気だったからか?w



どういう魔族だよw

つーかいかにもっていう使い古されたどこにでもありそうな設定はやめろやw

前回の氷の魔女の時もそうだが

あまりにもありふれた設定が次のシナリオ展開が読めすぎて引くわ~~



え~~~



まあ1個だけじゃなくて10個あるんですけどねw



まあそれほどでも・・・w



そして唐突に銀翼竜とか言うのが出てきた

 

なんかどっかの渡り鳥とか白鳥の話に酷似してる気が・・・・w



なぜ荒事ばかり押し付けてくるだ・・・



野郎には興味はねぇ!



拒否できないからベルヴァイン湖に来ました



ボス戦です



倒しました!

案の定今回も難易度選択で弱を選んだにも拘らず

シナリオボスのHPがくそ多いから無駄に戦闘が長い

ボスのHP多くしたところで大して時間稼げないんだから

弱を選んだ人に対してまでやることでもないと思うが、それをやるのがくそ眼鏡クオリティw

 
↑こいつねw

そうやってどんどんヘイト稼いでることに気が付いてないのかね・・・




うむw



その時丁度、まさに都合よく銀翼竜の群れが飛来して

さっきの子竜が戻っていきました

つーか成長した銀翼竜、きもいなw



さみしい男だなw



む?



いやいやw

来たらあかんでしょw

鏡見たことある?w

顔色が悪いのは病弱で押し通せるけど

その角はどうする気だw

ずーと帽子被って誤魔化す気か?w

魔族だってばれたら間違いなく捕まって牢屋にぶち込まれるぞ


とか言ってると近衛兵が2匹登場



エルガドーラってさっきのヒステリー婆だろ

んじゃこの青病単みたいなのが王なのか

まあいかにもっていうくらいありふれた設定のシナリオだなw

何のひねりもないw

酷いとか言う次元ではないなw




魔王が来るなよw

マジでw

全面戦争になるぞw



戻って報告

つーかこいつのパシリにされてるのが気に入らんのだがw



とりあえず続く

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]