たけまる通信ver2 忍者ブログ
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21




ドラゴンクエストというかスクエニが出してるゲームソフトの品質が著しく低下してるこの頃

かつては神ゲー連発していた旧スクエアですが

昨今ではくそげー製造メーカーと揶揄され

決して発売日には買ってはいけないメーカーとも言われてます

スクエニだというだけでソフトを購入して痛い目に合ってるユーザーは数知れないと思われます

そんな現状にさすがに気が付き始めてるスクエニの開発者が出てきたようです


ゲームクリエイター163人に聞いた2024年の抱負。コメントから2024年のゲーム業界をチェック【年末年始特別企画】(9/18) - ファミ通.com (famitsu.com)

少し前の記事になりますが

「犬塚太一」という人がこう言ってます

『スクウェア・エニックスと「ドラゴンクエスト」への大逆風に対して、何をすべきか? 何ができるのか?』

一応言っておきますが、この犬塚という人はモンスターズ担当の人で、

カミュとマヤでモンスターズを作ろうとしてうまくいかなかったようで、

「ドラゴンクエストトレジャース」という宝探しゲームに変えた人です

要するに昨今のドラクエ外伝のクソげー乱発の発端者と言っても過言ではないと思われますが・・・・w



まあもっともその犬塚氏のすぐ下に、ドラクエ史上最悪のクソげーを作り出した人物が全く反省の色も見せてないのでたぶん当分大逆風は続くと思われますがw

あれはあの定価で発売すると判断したスクエニの体質に大きな問題があるというのはだれが見てもすぐわかることですが


昨年11月の決算での説明会では

「インフィニティストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険」に関しては、お客様から厳しい声を頂戴しており、社内で も課題認識を持っている」

とかなりの苦情が寄せられたようで、一応はダイの冒険の現状は認識してるようですが

かといってその苦情に対する救済等は一切聞こえてこないので、口だけではという疑念もありますがw

大逆風に対して何ができるかと聞かれれば

神ゲーとまではいかなくても「良作」と言われるゲームを作れ!としか答えがないと思いますが・・・・

近年ではスクエニからはクソげー、凡ゲー以外に発売されたソフトが見当たりません
注:浅野チームのソフトを除く

ドラクエ派生作品唯一の良ゲーのビルダーズ2も発売してから5年以上が経過してますし・・・

しかも続編の発売はほぼ絶望的だとも言われてます…








拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


評判がすこぶる悪いコラボ商法

前にあまりにひどいので記事にしましたが

その後、プロデューサーが生放送配信で共演者の芸人にラストでツッコまれて

考えときますとか何とか言ったらしい・・・w

んで、正月明けで旧Twitterに動きが!

Xユーザーのドラゴンクエスト宣伝担当さん: 「12月1日から開始した「マックデリバリー」と『ドラゴンクエストモンスターズ3』のキャンペーンにおいて、オリジナルモンスターの入手は本キャンペーン限定とご案内しておりますが、本キャンペーン終了後一定期間経過後に他の方法で配信される可能性がございますため、特設サイトに注意書きを追加い…」 / X (twitter.com)


んで、特設サイトに見にいってきましたが・・・・

ドラゴンクエストモンスターズ3 × マックデリバリー® オリジナルモンスターがもらえる!キャンペーン | マクドナルド公式 (mcdonalds.co.jp)

どこにも書いてねぇやん・・・・w

しかしTwitterに書いてあるのだからとよーーーーく探してみると




ものすご~~~~~~~く小さく何か書いてあるんだがw

画像をクリックしてもらうと原寸大で見れるので見てもらえばわかりますが

恐ろしいほど小さく、しかも気が付かれないようにほかの方法で配信される可能性が・・・と書いてあるんだがw

ドラクエの広報班はアホ揃いなのか?w

このキャンペーン自体が2日間限定ですでに終わってますが

この配信限定モンスター、図鑑に載ってるらしく大変不評でした

おそらく開発とコミュニティ班との連携不足と、

近年の手間かけずにボッタ来るというスクエニのやり方がこういうことになったと容易に推測されます
注:DQ10に課金した人ならすぐにわかることです


ゲームの開発に手間かけずにとにかく様々な方法でむしり取ろうという

社訓でこういうことを決めているのかと思うような、こういうやり方があまりに目に余るからです

いいゲーム、面白いゲームを作り込めば利益が出る

任天堂などがやってることが理解できない、それが今のスクエニなんでしょうかね

後付けで限定モンスター配信って・・・

これマックデリバリーで5000円以上出して勝った人をどうするつもりなんでしょうかね

ドラクエやFFといったネームバリューで今までは何とか乗り切ってきましたが、

もうその2大看板に泥塗る作品があまりにも多くなりすぎました

ナンバリングをはじめ、派生作品の外伝も酷い有様です

さすがにこれだけユーザーの反感を買うやり方をしてれば気が付く人が出てきたようですが・・・・


続く










拍手[0回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です

毎月10日はDQXで遊ぼう! ~開運! イットウ竜断祭~ (2024/1/5)|目覚めし冒険者の広場

広場見てたら10の日のイベントの告知が

ほう~ほう~辰年だからドラゴン族のコインボスとの対決か

3匹同時に対決かと思ったら・・・・


特設ページで受け取れるアイテム
『開運! イットウ竜断祭』の特設ページで『開運祈願帳』を受け取ると、対象モンスターに挑戦できるアイテム「ドラゴンガイアコイン」「キングヒドラコイン」「ドラゴンメダル」をプレゼント!





コイン3種類?

3回もやらすの?

特別なイベントじゃなくて使いまわし??

まあ10の日だけのだからか~


んで報酬はというと・・・・

1匹倒すごとに福引券5枚・・・・・

3匹全部倒すとさらに29枚、都合5X3+29で44枚?

しょぼw

コインボス倒して福引券もらって福引やってコインボス当てるの?w

だってグレン系の福引以外全部氏にコンテンツやんw

どういうイベントなんだよw

拍手[0回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です

新年あけましておめでとうございます





すっかり忘れてて熱盛のカウントダウンに間に合わなかったw

今思えば時刻ずらしてもよかったけど、
それじゃカウントダウンの意味がねーーーw

そんなわけで今年もよろしくお願いします
(どんな訳だw)

拍手[0回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です

お正月イベント「新春★登竜門を突破せよ!」












2023年も終わりが近づき・・・

今年もやってきました、使い回し新年イベント

ほかのゴミイベントと違って無駄なお使いと不必要なモンス買ってアイテム持ってこいがないので楽ですw



ということでレンドア南のムツキに話しかけていつものとこへ移動です



クエを受けます



受けると着物と晴れ着がもらえます

おっとw

ヒゲ忘れたw



ヒゲがあるのがたけまるさんスタイルw



角度を変えてもう1枚w



相変わらず見た目がきもい嫁からBFに飛ばしてもらいます



ここしか出番がない武道家のヤーン

あとの二人のオーガがだれかわからんw



3人まとめて普通に倒していくとなぜかドラゴンガイアが出てきます

干支が辰だかららしい





めんどいので基本サポ任せですがw



ということで絵馬の前で記念撮影と思ったんですが

なぜかエルフの2人組が居座って放置してて写り込むので避けて撮影

竜の絵馬のまえで



2024の前で



門松の前で・・・・

消化不良なので後でちゃんとしたのを撮りに来ようw

拍手[0回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
<< 前のページ 次のページ >>
忍者ブログ [PR]