たけまる通信ver2 大型アップデート情報 バージョン5.0 その3 忍者ブログ
[26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16
スキルシステムの改修
職業ごとに独立したスキルラインシステムへ変更しました。
・スキルポイントは、その職業のスキルラインにのみに振り分けられた状態になります。
 


今回の最大の目玉と言うか懸案事項がこれ

スキルラインの改修

今までは非常に面倒だった前職業型のスキルラインを、個別の職業型に回収すると言うもの

これによって複雑だったスキル割り振りを簡略でき、

更に開発側がバトル調整しやすいというメリットがあるんだが

いかんせんやるのが遅すぎ

クソ眼鏡こと現DQ10ディレクター安西は、

そもそもver1の時はチーフバトルプランナー

つーことはサービス開始当時からパッシブ(キャラ強化)のためにやりたくもない職業のレベル上げがきつすぎると言うユーザーの声をガン無視していた戦犯中の戦犯

分かり易さと言うのは大義名分で、数が増えすぎた追加職業において

さらなる目新しさを出すためには不可欠な新武器追加をするためにこれをやりだしたと言うのが本音ではないと個人的には思ってます

なぜそう思うかと言えばスキルラインより本当に分かりにくくて使いにくい宝珠システムをいじってないから!

ここは現状維持でスキルラインから手を付けるのはまずそういう事なんだろうなと思えるから!

もう着替えの度に付け替えるのが苦痛だから職業ごとの記憶、もしくは廃止をと言う声は勿論ガン無視!

挙句に誰も要望してなかったスキルラインをと言うのはまずそういう事だろうね~~




武器スキルラインの振り分けによって取得したスキルは、ほかの職業には影響しません。
・職業スキルラインの「全職業で○○+10」のようなスキルは、これまでどおりすべての職業で効果があります。

戦士の片手剣スキル


バトルマスターの片手剣スキル

例:画像の場合、バトルマスターで「はやぶさ斬り」を使えますが、戦士では使うことができません。


こうやって個別に特色を出せる職業型スキルラインは悪くない

しかしそれなら同じように宝珠も現在の全職業型から個別式にしないのは筋が通らない

同時改修は人手と時間の問題で無理とチーフプランナーは言ってますが

なら宝珠が廃止してこの職業型スキルラインで調整すればいいだけ、

宝珠の必要性が全くなくなるのが今度改修する新スキルラインなのに・・・



スキル振り分けの画面表示を変更しました。



『つよさ』メニューのスキル画面表示を変更しました。
・職業ごとに確認できるように変更しました。



マスタースキル振り分けの画面表示を変更しました。
・通常のスキル振り分けと同様に、職業ごとのポイントとして振り分けるように変更しました。
 マスタースキルを10ポイント持ってる場合は、各職業にそれぞれ10ポイント振り分けることができます。
・その職業に関係のないスキルに振っていたポイントは、アップデート後のログイン時にリセットされます。


このマスタースキルもどうせならこの機会に廃止してレベルアップの時にもらえるスキルポイントの統合すればいいものを・・・

もはや職業型スキルラインにおいてマスタースキルは邪魔者以外何物でもないと思うんだがな・・・

せっかく職業型にして分かり易くなってるのに、そこに別に形のマスタースキルが混在すればややこしいだけや

いかにくそ眼鏡がユーザーの利便性や分かり易さを考えずにやってるかがわかると言うもの




職業クエストをクリアするごとに、スキルポイントが加算されるようになりました。

・1話クリアごとに、その職業の全スキルラインに20ポイント加算されます。
・全5話をクリアすると各スキルラインに100ポイントずつ振り分けられた状態になるので、レベルアップなどで獲得したスキルポイントを、任意のスキルラインの『101』以上に振り分ける形式になります。
・既に職業クエストをクリアしているキャラクターは、アップデート後、最初に転職神官に話しかけたタイミングでポイントを獲得します。


倉庫含めてクエストは全部終わってるから問題なしw










一部の職業に武器スキルラインを追加しました。

・これらの武器スキルラインは、150スキルまでは同じ名称でも既存の武器スキルラインとは異なる、職業専用の内容となります。
・160以降のスキルラインは、既存のスキルラインと共通です。
・職業専用スキルにも、同じ名称の宝珠などの効果が反映されます。
 「一閃突きの極意」は「一閃突き系の極意」に名称を変更し、「一閃突き・改」も効果対象になります。


武闘家・ヤリ



一閃突きはまじん斬りと同様に、かいしんのいちげきになるか、ミスするかどちらかの特技でしたが、「一閃突き・改」は通常の単体攻撃に性能が変更されます。発動までが早くなり、一撃の強力なダメージなので、テンションや行雲流水と非常に相性が良いです。
「行動時10%でバイシオン」により、バイキルトの更新が楽になります。
さらに、武闘家との相性が非常に良い「攻撃時5%でためる」「テンション時ダメージ+300」を持っています。

行動時バイシオンとかためると言うのは槍だけじゃなくて他の武器も同じところに同じのがあるのかな




旅芸人・ブーメラン



旅芸人のデュアルカッターとデュアルブレイカーは、他の職業の同じ特技より威力が高いです。
「装備時チャージ時間-20秒」により、レボルスライサー等のチャージタイム特技が使いやすくなります。
「特技の回復量+100%」でハッスルダンス、超ハッスルダンスの回復量がアップし、回復役としての活躍が期待できます。


いやだからさ・・・・

ハッスルダンス回復量が少ないから使えないって意見に武器のとこに入れてどうするw

全部見てないないとわからんが、当然全部の武器にハッスルダンス回復量アップがあるんだよな?w


パラディン・片手剣



片手剣の攻撃力と、防御系の効果をさらに得ることによって、攻守に強化されています。
「行動時10%でヘヴィチャージ」により、ヘヴィチャージの更新が楽になります。
「ガード時20%でダメ軽減効果」は、ガード成功時に確率で、ファランクスと全く同じダメージ軽減効果が一定時間付与されます。

どや顔でくそ眼鏡が説明してますが

武器のとこに職業の特性アップ入れるのはどうなの?w

普通は職業のスキル欄に入れるんちゃうんか?w

本来職業スキルに入れるものを武器に入れるってことは、ただのネタ切れによる水増しなだけだろw



賢者・扇



風斬りの舞や状態異常特技を得ることによって、賢者のバトルの幅がより広がります。
こうげき魔力は両手杖に匹敵し、さらに呪文発動速度、ドルマ系の威力がアップします。
聖なる祈りと魔力かくせいの更新が楽になります。また、攻撃時に呪文が暴走する効果が付与されることがあります。

battleの幅が広がるのはいいけど、魔力覚醒とかは職業のとこに入れないと駄目だろw



特訓の上限を 19 → 20 に解放しました。
・必要な特訓スタンプの数は1000個です。

これに関してはマジで死ねとしか言いようがないw

20にした理由がキリがいいからだと・・・・

特訓ポイントに切りもへったくれもねーよw

マスタースキルならいざ知らず、今更苦行しかない特訓スキルに手を付けるなや!


特訓元気玉の効果時間を3分 → 10分に延長しました。

さらに20Pにしたんで稼ぎやすくするために特訓玉を3分から10分にしたよーとかどや顔での賜ってましたが

3が10になっても大差ねーよw

試練やメタキンツアーで使うには30分無いと意味がねーよw

クソ眼鏡マジであほなんだなw



主要なとこはこのくらい

あと長くて全部やるのがしんどいし、ver5まで@2時間半だからこんなとこかな

書いてても面白そうな要素が見えてこなくてげんなりするからここまででw

公式HP「大型アップデート情報 バージョン5.0 (2019/10/21更新)」詳細はこちらに

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]