たけまる通信ver2 『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』ファイナルトレーラー 忍者ブログ
[422]  [421]  [420]  [419]  [417]  [416]  [415]  [414]  [412]  [411]  [413


発売まで約2週間となりましたが

スクエニからファイナルトレーラーが公開されました



前から書いてますが、どう見てもショボいんですがw



タイトルバックですが、ここまではいいんですが…



この辺りはもうHD2Dの悪いところしか見えないね

コケシみたいな頭身のくせに口元が描かれてない

オリジナルのファミコン版の雰囲気を残したい割に全く残せてないと



SSだとわかりにくいですが、動画だと歩くスピードと背景の切り替わりが上手くマッチしてるように見えなくて妙に気持ちが悪い

ファミコン版やスーファミ版でスムースに移動出来てただけにものすごい違和感w



これなんかPS1をHD化してる程度にしか見えないですがね

正直な話、DQ10や11をやった後にこれはきつい





船のデザインは豪華でいいのですが

このデカイ船をこの人数で動かしてるんですか?w

しかも帆船ですね

ファミコン版なら想像力で補えますが、中途半端にリアルにするとおかしさしか見えないなw

まあっ重箱の隅と言われるとその通りですが

全体的な作りがあまりにチープすぎて全部が粗に見えてしまうのはしょうがないのかね



この辺りも動画で見ると演出がもう・・・・

声を付けたのはまあいいとしてもしゃべり方がなんかおかしいw

妙な癖のある声のつけ方(たぶん演出の問題?)でなんだろう・・・

声を付いたことで逆効果になってるような・・・・w

まあDQ10でおなじみのシナリオ班がどうしょうもない人材しかいないからでしょうかね



しかも本来懐かしさで盛り上がるはずのドラクエ3のBGMもDQ10や11で使いまわされすぎて感動すら覚えないというw



これがラーミア?w

手塚治虫氏の「火の鳥」かと思いましたよw


Ⓒ手塚プロ




トレーラーを見れば見るほどショボイのに定価がバカ高い・・・

上のSSは3DS版のDQ7ですが

何度も書きますが、これでいいんじゃ・・・・

もう作っちまったもんはしょうがないとして、

SFC版のDQ3をswitchオンラインのSFCのところで余計なことしないで配信してくださいw 










拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]