たけまる通信ver2 ではドラクエブランドはどうなのか其1 忍者ブログ
[384]  [383]  [380]  [382]  [381]  [379]  [378]  [377]  [376]  [375]  [374


かつては堀井雄二がほぼ一人でシナリオやゲームデザインを作り上げ、それをチュンソフトやハートビートのような制作会社が具現化するという

堀井雄二の目が隅々まで届いてるからこその神ゲーがファミコン版ドラゴンクエストシリーズだったのです

それはSFCの5と6も含まれますが

個人的には1~4までと5と6では出来の良さが少し落ちてると思います

それでも間違いなく国内NO.1のRPGだったのですが

CDROMを採用したPS1で出たDQ7から少しおかしくなっていきました



CDROMによる容量の大幅アップによって堀井雄二一人では手に負えなくなったのです

そのためにDQ10でおなじみの元Dの藤澤やシナリオ班チーフの成田などが弟子みたいな形で入ってきました
注:厳密には6から?

まあその前にDQ6のスキルシステムあたりからちょっと不穏な感じはあったのですが・・・・

DQ7は石板集めという苦行もあり、プレイ時間が100時間を超えるなど

DQ6までの評判の良さは一気に下降線をたどりました



そしてPS2ででたDQ8は3Dでできた初のドラゴンクエストとなりましたが

鳥山キャラにあまりにも寄せすぎたキャラデザインがドラゴンボールかと言われたり

ゲーム中盤以降に突然出てきた馬姫がヒロインになるとかシナリオ面での不評や

結局また王族が勇者かよと言ったような不評もありました

ほかには3Dの世界なのにオートランがないなど

当時すでにサービス開始していたFF11で当たり前にできたことができないなど

色々な意味で古いシステムに足を引っ張られ中途半端な出来だったと思われます

そして一大ブームと化したニンテンドーDSでDQ9の発売が決まりました

その2へ続く

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2002 2021 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]