たけまる通信ver2 ドラゴン 忍者ブログ
[51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41

魔法の迷宮ボスモンスター「ドラゴン」登場!



2か月ほど前に追加になったコインボスです

10の日のカード配布で貰ったので討伐に行って見ました



今回の報酬はこちら

首アクセサリーです

現時点では「金のネックレス」一択な首アクセ枠ですが

果たしてそこに食い込める性能かどうか・・・



りゅうのうろこ:受けるダメージ30軽減、攻撃力+3、守備力+3、最大HP+5、おしゃれ+5

おうじょのあい:おしゃれ+1、おもさ+1
(りゅうのうろこの破片300個で復元可)

りゅうのうろこ(リーネ合成:HP+2+3 攻撃力+3+5 守備力+5)
おうじょのあい(リーネ合成:レアドロップ1.1倍 転生モンス出現率1.1倍メタル系出現率1.1倍)

 
今回の報酬はこの2つのアクセサリーが報酬のようです



BOSS:ドラゴン
HP105000
2回行動
のしかかり(対象範囲攻撃 500前後のダメ+ノックバック)
しゃくねつ火球(対象範囲攻撃 1100程度の炎属性ブレス攻撃)
熱線砲(範囲直線攻撃 1100程度の炎属性攻撃)
連続かみつき(0.7倍×2回攻撃)

HP75%以下になると
ロックアップ(ドラゴロック召喚)
(ドラゴロック(ドラゴンが吐く炎が当たるとロックバースト発動、十字型直線状に600~700程度の無属性攻撃(爆発))
注:炎が当たらない場合は時間経過で消滅
火炎弾(範囲攻撃 250程度の炎属性ダメージ)
回転アタック(自身範囲攻撃 900程度のダメ)
はげしいおたけび(前方範囲攻撃 450程度のダメ+ふっとばし)

HP50%以下になると
3回行動になる
獄炎の息(前方範囲直線状攻撃 1000程度の炎属性ブレス攻撃+地表が一定時間マグマに)
注:マグマ上にいると380ダメージを喰らいます


ファミコンで出たドラゴンクエスト1に出たローラ王女を救出するときに対戦しただけの基本雑魚モンスターでした

それをここに登場させる為にオリジナルにない出鱈目な特技がてんこ盛りになってますw

回転アタックってなんだw

ドラゴロックってなんだw

っていう状態ですw

本音を言えばクソ眼鏡!手を抜くんじゃねぇ!ってことですw

バラモスとかグラコスとかアトラスバズズ、スライムジェネラルなど

ドラクエナンバースで中ボスクラスが登場していたコインボス

ドラゴンはフィールドで雑魚モンスターとしても出てただろw

クソ眼鏡!ふざけるなよ!w




と言う事でドラゴンカード2枚投入(身代わりコインあり)で戦闘開始



構成は、戦士x2(サポ)、天地雷鳴士(中身あり)僧侶(中身あり)の鉄板構成です

炎属性耐性とブレス耐性はHPアクセサリの竜の大竜玉を外してでも

炎耐性のために竜のお守り(炎耐性アップ)をつけて、体上の装備はブレス30%の奴を着こみました

更に達人のオーブもブレスと炎耐性を付けます

当然倉庫のサポキャラ戦士2枚も同じ



必要以上にでかいドラゴンw



序盤は大人しめな上に真やいば2枚体制なので割合楽です



順調に削っていくと「ドラゴロック」を吐き出し始めます

コインボス史上最も評判が悪いスーパーキラーマシンでもこのおかしなギミックやってブーイングの嵐だったのまたやってくるドラクエバトル班

まあ元凶はチーフプランナーの出っ歯婆でしょうね

スーパーキラーマシンが実装された当時のバトル班リーダーだったわけで・・・



さらに削っていきHPが半分以下になると獄炎の息を使ってきます

地表がマグマ状態になって危険地帯が増えます

無駄にHPも多いのでここからは我慢比べになります



重鎧着た上に耐性もばっちりな戦士が何回も沈んでいくので蘇生に忙しい後半戦



倒しました!



7分かw

なげーよw

3将軍ほど凶悪ではないので、普通にやってれば負けることはなさそうです



称号は真竜スレイヤー

真龍だとFF11でファフニールやティアマット、ニーズヘッグなどの真龍族のHNM (ハイノートリアスモンスター)を思い出しますw

それらに比べて、まあこっちのドラゴンは遥かにしょぼいので、もっとカッコいいドラゴンのボスを出して欲しいです





全力で現物を出してくれるように祈りましたが



まあくそ眼鏡がそんなすぐ出るような確率で実装するわけがない・・・w
注:ドラクエ10のディレクターです



2つ目の箱からも出ず・・・













ケチです!

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]