たけまる通信ver2 心眼で見る真実 忍者ブログ
[10]  [9]  [8]  [7]  [5]  [4]  [6]  [3]  [2]  [1
本日6月26日にver4.5後期の更新がありました

一体どういうわけなのか

またしてもこの短期間に今回もレベルキャップ開放がありました・・・・

更新内容が薄いのをごまかすために

とりあえず解放しときゃ時間稼ぎになるだろという意図が見え見えですがw

バージョンアップと言っても目玉が何もなく

追加ディスクのver5の発売前の最後のバージョンアップなので

何度も言いますが明らかな時間稼ぎですw



と言うことでクエストを受けに来ました

場所はジャグナー・・ではなく・・・

真ジャイラ密林のクゥドスの泉

端的に言えばジャイラの右上です

ハッキリ言えばくそ遠いです!

もっと近くにしろや・・・



背格好から言えば種族は明らかにプクリポですが

どういうわけか仮面をしてます

その理由はあとで明らかになります



とりあえず地獄の玉ねぎ倒してアイテム取って来いと

意味のない尺稼ぎのアイテム取りからです



なぜ玉ねぎがしずくを落とすのかと言えば



この仮面野郎にそのアイテムを渡して



渡して~~w



眼にさしてもらうから?w

玉ねぎ=なみだつながり?w

あほなのですか?w

安直すぎるし無理やり過ぎるし、下らんアイテム取りやらすなよw



目薬さしてもらうと

仮面野郎の分身が見えるようになるから

本物を当てろと言う事らしいです



髪が黒い奴は偽物でした



この白い奴が本物っぽい?

こいつに話すとまた何か取って来いと言うので



行って見るとボス戦でしたw

つーかよー

ボス戦入れるならアイテム取りやらすなw

どっちかにせいやw


BOSS:浄化のたまねぎ
ひかりのブレス(前方範囲光属性ブレス攻撃)
マヒャデドス(氷属性範囲魔法攻撃)
イオグランデ(光属性範囲魔法攻撃)
マヌーサエキス(範囲幻惑)
まぼろしの術法(分身)

HP黄~
まぼろしの術法で出現する分身が3体に

また分身だよw

ver3の氷の領界のストーリーで分身してもHPも攻撃力も減らない巨人を中ボスにしたんで

倒せない人続出で叩かれまくったのに、なにも反省してないw

今回は分身しても本体は1つでほかの分身は空蝉で攻撃してもダメージ与えられないと言うやつ

でもあほほど何度も分身する上に

本体のHPが信じられないくらい多いw

削っても削っても倒せないw

開発はあほですな(確信)

ver4からエンドコンテンツ以外でもストーリーやクエストボスのHPがあほみたいに増えとる・・・・




メインキャラはバトマスで行ったんでえらい苦労した・・・

倉庫1は賢者で行ってマホステで魔法攻撃を防ぎ、イオナズンで分身ごと攻撃してダメージが出た本体をサポに叩かせると言う作戦

しかし賢者だと強化しないと厳しいと言う反面も

と言う事で倉庫2は占い師で行って見ました

タロットカード世界で魔法を防ぎ、塔や死神で範囲攻撃などを賢者よりも素早く行えるので1番楽でした

しかし限界クエ程度にこんな面倒できつい敵を出すことに意味があるのか甚だ疑問です

エンドコンテンツや強ボス相手ならともかく

限界クエストはあくまで通過点

目的はその先にあるレベルアップにほかならず

なぜ通過点如きのクエストボスで苦労させるのか意味が分かりません

ver4からディレクターが変わってから明らかに方針がおかしいです

ver4が3までのよりも面白いと思うところはほぼ皆無で

唯一あった防衛軍もここ最近もまるで音沙汰なし

新しい階級もエリアも増えないのでやってる人激変w

ほとんどの人が興味ないコロシアムなどの今のディレクター安西が作ったものだけやたら熱心に手を入れてるだけ

こんなんでver5はどうすんだw




と言う事でボスを倒して手に入れた「しずく」をまた渡します



んでまた目にさします



そうすると今度は仮面が外れて状態の正体が見えるようになります

つまり心眼を鍛えると言う意味のクエストのようです



と言う事で・・・・



レベルが110まで解放されました



と言う事で・・・



クエスト完了!



と言う事で再び遊び人のくちぶえでメタルキングを呼ぶ作業、再開ですw
注:あくまでメタルキングが来るかどうかは運次第で、倒せるかどうかも運次第ですw

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]