たけまる通信ver2 忍者ブログ
[56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66

これより先は激しくネタバレがあるので見たくない人は戻ってください!















と言う事で、どういう理屈かわからないゲートを作ってもらい



光の河の中へ来ました




来たのはいいですが・・・

何故モノクロの世界???



都合よくすぐに見つかる女神様






これまたどういう理屈なのか

邪神も来てましたw

もう尺稼ぐために無理やりな中ボス戦やるだけのために

全く意味がない邪神戦を持ってくるのがドラクエシナリオ班ですw




わざとらしいですw

でもそれが~~~~~

ドラクエシナリオ班ですw



そしていつもの丁寧な説明w



何故問答無用で襲い掛かってこないのかw



度を過ぎるとシラケると言う事を学んでほしいです、ドラクエシナリオ班にはw



お前も人じゃないけどなw



毎度おなじみな強引なボス戦です

どうもドラクエシナリオ班は、中ボス戦とパズル出しとけばメインストーリーはおkみたいな思い込みがあるんじゃねーかw

毎回毎回同じパターンばかりの手抜きだよw



倒した後も饒舌な邪神さん



時は来た・・・・

またパクりですかw

ドラクエシナリオ班はパクリが多すぎませんかね?w



ほいほい



世界樹の花をかざすと



モノクロな世界に色が・・・・

なんだろ・・・・

このそこら中にありふれていそうなコテコテの演出方法は・・・・



胡蝶?

また使い回しかw





あっさりジャゴヌバに負けたくせに、どの面下げて・・・w




え?w



まさかこの魔界編のクライマックス間近になっているにもかかわらず

また魔障を消すのやるの?w

どこまで無駄な手間で尺稼ぐ気だよw



盟友、大魔王、ついには闘戦士を来たもんだw

もう勇者でいいだろ?w



え?w(2回目)

なんであんたが負けた相手をこっちに丸投げするんだよw

つーか、あのデカい奴相手にどうやって戦うんだよw

ルティアナが倒すなりダメージ与えられないなら復活させた意味がねーだろw

それならはなっから女神が邪神倒す秘訣教える方向で、たけまるさんが倒す=勇者でよかっただろw

あの無駄なルティアナVSジャゴヌバのムービーは完全に蛇足で、

ドラクエシナリオ班の自己満足だったと言う事かw




女神がポチになりましたw



そして大魔王城に戻ってきました



戻るや否や



大魔障の報告が上がってきました



え?w(3回目)

それ、今更聞くか?w

それとも、大魔障期の話は大魔王の側近ですら知らないという設定?w

尺稼ぎのために魔障を消すのをまたやるというので、無理やりな持って行き方にしか見えませんw



だららったー!

せかいじゅのはな~
注:大山のぶよさんのドラえもんで読んでください



そして合体



驚く大魔王の臣下




大魔王の威光を高めようと?



魔界編初期のころにやった魔障塚の魔障消しをまたやるらしいです

ただ、あの時よりもちょっと魔障をもって多くして、危機感を煽ってますが




黙って消せと言いたいw



はいはい



ヴァルディスタに移動!





話を盛って、いかに大変かという流れですな



さっきの大魔王の臣どもは普通に直視してましたがw





オーホッホッホ

平伏するがいい!(byシャントット博士)



大・魔・王・さ・ま!!



駐屯所にやってきました

魔障が溢れているにもかかわらず、

平時と変わらず椅子に座している兵士長

このあたりの詰めの甘さがドラクエシナリオ班

兵士長を立たせると、モデリングの作り直しになるので手間がかかるのでやらないとか

どうせそういう事だろw



え?w(4回目)



魔障魂とは何かね?
注:北の国からの菅原文太さん風に読んでください

しかもそれが何故ドラゴンの姿にw

イミガワカリマセーーーン!



倒しました



つーかさ、

大魔障って魔障塚にしか出ないやんw

どういう理屈んだよw

浄化してもまた噴き出すなら、ここ壊せよw




とか言って



魔障に侵された魔族を助けます



完全に茶番ですが

何かを発見したとか言ってます



ぶw

兄妹がつけてた魔仙卿マスクやんw



バックレるならマスクもって行けやw



ジャゴヌバに吹っ飛ばされて、なぜかここに飛ばされた模様



ふむふむ



マスクデカいなw


と言う事で、次回へ続く

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です

これより先は激しくネタバレがあるので見たくない人は戻ってください!











最初に・・・・

ver6の開発が遅れてるのか

ver5.5は、前期と後期に分かれました

その為に、前期はひじょうーーーーーーに!

内容が薄いです

薄いと言うかただの修正のみで大型アップデートと言うのは詐称ですw


5.5のストーリーも2つに分けたために、内容的には相当短いうえに

ひじょーーーーに、薄いですw

その為に通常通りにやってるとすぐ終わるので、

記事はこれまでより進行を遅らせて・・・・・・・

尺を稼ぎます!



んでだ!

今回は茶番多めなので、ツッコミがほぼありません、

淡々と進むだけです!







世界樹の丘へやって来ました








キャラ的にver1のキャラなので

ver5のストーリーに力を入れた状態でモデリングしたユシュカと一緒にシーンだと違和感が出ます



茶番が始まりました!



もはや魔族である必要性すら感じない流れになってるんですがw

何度も言いますが、魔族の役目が邪神になっただけで、

ドラゴンボールでサイヤ人が登場したので、魔族のピッコロと手を組むと何が違うんでしょうか?w

ドラクエに少年ジャンプを求めていないと言いたいw






突っ込むとこがない、お涙頂戴シーンのために淡々と流します



そう言って





世界樹の花を取り出しました






・・・取り出してもまだ生きてるんですがw






おk!



たけまるさんのやる気がみなぎってます



ここへきて、スターウォーズのパクりとは・・・・・

ドラクエシナリオ班・・恥を知れや・・・



【どういたしまして】



オーホッホッホ



おまかせあれ!



根が単純なたけまるさんは乗りやすい性格です



そしてここからはドラクエシナリオ班御自慢の、

生き死にでのお涙頂戴シーンです

つーか、毎回このパターン使ってきてねーか?w

引き出しが少ないのもシナリオ班の特徴ですw















以上ここまでは今回のお涙頂戴シーンでした






そしてフィネトカに戻って来たものの、

さっきまでのシーンとがらりと変わって

緊張感がまるでない体型のおっさんが・・・・



まあなんといいましょうか

前回、ルティアナが撃沈した時に予想していたのと

ほぼ変わらない女神復活シーンとなりそうですw

マジで引き出しが少ない、あほなシナリオ班・・・・



肉体が滅びたっていうことは、

イルーシャはもういないってことか?w

多分ご都合主義で復活するんだろうけどなw



どんな力だよ・・・・・



尺が足りなくなってくると、

なんでも有りなことをしてくるのもドラクエシナリオ班の特徴ですw





たぶん行った先におなじみの、何の捻りもないボス戦あたりが待っていると

容易に想像できるのが・・・・w


と言う事で次回に続く



拍手[0回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です

これより先は激しくネタバレがあるので見たくない人は戻ってください!
















女神ルティアナが倒されたので魔界に戻ってきました

大魔王城でまったりしてたら3馬鹿魔王がやって来ました






はて?

女神倒したジャゴヌバは、

何故一気に世界破壊へと移行してないのか?





手詰まり状態・・・・・

まあそもそも創世記におけるルティアナは、ジャゴヌバの戦いにて決着つかずの千日手で

やもえずに封印したくせに・・・

何の勝算もないまま戦うと言った脳筋スタイルで負けたわけだしな



そんな時!


どこからともなく声が・・・



突然どっかに飛ばされるたけまるさん





どこから現れたのか、エルフ神エルドナw

すでに竜神との戦いで実体はなくし、精神状態のみの種族神たちで

ver3のどっかで竜族の仕打ちを後悔してるから何とかしてとお願いされて以来の登場w












前から思ってましたが

こいつら(種族神)は、実体がないのをいいことに

たけまるさんに無理難題を言い過ぎでは?w

たけまるさんはお前らのパシリじゃねーよw




用が済んだら急に元の世界に戻しやがったw



事情説明中のたけまるさん



んだ



んだ



んだ!



ソロでいいよw

ついてくるなw

鬱陶しいw



平伏しろ!w



アビスジュエルでアストルティアに戻って来たので

エテーネ村に不時着



留守居のシンイがやって来ました

何やら事情を知ってる模様



ver3の時に、1度は役目を果たし、息絶えたものの、

種族神エルドナからまだ使命があるからと言われて生き返ったフラグの回収ですなw



ver3でも宴はやったので、今回は字幕のみで



んだ



んだ





と言う事で村で一泊することに



村長と王とは違うんですが・・・

脳筋には区別がつかないんでしょうか・・・



いいぞw

もっと言ってやってくれw



反省ができない脳筋



最初から1こもあってねーよw



要するに俺が行けば、みんなが平伏して合わせてくれると思ってたんだろw



反省は出来るようになったのかw



微妙なとこや!



んだ



ふむ



分からない訳は、設定をver4とver5で変えたからだw



実は魔族の娘っ子もいるからなw



ほう~それを聞くか・・・・



激動のたけまるさんの軌跡を語る



神に祝福されしもの(生き返り2回w)だからなw

まあ種族神のおもちゃと言っても間違いではないが・・・w



(-_-メ)



ふむ



さてと世界樹の丘へ向かうかな・・・




続く



拍手[0回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


レベルキャップ開放クエスト

今までレベル116が、今回118になります・・・・・

何度も何度もver5期間中言ってきましたが

たったレベル2つ解放するだけでクエスト入れるのマジでやめろやw

マジで頭おかしいのか、ディレクター安西は!



んで、今回のオファーの場所はヴェリナード大陸の地底湖の天声の間

場所はあほみたく遠いですが、ルーラ設定意志が設置されてるので、パシッ子ですぐにつけます



そして次に向かう場所はオルフェア東

ここはピィピィのお宿から少し行ったとこです




ほうほう



ふむふむ




ふふふ・・・



ドラクエシナリオ班のドアホどもが知恵を振り絞って考えたクエストの設定らしいですが

特に興味もないので早送りで飛ばしまくりですw




あ た り ま え だ ! ! ! 


たった2つ解放するだけのタルイ作業なのに、設定とかどうでもええわW



んで、思考停止したボス戦です

クエスト班、すべてのクエがお使いとボス戦だけなので

新しいクエストの方式とかを全く考えていないので、思考停止ですW

そろそろ9年目ですが、

まあ楽なお仕事ですなw

なんでかと言えば・・・・

使い回しのモンスターにちょっと変わった色付けて、ボス戦だって言うだけなんだからw




はいはい



ほうほう



ふむ~~



はあは~



へぇ~~(全く聞いてないたけまるさんの中の人w)



なげぇーよw

んで、ここで完了かと思えば、



また地底湖まで行けと・・・

あほディレクター様は、こうやって尺を稼いでるようですが

露骨で無駄な時間稼ぎをやればやるだけ、大した時間稼ぎにもならず

逆に無駄なストレスを与えまくって、それが全部ヘイトにつながると言う事を

退任間近のこの期までご理解されないご様子w

あほがディレクターだとゲームがつまらないです!

最も次期ディレクターと言われてるチーフプランナー様もあほなのでドラクエ10の未来は暗いのですw

拍手[1回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


ver5.5”前期”!の日程が決まったようです

3月31日、年度末ぎりぎりで放り込んできました

詳細はこちらから
大型アップデート情報 バージョン5.5[前期]

とりあえず告知のムービーを



ムービー見ましたが、告知にも何もなっていないw

ただのこれまでの総集編かよw

アホなのかw



まずはメインストーリー

行方不明の魔仙卿あたりがジャゴヌバの弱点

もしくは、光の河に墜落した女神の再復活&パワーアップとかして対峙するとか?

まあどうせお得意のご都合主義の出鱈目でラスボス戦突入とかしてきそうですなw

つーかあんなデカいのとどうやって戦うんだよw



今回はあります、レベルキャップ開放、118になります

しかもアホディレクターは116からたった2つのキャップ開放に、今回も開放クエストを入れてきます

マジで頭おかしいんでしょうか?w

こういうことを平然とやって、ユーザーが楽しいとか思えるかどうかすら考えてないから

ユーザー目線が著しくかけており、そのせいで課金者が減りまくってる現状を見ようとしてない姿勢はさすがにどうかと思います




今回は防具の追加があります

前ディレクターの時に比べて、大型バージョンごとに毎回武器か防具を追加するので

更新期間が短くなりすぎて、性能的にごみなのが多くて、

入れ替え欲が沸かないと、悪循環に陥ってるのを気がついてないんでしょうか?



更新スケジュールらしいです

コインボスは無し

安西ディレクター肝入りと言うかお気に入りの対戦コンテンツ

コロシアムとバトルトリニティのイベントを今回も入れてやがります

安西が何度もごり押ししようが人気がないコンテンツの押し付けイベントです

安西曰く「やりたくなければやらなくてもいい」とのことらしいですが

そんなもんを季節イベントに入れてくる神経が尋常では・・・

何度も言いますが、子いうことして、そのやり方を変えないでゴリ押ししてるから課金者が減ってるという・・・

あとはいろいろありますが、ほぼ全部が既存のものの改修で

これで大型バージョンアップと言うのもおこがましい内容です

上のリンクから安西Dのコメントを見ればわかりますが

この内容でどや顔してるという・・・w

がっかり砲満載のver5.5前期ですw

拍手[0回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
<< 前のページ 次のページ >>
忍者ブログ [PR]