
扉の先がボス戦のようなので
次のボスは何かなと思いつつ
先へ進んでみると・・・・
こいつかよ・・・・・w
しかもなんで倒れてるのかと思ったら
ユシュカより先に来てたアズバルに絡んでやられたらしいw
マジで下らん展開w
ふ~ん・・・・
またしょうもない設定を・・・w
PC98のゲームのブランデッシュのドーラを思い出すのは私だけでしょうか?w
注:昔のゲームで、親の敵と思い込んだドーラと言う人物に主人公が執拗に追い回され、最後は誤解だったと言う設定のゲームです
眼が赤くなってるのはあやつられてると言う事らしい
そしてシシカバブとの2回目のボス戦・・・
もうええやろ!w
倒しました!
そう言ってる隣で臨戦態勢のたけまるさん
だーかーらー
起き上がるんだったら何のためのボス戦だよw
クソ眼鏡、頭悪すぎだろw
注:DQ10現ディレクターです
倒したはずのシシカバブがユシュカに襲い掛かり
逆に吹っ飛ばされて場外へ・・・
場外は崖下なので落ちます!
なぜか助けるユシュカ
魔族なのに情けとか・・・w
魔界設定がまるで意味がないw
価値観が違うからこその魔界
実はアストルティアと同じような世界でしたと言うなら魔界の必要性が全くなしw
だから全く面白くないと言う事に気が付かないドラクエシナリオ班
なぜかスカウト活動を始めるユシュカ
役立つと言う所に引っかかったw
更にプッシュ!
どう考えても重いシシカバブ
つーかそんな重いの掴んでるのに普通に会話してることがおかしいw
はぁ~とか言いつつ
助けるアスバル
たぶん母君はそういうとこが気に入らないんだなw
アズバルの術で
2人救出
そしてもう入団決定w
なんだこれ・・・・
マジでドラクエシナリオ班・・・・
あえて言おう
カ ス で あ る と !
注:機動戦士ガンダムのジオン公国総帥ギレン閣下のお言葉より
うむ・・・
つーか、あのおばちゃんが魔王目指した方がええんちゃうかw
また登場
こう何度もも出て来ると言う事は魔なんとかさん何だろうなと言う簡単な予想は尽きますw
なぜかと言うとドラクエシナリオ班だからw
捻りとか意表を突くとかできるレベルにないからw
どっかで見たことある設定とシナリオしか出せないレベルだからw
とりあえず先へ進みます
ver5.1以降でまたシシカバブ出て来るとうんざりしますがw
次の試練は魔の試練
上から見ると・・・
要するに迷路だなw
マジでくそ面倒な時間稼ぎだ!
突破しました
まだまだ茶番は続くと思うとうんざりしますが
とりあえず次回へ続く
PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です

こんなふざけたこと言われたのをぐっっっっっと!堪えてw
やって来ました大審門!
ようやくたけまるさんが人間に戻る時が来たw
なぜか色違いのおそろいのマントを着てる魔王二人w
一体どういう設定なんだw
何度聞いても、どれだけストーリーを進めても
なぜ魔王が揃わないと大魔王への道が開けないのかが全く理解できないw
魔王が揃わないと時は満ちないのかw
大魔王が立候補制だったとは・・・w
何度でも言いますが・・・・
ドラクエシナリオ班
マ ジ で あ ほ な の か ? w
そんなことを思っていると
そういや氷の魔女と言う設定だったと思いだすようなシーンが・・・w
雑魚を氷漬け
思い出したかのような氷の魔女の一撃w
これをなぜ孤児院やユシュカ接見の折にださなかったのかw
どう見ても意味深なピンク色のちんちくりんも行くようです
つーかなぜ大阪弁だ・・・
魔界に大阪弁・・・・
全く似合わないw
注:大坂の皆さんゴメンナサイ
すぐに審理が始まるのかと思いきや・・・
なぜか試練があるとか言う話に・・・
なんだよw
どいうことだあぁぁ~!
とか思っていたら・・・
力の試練その1・・・・・・
いやいやw
大魔王目指してるのはたけまるさんじゃないんですがw
なんで参戦してるわけ?w
とりあえずバトルロワイヤルを勝ち抜けました・・・
全く嬉しくないw
勝ち抜けると次のステージの道が開けます
力の試練その2・・・・・・・・
いやいやいやw
大魔王になりたいのはたけまるさんじゃありませんw
まぢで!!!www
その2も勝ち抜けて次のステージに向かっていると
つーかお前が大魔王になりたいなら自分で戦えよw
お前ふざけるなよ!w
人間に戻ったら真っ先にぶっ倒すからなw
とか言ってると何処からか矢が飛んできたので
さらりと避ける身軽なたけまるさん
でもまた蜘蛛の巣の罠で捕まるたけまるさん・・・
つーかまたかよw
オルセコ王国でも捕まってたろw
捕まりすぎだw
あんたも捕まってたのかw
案外間抜けだなw
それで大魔王になれると思うなよ!
仕掛け人はヴァレリアの側近だった
まあ古典的な罠だな・・・
岩を落とす寸前に・・・
閃光が走り
岩が砕けました
やったのはヴァレリア
ぶちぎれてますw
ビビったおっさん、トンずらしましたw
つーかこのくだりいるか?w
大魔王になると言うのに全く緊張感がないエピソード入れてもまったく盛り上がらんぞ、ドラクエシナリオ班!
力の試練の次は知の試練です
まあ知とか言っといても只のクイズですがw
そのあたりの浅い設定は所詮ドラクエシナリオ班の限界ですなw
突破しましたw
まあ記事にあげるほどのもんでもないので
割 拠 で す !
知の試練全部解いて先に進むとまたボス戦のようです
マジで意味がない無理やりなボス戦が多いぞくそ眼鏡がっ!
↑ドラクエ10ディレクターのくそ眼鏡
こいつはバトル班出身なのでやたら戦わせようと無理やりなボス戦が多くなってます
まあボス戦だけじゃなくて無駄なお使いも前ディレクター時代よりも増えたし、
メインストーリーなどのシナリオが全体的にかなーり品質が低下してるのも無関係とはいえないでしょう
倉庫でver3時代の図書館クエを最近やりましたが
ハッキリ言ってver5の脚本より全然面白かったw
もしかしてシナリオ班のメンツが入れ替わって品質落ちてるとかか?w
などと思いながら続く・・・
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
これより先は激しくネタバレがあるので見たくない人は戻ってください!
ボス戦のイベントが終わると
ファラザードの軍関係者が現れます
ファラザード上に出頭しての事情説明を求められます
お前らが仕事しないからとんだとばっちりで荒事に巻き込まれただけや!
こっちが事情説明してほしいわw
ん?副官?
軍の副官じゃなくてファラザード政府の副官?
宰相とかじゃなくて副官?
軍事政権ならわかるが
副官?
どういう設定だ・・・
城内に入って王室に行くと・・・・
やっぱりかw
この小学生並みの考える能力が無いドラクエシナリオ班
また履いて捨てるほどありふれた「実は王でした」設定だったわけだw
今だになぜ引きずり出さないといけないのかが全く理解できてないんだがw
ああそう・・・
魔王なのに説得とか、どういう魔界なんだよw
あぁ~
武力で劣るから戦争によって大魔王になれないから審判でなろうってこと?
でも「魔仙卿」とやらからの審判がないとなれないのか・・・
嫌味を言われる魔王w
と言う事で・・・
たけまるさんの部屋を用意してくれたらしい
部屋に言ったら副官が来やがったw
用があるならさっき言えやw
うむ・・・
なぜ死にそうなくらいダメージを追っていたのが血を分けただけで元気になるのかがわからないんだがw
アンデッド、つまりバンパイヤとかゾンビになって生きながらえると言うならわかるが
魔族になっただけで生命力が復活する理屈に無理がありすぎるw
いい迷惑だわさ・・・
んだ
し ら ん が な
またてきとーな後付け設定をだな・・・・
そんな理屈だとするならなぜしたんだと言う話になるわな
し ら ん が な
へ?w
面倒なお使いと荒事に巻き込まれただけで交渉ごとに首は突っ込んでないで?
妙な孤児院とかアストルティアへ脱走とかの話から
あいつらが勝手に大審門へ行くと言い出しただけやで?
まじで お 断 り ま す !
人間に戻ったら真っ先に叩き潰してやるからなw
と言う事で話が終わったので休むたけまるさん
起きたらユシュカがいないとか言うので探しに行く羽目に
ファラザードの近くにある塔にいるらしいの行くことに
居やがった。
移動がめんどいだから手間かけさせるなやくそ魔族が!w
だからその世界観はアラビアンナイトだろw
まさに中東そのままやw
そしてシルクロードw
マジでくそだな、ドラクエシナリオ班は!
どっかからパクらないと何も生み出せないドラクエシナリオ班w
し ら ん が な
オスマントルコかよ!
だから
し ら ん が な
何度も言うが
知 ら ん へ ん が な !
お前こそ覚悟しとけよ!
人間に戻ったら真っ先に討伐してやる!
と言う事で続く
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
毎年恒例のレンドアへ向かいます
今年の報酬の着物はこれらしい
まあ着物なのでしょうがない部分はありますが、毎年色だけ変えてる手抜きしか見えませんw
毎年恒例の来年の干支のぎゅっとしてシリーズ
まあどこからどう見てもだっこちゃんですがw
レンドアへ行くと
いました ふくびきまんです
年々饒舌になってるのは作ってるスタッフが明らかに悪乗りしてるからでしょうw
さてイベントクエスト受けたら開始です
貰うもんはもらいますw
振袖用の髪飾りもくれるのでつけるともちろんおかしいですw
なんで紋付袴でそれを寄越すんだw
隣にいる福引嫁に話しかけると恒例のバトル開始
今年はここでしか出番がない「ヤーン」と天地雷鳴士とデスマスターの組み合わせ
戦闘はサポートキャラ入れても出来るのに、出し忘れてソロで戦う羽目にw
天地雷鳴士とデスマスターx2なので画面上がえらいことにw
とりあえずヤーンは最後まで取っておいて〆で倒します
しゅうりょう~~~~
これでヤーンはお役御免、1年後まで無職ですw
いつ見ても顔が気持ち悪い福引嫁w
おk!
貰うもんはすべて貰ったので
みっしょんこんぷりーと
しょうもない〆で終わらせるのはイベント班の悪乗り以外の何物でもないですなw
プクだとぎゅっとしてシリーズはちっこくて見えないのでついてくんにしてほしいw
こちらは倉庫の着物
まあ大したもんじゃないなw
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
最新記事
(04/25)
(04/23)
(04/18)
(04/10)
(04/08)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
P R
アクセス解析