たけまる通信ver2 忍者ブログ
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38





お月見イベントのクエスト第2話です

赤ずきんと狼男と月見のウサギのごった煮なストーリーです



狼のタロがいなくなったから見て来てくれと言うので

住み家に行くと何故か日記が落ちてました



コリスに渡して中身を読むと村人の中に赤い狼がいると

タロが字を書けるのはコリスが教えたと・・・



それはまずいってんでタロを探してくれと言うので



探すと井戸の中が怪しい・・・w



中から声がするので



蓋開けるとタロがいました



逆に見つかって井戸に閉じ込められたと




なんで夜に井戸から助け出したのかと言うと

月の光で狼になるから・・・・

流石幼稚なストーリー作らせたらゲーム業界で右に出るものがいないと言う噂のドラクエ10シナリオ班だw



狼だってんで村人が臨戦態勢に



そこで一計を案じて月見の団子をばら撒くと



阿保が引っかかりましたw



へーん-しーん!



赤い狼になりましたが、大きさが全く違うんですがw

使い回し前提なのでどうしても矛盾が生じるのがドラクエ10の特徴ですw



どう見ても同じ狼には全く見えないんですが・・・w



設定が狼男から赤ずきんへと移動します



タロがむっちゃやるきだしました



でも結局たけまるさん任せに・・・w



狼男の設定も使うのでシルバーブレッドが必要なんですね!




狩人さんにジョブチェンジ!



今回のイベントはマッチングでのボス戦です



FF11の狩人ですw

狩人と聞いてこれを真っ先に思い出しましたw

おい!w

人狼ってなっとるやんけw

あのサイコパスのドアホゥディレクター・・・・

ここでも自分の趣味を入れて来るのかよw




戦闘方式は図書館クエのと同じです

んでもって結構赤い狼強いw



一応ボス戦に勝つとイベントが始まります




人狼とか言いつつ、最後は結局シルバーブレッド・・・






お話は大団円へ





月の世界のウサギが元ネタなので、月に変えるようです

竹取物語も入ってるのかな?






この村の家の配置とかがあの村に酷似してたし、

物語って言う事は、あの童話作家か・・・w







と言う事は来年のお月見イベントは使い回しの再演で決まりかw





クエスト終了

全体的にイベントムービー多めで、最近のクエストでは結構頑張って作った感じがして及第点でしょうか

手抜きで使い回しお使い地獄のくそクエスト群に比べるとかなり良かったのでは

無駄に数出しとけばいいではなく、やはり丁寧に作ったクエストを少数精鋭で出すべきだと再認識しました

ただ毎年のように使い回すとムーラン爺のビーチボーイズ風の真夏のくそイベントみたいに

しょうもないイベントに墜ちますがw

使い回しはほどほどに・・・と言う事ですね

まあ安西が消えない限り無理ですがw



クエストが終わっても



月の光に乗って帰って行きました

月ッて徒歩で行けるくらい近いのか?w





まあなw



それはどうかなw




と言う事でやはりいました例の作家さん



匂わすだけでいいのに

本人出すからシラケると言うことをイベント班は学習してください



ほわっとした世界観だったのをぶち壊すイベント班・・・







おしまい



衣裳はムーンバニーの衣装

まあ出来はアレだw

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
お月見イベント『満月の夜の物語』が始まったようです

特にやる予定もなかったですが、ネタ不足な上に珍しく使い回しじゃないと言うのでやってみました






お馴染みの2番目の町でオファーされます

ワンパターンで創意工夫が無いと言いたいところですが

レベルキャップ開放クエみたいにその場でルーラも出来ないダンジョンに配置されるより・・・・

まあマシなのかなw

あとイベント特有の嫌がらせの「まわりに」でなんか言わされないのもまだいいのか・・・w

もはやそんなネガティブな感想しか出ないほどドラクエクエスト班がな・・・・w




妖精イベントやクリスマスイベントの様に別会場へ飛ばされます



珍しくリアルタイムムービーを使ってきたので



おぉ~やる気だしたのかと思ってたら・・・・

最初だけでしたw

多分ですが、来年以降に使い回すこと前提だと思われるので、

導入部分だけ寸劇を入れてきたのでしょうかね



村に入ったら何時もの通りでしたw



月見で赤ずきん、狼・・・・

多分ですが、この後狼男も出て来るのかな?w

何せ満月に変身するのが狼男ですからw



ほらやっぱり満月が・・・・w



ほぉ~



で村の外にある泉に何か取りに行かされます

無駄なお使いがほんと大好きなクエスト班です




んでまた何かやらされます



毎度おなじみ、モンスかってなんか取って来い!!!



通常モンスに便乗して登場するイベント用モンスターを狩れ!

10年経ってもまるで進歩が無いイベントクエスト班



戻って渡します



せめて作る寸劇くらいみせれば印象が違うのでしょうが

面倒な寸劇ムービーは作らない手抜きなのでストレスだけが溜まっていくドラクエ10のクエスト

しかし、満月の次は銀の銃弾・・・・・

赤い狼がどうのこうの言ってましたが

銀の銃弾が有効なのは狼男では?w

あっちこっちから色んなものをパクってイベントクエストを作ってるわりに

元ネタと微妙に変えると言う手抜きパクりで作られてるイベントにw



外出るとどっかで見た生き物が・・・・w

レンジャーが呼びだす狼?

あぁ~使い回しかw



ハスキー犬より小さいグレー色のただの犬かなw



そうだ!吉備団子を・・・

桃太郎のパクりかな・・・w





だーかーら、変身シーンくらい手を抜くなよw



狼男どころか、普通のおっさんになったぞw

しかも変身してのその服はどうしたんだw

頭に狼の帽子被ってるけど、生皮剥いだのか?w



普通は団子食べただけでそうはならんだろw



月の力でも人間にはなれんだろw



見事なご都合設定だw



【へぇ~】
注:FF11経験者だけがわかるネタです



狼男と赤ずきんをブレンドしたぱくり脚本ですな



おk



それはそれ、これはこれ

人様(冒険者)に何か依頼したなら報酬は絶対やで

取り逃げは許されない!



それはそれこれはこれ

オファー出したやつからも報酬は頂くで

冒険者だからな!!!



その場でくれればいいのに

また無駄なお使いをやらそうとするイベントクエスト班

安西体制の悪習です



満月見たら狼に・・・・

もう狼男の話をパクったのを隠そうともしないイベントクエスト班



まあなんというか・・・

シナリオライターの質が低いと言うか

作りかたが雑と言うか

ただの手抜きなのか、この程度の実力なのか、どっちかわからないけど

粗が目立つからよりつまらなさに拍車がかかってるってかんじですかね




なぜか10周年記念の福引券を持ってる狼w

それならふくびき券はさっきの赤ずきんもどきがくれて



この狼男もどきがピアスくれるでいいんじゃ???w



やっと終わったと思ったら今回のイベントは第2話まであるらしい

多分次は毎度おなじみの使い回しの無駄なボス戦だなw

今回それが無かったからな間違いないw

拍手[0回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
先ほどメールチェックしてたらグズエニからメールが来てました

大型アップデートver6.3があったと言うお知らせでした

どうでもよくなってたので完全ノーチェックでしたw


と言う事で一応チェックしてみました

新たな「必殺技」を追加します。 3rd

既存の「必殺技」に加えて、以下の「新必殺技」が使えるようになります。




新必殺技の詳細は広場のアップデート情報を見てください

全部書くのがめんどいw






全職分の新必殺技ができるらしいです

斎藤力時代に「チャンス特技」とかいうものが出来て以来の追加でしょうか

11年目の突入のMMOで、今更こんなもん追加しないといけないほどネタ切れなのかと

開発力低下なのか、開発トップのアイデア枯渇したのか

まあどっちでもなく、たぶん楽な方法を考えたやる気がないエアプ人狼Dのせいのような気がしま~~す
注:個人的感想です

「新必殺技」解放クエスト 3rd

「聖都エジャルナ」にいる「無明導師イゾラ」から受注できます。




例によって開放クエスト方式です

ここの開発は霞が関の官僚連中よりも前例踏襲絶対主義なんでしょうかね

レベル1からキャラ作って、フレンド登録なし、チーム所属なしで1回レベルキャップまで育ててみるといいと思います

どんだけあほなのかと言う事に気が付くでしょう

つーか武道家の一喝問題とか(強敵に効かなくされた問題)

しばらく武道家で戦闘してないけど、あれはいったいどうなったんでしょう?w

まあ多分放置されてるんじゃないかな・・・

安西だしなw



受注条件

・バージョン3.5[後期]メインストーリー「ナドラガンドの決戦のおはなし」のクリア
・クエストNo.407「無明の闇を照らせし者」のクリア
・いずれかの職業レベル110以上

また、いずれかの職業の「既存の必殺技」を習得している必要があります。



「新必殺技」解放クエストに関する注意

・このクエストのバトルは、最初に挑戦する際には「強い」難易度しか選択できません
。1度バトルに敗北すると「ふつう」、2度敗北すると「弱い」が解放されます。
・クエストNo.407「無明の闇を照らせし者」をクリア後、
無明導師イゾラが話していた「チャンスとくぎ」の説明は、同じ部屋にある本から読めるようになります。


さらなる高みへと至るために、高い壁を乗り越えてみせよ。
特別な試練となるクエストのボス戦に、新しい仕組みを導入します。

まずは強力なボスに挑戦してみてください。とはいえ繰り返し失敗してしまうと大変ですから、
失敗したら直ちに一つ易しい難易度に挑戦できるようにしました。



またこのあほエアプがおかしなこと始めよったわ・・・・

高み?

高い壁??

新必殺技の開放クエが???

どうも難易度選択で弱が気に入らないらしいw

つーか毎回言ってますが、クエストボスとかストーリーボスに難易度があほみたいに高いボスはいらない

そういうのはエンドコンテンツの方でやれと

何度も何度も書いてますが

FF11ユーザーの間では当たり前に言われてたことです

レベルキャップ開放とかクエストボスとか、

そういった誰もが通る大通りに障害物は出来るだけ置かないと

この程度と思われるようなもので、ライトユーザーは躓き、乗り越えられずに簡単にあきらめ辞めていきます

FF11ですでに何度も体験しました

そのライトユーザーこそがギルドやチームにおいて、コミュニケーションやお手伝いなどで非常に重要な人たちなのです

その人たちがいなくなると、場合によってはチームの中がギスギスしたり、もめごとが増えたりで崩壊や縮小していくのです

何度も書いてますが、安西は己が大好きな古きMMO要素を取り入れたがるくせに

そういった古きMMOの反省点や改善点を全く無視してるからおかしな世界観がアストルティアを覆うのです

後日その新必殺技クエストをやった分をアップしますが

初回で選べるのが難易度が「ふつう」ではなく、「強敵」なのはどう見ても只の嫌がらせです

軽く触れときますが、強敵ではなく、相変わらずワンパンゲーのあほゲーでしたw

まあ詳細は後日・・・


職業レベルの上限が 124 → 126 になります。 2nd

・ウェナ諸島「天声の間」にいる「天唱楽師」から受注できるクエストをクリアする必要があります。
・クエストの受注条件は、職業レベル122以上、クエストNo.709「伍の五声は呻の声」のクリアです。






あれほど言われても絶対に聞き入れないのが安西です

レベル2ごとの開放クエはマジで評判悪いのにね







さてその他は・・・・・・

なしw

めぼしいのはなしw


あとは何時ものどうでもいいシステムやUIの改修w

安西はやたら改修ばかりしてますが、それでゲームが面白くなるわけではありません

苦情の多くは使いにくいではなく

面白くない

もしくは

週課が多すぎでしんどい

です!


自分が見たいもの、やりたいことしか視界に入らないようです

その他は何時ものスキルラインの強弱変更によるバランス調整

まあ正確にはバランス調整ではなく

凸凹のバランスを整えるのではなく

使えない武器スキルを強くしたりで凸凹の場所を変えるだけのお仕事です

まあ無駄に職を増やしすぎてもう誰もバランス調整は無理でしょう

バトル班出身の二人が開発トップにいるのに

その辺何も考えずに前例を踏襲して増やし続けてるからですがね

いかにバトル班があほなのかが丸わかりです



あとは何時もの通り防具追加があるようです

これも前例踏襲ですな



なかまモンスターの転生上限を 13 → 14 にします。

転生することでパラメータがアップし、スキルポイントが獲得できます。



恐らく何も考えずに

そろそろ前回の転生から時間が経ったからペットの転生も解放しとくか

程度の考えでしょうw


転生しても何の役にも立たないので個人的にはやる気はありません


バージョン6.3のメインストーリー「魔眼の月が昇るとき」を公開します。




バージョン6の物語が、アストルティアの運命が大きく動きます。
前半のクライマックスとも言える怒涛の展開を、その目で確かめてください!


ver6を入れるつもりが無いので興味すら有りませんが

SS見る限り、どう見ても面白そうに見えないのが何とも・・・・

まあ所詮幼児向けのアニメ以下のシナリオしか作れないシナリオ班の面々が考えたお話ですからね








今回も安西の趣味全開の声優紹介が・・・

いやだから声優は本来裏方の仕事だろ・・・・

終わってから紹介するならまだしも

なんで先んじて紹介してるんだよw





・・・・・つーかマジでスカスカすぎないか?w


メインストーリーとレベル解放と新必殺技、あと新防具で終わり???

大型アップデート????

3か月かけてこれだけ????


これで月額費取る気なのが凄いね・・・・



あといつものver6.3期間中のイベント情報など

相変わらずバトルグランプリごり押しだし

くそつまらないと不評の大富豪もごり押しか

折り返し地点の6.3でこれで、ver7をマジで売り出す気なのかね?w

まあなんというか・・・・・

拍手[0回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


ネタ切れなので、そこそこ集まった10周年ふくびきを引いてみました




場所はレンドア、釣り爺のルーラストーンで飛ぶと真横にいましたw

とりあえず商品を見てみると・・・・


うわ~・・・・・・・

しょ、しょ、しょ

しょっぺぇ~~な~~~~おいw

なんだこれw




特等はどうせ当たらない確率だろうし、まあ欲しくもないなw

1,2,3等くらいかね。マシなのはw

4等のレアカラーフラワー?

特にいらんなw

5等以下はゴミだよコレw

つーか5等がふくびき券?w

なんで10周年ふくびきやって普通の福引が商品なんだよw

まじで安西頭おかしいだろw

6等がカケラで7等がきれはし・・・・

まじもんのゴミだよw



と言う事で10連ふくびきでやってみました

まあゴミやねw

10周年とか言って、相変わらず絞ってるなw



まあ当たらんわな・・・・・



やっと当たりました、3等!

賞品はモンスターの像w

これが3等とは・・・・・w

しかも像が全部古いのばっかやんw

シドーが破魂編で新しいのかと言うと、あれは元がDQ2だからなw



何度かやってるとようやく当たりました、1等!

交換品は何かなと思って見てみると




なんだこれw

記念の品の欠片???

あとで好きなのと交換せいと言う事らしい

んで、図書館の家???

びみょう・・・・w

しかし今頃図書館クエの家???

使い回し前提だから古いのしか出せんのか???

あとはしぐさ・・・・

いやさ・・・・・

仕草くらいもっと当たりやすいとこに置いたらどうかね???w

アストルティアくじは参加賞がしぐさだったやん

んで、最後が印章??

どんだけ手抜きなんだよw


しかし・・・


10周年とはいったい?????w

びっくりするほど閉口するよw



挙句の果てに・・・・・

差しあげまーす!

安西の口癖だよw

好評だと思ってイベント班がいれたのか

もしくは嫌味で入れたのかはわかりませんw

個人的予想では前者だと思うなw

身内ネタで喜んでるだけのあほ揃いだからなw





そういや防衛軍で貰える10周年ふくびきのきれはしは・・・・

50枚もきれはし集めないと福引1枚交換できないのかよw

マジで頭おかしいw

要するに死ぬほど刑務作業やれって言う10周年イベントなのだなw

これで10周年とか片腹痛いイベントだと言う事やなw














注:1等と3等を間違えてたので修正しました

拍手[1回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です

ネタが無いので第3段をw



値段が高すぎるだろw

DLCのver2も入って3980なら欲しいかなw




フィーバーとか言って、よく見ると紋章と大紋章1個づつしかもらえないのをフィーバーって言うのかよw




2回目!

使い回し、本当に大好きですよね?w



前にも書いたけど、ギャンブルって勝つか負けるかドキドキするのが楽しいんであって

景品目的のための長時間確変はただの作業です

しかも大した景品じゃありませんでした・・・・
注:FF11ネタですw



なんでもフィーバー付ければいいってもんじゃないと言いたいなw

どうせワンパンでムカつくだけだしなw



聞く耳持たず…

コロシアムとトリニティ、意地でもやらせたいのかね

いやだ、やらないって言ってるのにね

なんだかな・・・



王家もフィーバーかよw

しかしまあ・・・・

1個なんか思いつくとそれを延々とやろうとするのは、ここの開発のあほなとこだよね~

しかも全部既存コンテンツの使い回しでw

まじでやる気ないって丸わかりだよね~

拍手[1回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
<< 前のページ 次のページ >>
忍者ブログ [PR]