正午位に結果が来るのかと思ったら夜遅くにメールが来ました!
外れた‥‥‥
色々調べてみると、マリカ同梱版の当選率は20~25%くらいだという検証が多いね
220人万人分の申し込むと合わせて考えてみると
マイニンで用意してたのは、switch1の初週36万台を上回る40~50万台くらいを用意してたっぽい
36万台は小売りや量販店の分の入ってるから
予告通り、相当数を用意してたけど、それをはるかに上回る需要があったからこの結果はどうにもならないなw
switch2は自社の直販サイトと量販店小売りに出荷する分を合わせて100万台近く用意してたのかもしれない・・・
昨年末の商戦のswitch1の売り上げを考えるとこの需要は読めたと思うけど、
工場をやたら確保してもいずれ需要は落ちるので初回出荷を200万台くらいの生産をするのはまあ無理でしょう
それでも古川社長はさらなる生産を増やすと公言してるので、
夏が終わる前までには手に入るようにして欲しいw
ということで今日になって2回目の抽選に自動で申し込みますメールが来ましたw
今回当選した人は、多言語版の申し込みだった人が目立ちましたので
2回目は、無印版や多言語版に乗り換える人がいるかもw
その分マリカ同梱版の当選確率が上がる?w
ということで乗り換えはせずにこのまま同梱版で突っ走りますw
いくら当たりやすいとはいえ、無印版と2万も違う多言語版に触手は伸びませんw
とりあえずクレカやアプリがいらない密林の招待販売にも申し込んでみましたw
何年か前にプロコンを買うときにどこも売り切れでこの密林の招待に申し込みましたが
結局某量販店で売ってるのを見つけて購入し、
その数か月後、忘れた頃に買えますメールが来たのでたぶん密林で買うのは無理でしょうw
とりあえずマイニンショップでの2回目の抽選の結果が1か月後で、2回目までなら当選すると発売日に届くらしいので
あとは祈るだけですw
2回目に当たらないと「指くわ組」確定ですから・・・・w
注:指をくわえて当選(到着)を待つという意味です
その昔、FF11がサービス開始時にBBユニットをプロバイダーに申し込んで到着するのは指をくわえて待つという事態があったのを思い出しますが・・・w
注:BBユニットの需要が供給を超えてしまったためにFF11発売日に間に合わないというところからきてます
PSOでも似たようなことあったとか何とか
PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
4月2日にswitch2のdirectがあった後、ニンテンドーショップで予約抽選が始まったので早速応募しました
公式で「相当数をリスク覚悟で生産してる」旨の発表があったので、
まぁ当たるんじゃないかとタカをくくってましたが・・・・
本日抽選発表を前にこう言う発信がありました
申し込みだけで220万人分があったとか・・・・w
は?w
220万?w
ファミコン版のドラクエ3の初日の販売数か何かですか?w
ハードの抽選に220万人分?w
マジで?w
ちなみにswitch1の初週のハード売り上げが初週36万台w
どう考えても無理だろw
さらに古川社長はこうも言っています
発売日である「6月5日に販売できるswitch2の数を大幅に超えてしまった」とw
いくらリスク覚悟でハードを生産してても国内220万台は無理だろw
抽選の条件がニンテンドーオンライン加入で1年以上とか
さらに2月28日時点でswitchでゲームしてる時間が50時間以上とか
そこそこ転売ヤーが参入できない条件を出してきたにも拘らずだw
こんなの当たるかw
んじゃ他でと考えてもビッ〇カメラやジ〇ーシンでの抽選申し込みが、申し込み条件にすら該当してないw
アタリマエダw
普段そんなとこで買わねーからw
他のところがアプリ導入とかクレカ必須とクソメンドーなこと言ってくるし・・・w
任天堂は1回目外れた人は、2回目の抽選の応募は自動で応募するようにするといってるので
もうそれでいいやw
switch1の時は某量販店でだれも予約してなかったから発売日に余裕で買えたんだがw
Wiiuのときも店頭で販売してたのをたまたま見つけて発売日翌日に手に入れたりもしたw
Wiiのときは・・・わすれたw
キューブや64はある程度ソフトが出そろって、なおかつ欲しいゲームが出た時に買ったし
スーファミの時は秋葉の今は亡き某山際のゲーム館で予約して買ったっけかw
スーファミは別にして、サターンやPS、PS2とかがあったから発売日にこだわりませんでしたが
現時点でまともなというかやりたいゲームがあるのはswitch2だけw
まさかマリオカートワールドくらいしかまともなソフトがない現時点で220万とかありえないでしょw
もう年内に買えればいいかという考えさえ頭をよぎりますw
この分だと量販店等の店頭販売も当分の間抽選販売になるのではないでしょうか
キビシイナ・・・w
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
昨日マリオカートダイレクトがありました
実質、これしか買いたいというソフトがないswitch2w
今回のマリオカートはどうなってるかの詳細が出ました
まずオンライン対戦レースの人数が増えました
マリカ8の12人から24人にw
増えすぎだろw
こんだけ増えたら1位を取るのがさらに至難の業になりそう・・・・
お馴染みのグランプリモード
今作ではオープンワールド形式の地続きなので、次のレースなんで走行していくらしい
新モードのラリー
ラリーなので、Fzero99のように足切りがあるとのこと
前作のパラセールに変わってウイングが出るらしい
新キャラの牛くんw
そして新アクションの「チャージジャンプ」を使って手すりの上や綱渡りのようなところも走れるらしい
そしてウェーブレース?w
もうカートでもなんでもねーなw
半重力が無くなったように見えますが、水の上の走行が多くなった?!
新アイテムの1つのジャンボキノコ
巨大化で踏みつぶせ!w
新アイテムの1つのハネ
コースの途中にピットのようなところに作られた新しいスぺース「ヨッシーズ」
そこで「ダッシュフード」と呼ばれるこの金色の食べ物をテイクアウトして
テイクアウトした食べ物を食べると食べ物にちなんだコスチュームをゲットできるらしい
色々な食べ物があるらしい
この他に新しい要素が山盛りで書ききれないので
詳細は上記に貼っといたマリオワールドdirectでw
マリカ8からかなり進化してるので早くやってみたいけど
switch2の抽選が当たるかどうかにすべてはかかってます!
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この項目のラストです
任天堂から桜井正博ディレクションの「カービィのエアライダー」
今回もスマブラを出してくるのかと思ったらまさかのエアライダーw
2003年にゲームキューブで出たエアライドの続編らしい
キューブは所持してましたが、このゲームは記憶にないなw
発売は2005年内で値段未定
3DSで出した桜井作の「新光神話パルテナの鏡」のように多分毛色の違う変な面白いレースっぽいゲームになりそうかもです
そしてコーエーテクモ
んでまた無双w
前にブレワイの無双を出しましたが、今回はティアキンの無双w
初代ゼルダ王ラウルの時代にタイムスリップしたゼルダ姫
そこで後に魔王となるゲルド族のガノンドロフとの戦争、いわゆる封印戦争をこれでやるらしいです
今回は戦う姫、まさに真のゼルダの伝説ですw
PV見ましたが、switch2になっても草刈は健在のようです
ミネルロボも参戦?w
ハイラルの英雄たちとゼルダ
発売は今冬、値段は未定
そしてラストはフロムソフトウェア
The Duskbloods
新規のIPで、もともとはswitchで企画があったものをswitch2で開発中だとか
フロムのゲームと言えば氏にゲーと言われるほど難易度が高いゲームですが
今作はダークソウルなどと違って協力プレー前提のゲームだとか
たけまるさんの中の人はフロムのゲームはプレステ1時代の「キングスフィールド」しかやってませんw
なのでどう言ったゲームになるかがわかりませんw
発売は2026年、もちろん定価は未定
そしてもう1本
エルダーリングも発表になりました
前述のように氏にゲーだと思われるので、おっさんになったたけまるさんの中の人はもう根気が無いので
難易度調整等がないと多分スルーしますw
もうトシをとると面倒なだけのゲームはノーセンキューw
発売は2005年で値段未定
前回も書きましたが、発売日に買ってもカリオカーとくらいしか欲しいゲームがないのはどうしたもんかw
switch2はswitchの完全上位互換なので
switchのソフトが今より快適に動くそうなので、それ目的で買うかなw
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
やる気がなさそうなスクエニ以外ではどんなソフトが発表されたのでしょうか
まずは任天堂
ドンキーコングボナンザ
初年度はマリオタイトルを出してくるのかと思ったらまさかのドンキーコング
とにかく殴る!
壊す!
地面を殴って掘る?!w
面白いのかどうかわからんゲームやw
発売は本体発売の一か月後の7月
カタログチケットあったならやってみようと思うけど
switch2はハードの値段抑えめにしたせいなのか、ソフトの値段が約2000円ほど上がってるので
おいそれとは買えなくなったw
カタログチケット2待ちか、もしくは評価待ちかな
任天堂製なのでどっかのスクエニのようにクソゲーではないと思うけど
いくら任天堂でも微妙な奴は結構出してくるからw
ダウンロード版が7980円[税込]、パッケージ版は8980円
ちょっと買ってみようかと思える金額ではないw
続いては「ドラッグアンド ドライブ」
switch2の新機能のマウス操作で車いすバスケっぽいゲームでダウンロード専用ソフトのこと
まぁこれはパスかなw
パラスポーツゴリ押しに見えるし、実験的ソフトにも見る
これ買うならほかのゲーム買うよね
発売は夏で値段未定らしい
そしてカプコンはストリートファイター6
クラウド版しかswitchで出してないバイオタイトルあたりだしてくるのかと思ったら格闘ゲームか・・・・
しかも今更スト6?
2023年に出たゲームの移植版です
格闘ゲームのブームがあったのは90年代
SFCでスト2を買ってやったけど、そのあとセガのヴァーチャやナムコの鉄拳が出たことで
2D格闘が3D格闘ゲームに押される感じになったのは覚えてる
スト2の場合は必殺技のコマンド入力が難しくはついていけなかったw
少し前に春麗がこれじゃないキャラデザで話題になってたっけかw
格闘ゲームはアーケードジョイスティックがないときついし、
それ買っても昔のようにやり込めないだろうし、
若い時ならいざ知らず、おっさんだときついのでパスかなw
本体と同時発売で値段未定らしい
モンハンの「モ」の字もないことからあんまりやる気があるようには見えない、さすがカプンコw
セガからは龍が如く
任天堂ハードユーザーからしたら曰く付きなタイトルですw
WIIUでの仕打ちを忘れてはいませんよw
あと反〇が主人公なゲームはちょっと・・・w
2015年に出たソフトの移植らしい
セガもまるでやる気ないのかw
このタイトルはロンチで出ても売れると思ってるのだろうか?w
サードパーティーのソフトで目ぼしいとこは移植とかリマスターとかばかりでほしいものがないなw
んでラスト!
リッジレーサー2w
やはりゲームハードのロンチと言えばリッジレーサーやなw
ハスムターはわかってるw
ただ~いくらリッジでアーケードアーカイブとはいえ今この時代でこのグラフィックはあまりにもきついw
価格は未定なので、今出てるアケアカの値段より少し上がるかも知れないね
ほかにも結構な数のタイトルは発表されたけど、洋ゲーとかは全く興味ないし、
インディ系は眼中にないw
ここで取り上げたのはあくまで目ぼしいとこだけど、マリオカート以外これ!っていうのは見当たらない
リングフィット2の発表とか期待してたけど音沙汰なしw
ゼルダもオープンワールド系のedition版でお茶に濁してたから当分でそうもない
まぁそのうちいつものキラータイトル軍団が順次投入されると思いますが、
switch2、マリカやらないならすぐに買わなくてもいい感じかもしれないw
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
最新記事
(04/25)
(04/23)
(04/18)
(04/10)
(04/08)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
P R
アクセス解析