たけまる通信ver2 忍者ブログ
[60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70
これより先は激しくネタバレがあるので見たくない人は戻ってください!


















例によって偽のココラタ浜辺でクエを受けます



今度はドラクロン山地へ行けと言う事ですが

ここも未完の地で立ち入りできないので

またしてもカギを探して扉を開けます



ver4からディレクターに就任したくそ眼鏡こと安西氏

こいつになってから無駄なお使いが急増してかなり評判が悪いw

なんでドラクロン山地かと思えば、無駄に山頂まで登らして尺を稼ごうというセコイ考えw

そのクエストの報酬が金塊10個とかしょぼいw

こっちの方針(しょぼい報酬)は、次期ディレクターの現チーフプランナーの入れ墨婆と小沢女史

労力に見合う報酬を用意するという考えがないので、こっちもすこぶる評判が悪いw

この極悪コンビのせいで、人がどんどん減ってるらしいドラクエ10

オマケにドラクエシナリオ班の程度の低さも相まみえて、ストーリー系も評判がいまいちw



なんでそんな話をしたかと言えば

次の展開を見ればわかるはずw



クマリスの正体は1話からバレバレの状態w



この第4話の表題が「二人の近親憎悪」

近親ねえ・・・



まあ大体察しはつくと思いますが



この展開はよくある一人の人間から二つの人格が分離すると言う



なんのひねりもないどっかの漫画パターンですw



もう1回言いますが



近親ではなく



分離した同一人物だと思うんですがw



そのあたりをこのタイトルをつけるにあたって



誰も違和感を覚えなかったのだろうか?w



善と悪、まあジキルとハイドの応用ですが



マジでしょうもない展開w



剣を交えて言い合いしてるとこは笑うとこですか?w



んでどうするのかと思いきや



偽のグランゼドーラ城の外伝クエストに出てきた変身した魔勇者も出しますかw



気持ちいいほどの使い回しw



まあなんといいますか

勇者を肯定した心と否定したい心の対決?



たけまるさんが持っていた歪を消す石が光り



その光が



クマリスに吸収

クマリスは歪みなのか?w



んでどうなるかといえば



ふ~~~む・・・・



こっちもアンルシアになったw

ドラクエシナリオ班はあほなのか?w

別にクマリスのままでいいだろw



しかも服の色がネイビーになってるやんw

意味が分からんw

本物の色が赤、魔勇者が紫、んで青?

思わずゴレンジャーでも目指すのかと思ったけど

ゴレンジャーは同じ顔じゃなかったなw

となるとこっちかw




ハカイダー4人衆w
注:70年台の特撮ヒーローもので、石森正太郎原作の「人造人間キカイダー」に登場する悪役「ハカイダー」
続編の「キカイダー01」では引き続きハカイダーも登場
しかも人気が出たために4人に増えて登場

これを思い出したw




なんだか展開がつまらない方向へと言ってる気がするですがw



まあ早い話色違い出しておけば使い回しで済むという風にしか思えないんだがw



この姿になったのにアンルシアと言う表記になってるのは違和感がw



やたら能書きが多くて、先へなかなか進まないですw



一応シナリオ班も自覚はしている模様w



ボス戦!



勝利!



勝ったのに



変身が解けるだけという・・・

何のために倒したんだよw

せめて剣が折れるとか、服がボロボロになるとかのダメージはないのかよw



その時何かの力が~~



倒れる滅びの魔勇者



んで現れたのは~~~



マデサゴーラw

ここでもまた使い回しがw



こんだけ使い回しばかりで(BGMもw)

報酬はしょぼすぎで、

無駄に尺稼ぐからストレスが溜まって、それで評判が悪くなっているのに気が付いていないんでしょうか?w






要するに偽の世界を作ったものの、勇者と盟友に倒されて

偽の世界が未完なのが許せないから壊したいと

んで壊すことも芸術だ?w

破壊こそが完成?w



アンルシアよりクマシスの方が良かったなw



台詞があほみたいに長いのは



ディレクターの趣味である、声優を使いたいと

そのせいで、やたら台詞増やして喋らせてるわけで

お陰で大した内容じゃないのに冗長過ぎてなんだかな~~w



滅びの方の魔勇者



マッサン(マデサゴーラ)に~~



ぶっ倒されますw



本編でも切り捨てられてるんだから



少しは学習しろ



人のことは言えないと思うがw



哀れ魔勇者



またしても昇天



相棒ではなかった気がするがw



マデサゴーラとの再戦か!



魔勇者は口が悪いなw



歪を消して任務完了



つーかマジで金塊10個かよw

しかも偽とは言え、世界を救ってるのに経験値もすくねーw

レベル1個くらい上がるくらいの経験値を寄越せやw


続く

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
これより先は激しくネタバレがあるので見たくない人は戻ってください!


















前回、賢者ルシェンダが封印して耐えてる間に戦闘準備せよというので着替えてきました



いつもの酒場サポートキャラではなく、このメンツで戦うらしい



たけまるさんはやる気十分です!



いざ!



邪神なのに、なぜか時代劇の悪役風の台詞まわしなのはどういう事でしょうw



邪神と言うよりローマの闘戦士と言ったとこですなw



いざボス戦へ



面子がたけまるさんはまあええとして、脳筋、自称策士、魔障の巫女

どう見てもバランス悪いだろw

戦闘準備しろって言われてるんだから、大魔王城から援軍呼んで来いよw




倒しました!

結構面倒な敵でした

面倒というかPTバランス悪くて戦いにくかったw



イルーシャは魔障を吸い取るように邪神ダビヤガの力を吸い取ろうとしてる模様



つーか、一体どういうキャラの設定なんだよw

ver4の時渡りと同じで、物語が進むにしたがって、能力がどんどん変わっていくのはやめろw



その時、ジャゴヌバの目がかっと開くと



イルーシャが力を出せなくなりました



やはりルティアナの関係者だなw



しらん!w



倒れた!

なんだこれはw



邪神一柱のタビヤガを吸収するジャゴヌバ



するとジャゴヌバがパワーあっぷ!

つーかマジで不細工だわ~~

異界滅神とか言ってこれはないだろ~~~~



ジャゴヌバビーーム!



防ごうとするルシェンダ



歯が立たず!



と言ってるのに



相変わらずの脳筋で聞く耳持たずw

いったい何の修行をしてきたんだw

筋トレだけしかしてないだろw



勿論吹っ飛ばされてダウン!



ついてにたけまるさんとユシュカも吹っ飛ばされてなすすべなし



にやりと笑うジャゴヌバ



風前の灯火のたけまるさん一行



時代劇のように、ピンチになるとだれかが助けに来ますw



宝石が宙を舞い




結界を!



図書館クエの頃はやせてたのに・・・・



行方不明だった本物の賢者マリーン登場!



つーか、本物が魔界にいるってルシェンダ知ってるなら

ガートランドに偽物が現れた時にその情報が同じオーガ種族のガート王に言ってないのはおかしいと思うんだがw



結界張ってるの手を放していいのかw



のー!

勇者と大魔王と三下だw



女神ルティアナが封じたんだから、まあ無理だろw



おk



そういう少年ジャンプの黄金パターンで、

より巨大な敵が現れて、それまでの敵と手打ちして協力して戦って

友情が生まれるとか言うクソくだらない流れはやめれやw

ドラクエをやりたいんであって、ジャンプの漫画みたいなのは期待してない!

そこを理解してない阿保の安西Dとドラクエシナリオ班



いよいよ登場かな、女神ルティアナ



そうは結界が持たないとか言っておいて

女神復活とか、思いっきり手がかかりないし、復活は時間がかかるだろw



内側って、覚醒したらマリーンの結界じゃ持たないって言ってるのに、意味ないんじゃ?w



とりあえず撤収するたけまるさん




向こうは残りの邪神もいるのに、種族神も復活させなくていいのか?



いつの間にか目を覚ましたイルーシャと



倒れたままのナラジア



たけまるさん?



身体だけは丈夫やでw

2回ほど黄泉がえりしてるからなw



だいまおう~たけまるさま~御出座~



んむ



ほう



うむ



せっかくの教えも、まるで学んでいなかったようで、

それなのに魔界大戦wとか起こしてたよなw



共通の敵を無理やり作ろうとしてるから、

ver1の時の設定が、妙に辻褄が合わなくなってることにいい加減気がついてくれ~~



PTバランス悪かったから・・・



ラスボスだからなw



ジャゴヌバが復活したら

大魔障期来なくても、あの圧倒的な力と邪神軍団だけで滅ぶだろw

大魔障はもはや関係ねーw



呉越同舟



んだ



どうやって復活させるか誰も知らないのに

あんまり持たないとか言ってる封印で間に合うのかよw



ドラクエ10が少年ジャンプになっていく・・・・



それこそすべての大陸で恩を売ってあるたけまるさんの出番だろw



まかせろ!



おk!

各国の王や長を集めるんだ、説得するで!



はい?

なんでたけまるさんが居残りなんだよw

脳筋アンルシアよりよっぽど各国、町を助けてるだろw




という心の叫び空しく帰って行った勇者一行・・・





イルーシャ頼みのおばさんが何を言う!



言われてヤンのw



大魔王に逆らうと反逆罪にするぞ!



と言う事で



ver5.3はここまで

回数やったわりに進捗がないシナリオだったw



神の関係者?




今回も役立たずだった叡智の冠の面々



再度登場ピエール



こいつが言ってたあのお方はジャゴヌバだったのかな



次回!




ぶw

復活じゃなくて覚醒と言うタイトルだと

今いるメンツが神としての記憶が戻るってことじゃねーのかw

女神ルティアナはイルーシャだなw

あほなドラクエシナリオ班、タイトルでネタバレするなw


ver5.4へ続く

拍手[0回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
これより先は激しくネタバレがあるので見たくない人は戻ってください!
















不細工で間抜け顔のver5ラスボスの邪神ジャゴヌバ

つーかまたでかいなw

ver3の竜神のときみたいに間抜けな戦闘になりそうだなw



ジャゴヌバに向けて何かやってる魔仙卿



相変わらず間抜けなユシュカ君



だそうだ!



ジャゴヌバに向けてなんかやってたのは放り出していいのかw



兄妹だから平気だとは言えないらしいたけまるさん



つぶらな瞳のたけまるさん・・・



む?



天井が崩れたらしい



よく見てみると、崩れたとか生易しいものではなかったw



下敷きになったたけまるさん



もう遅いわw



念動力で岩をどかす魔仙卿



いやいやw

どう見ても下敷きになっていただろうがw

ドラクエシナリオ班、あほすぎるだろw



身体だけは丈夫ですから・・・



さっき目が開いてたでw



ジャディンの園の住んでる魔物は魔物だから魔障から生まれし物なのに、やけに虚弱体質なんだなw

何度も言いますが・・・・

ver1の時に自分らで考えた設定を覆すようなストーリーやるからだんだん破綻していくねんw

ver5の最初の頃は、大魔障期だと魔族ですら耐えられないとか言ってたのに、今じゃ少し多めの魔障でも駄目なのかよw



アホなせいもあるんちゃうかw



その長い間にマデサゴーラを大魔王に承認してないか?w

確か数百年ほど前に魔仙卿になったとか言ってなかった?w

マデサゴーラの前任者はネドロス

ネドロスは500年前の勇者アルヴァンを対峙したわけだから

どう考えてもマデサゴーラを大魔王にしたのは兄妹のはず、

どの口がそれを言うってことやなw



魔仙卿とは言え、大魔王になるほどの力を持つマデサゴーラにはかなわなかったのかなw



魔界側はなすすべを持たずに、アストルティアの魔障対策にあやかって生き残ろうと言ってたのがユシュカのはず

だったら滅ぶのは魔界側の方が濃厚なのでは?

全面戦争とは言え、歴代の勇者が大魔王に負けたという歴史はないはず

と言う事はアストルティア側から見たら魔界がいなくても問題ないのでは?w

魔障の巫女とか言うのはかなりイレギュラーな存在で、

そもそもは巫女イルーシャの存在はなくて、どうするかって話だったわけで


ドラゴンボールパターンですなw

天津飯、ピッコロ、ベジータ

さらに巨大な敵が現れ、それまでの敵を手を結んでともに戦う事で友情が芽生えると言う

少年ジャンプの黄金パターンw

ドラクエシナリオ班、要するにパクったわけだなw



ありがちで、くさい演出だなw

堀井の禿もこんなありきたりな話をよく許可したもんだw

老いたのかなw



平定?


お使いばかりさせられただけで、何もしてませんが?


よくそんな白々しい脚本がかけるもんだw



早い話・・・

丸投げなだけですが!




それはどうかな!



キオクニゴザイマセン



また面倒ごとを押し付けやがって・・・・w



んだよw

やぱっり丸投げやんかw



この未熟者めがっ!



どう見ても抑えられるとは思えんw

また抑えられたらラスボスがいなくなるから抑えられない流れになるんだろうなw



我慢しきれずに脳筋が動き出したらしいw



力で崩れたがれきを排除したらしいw



む?



むむ?



今度は両目が開いた!



んでなんか出てきたw



一柱?

7柱の中で最弱ってやつか?w



魔仙卿が



挑むも



あっさりやられるw

よえぇぇえぇぇ~~~



魔仙卿がやられたことでさらに封印が緩んだらしい



お?



叡智の冠の長老の古いと元は?



その宝石はレディウルフ、リィン?



投げる!



そして封印術?



らしいw



ユシュカはマリーンの弟子らしい

マリーンことリィンは図書館クエのラストで魔人と契約して化け物になったやん



この流れは行方不明だった賢者マリーンが出てきそうやなw



次回、ver5.3のラスボス戦です


続く

拍手[0回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
これより先は激しくネタバレがあるので見たくない人は戻ってください!













どういう理屈なのか、魔障が塊になって襲ってくるというw

相当無理やりなボス戦で戦闘による尺稼ぎです、

ドラクエシナリオ班、もうちょっと考えてボス戦作れやw

最近この手の無理やりで適当な仕事多すぎw




勝ちました



勝ったのに魔障が減らないからイルーシャたちによる魔障吸引作業



魔界なのに魔障に弱いというおかしな展開にw

確かver5開始時には、大魔障だとさすがの魔族も駄目とか言ってたはずだが

いつの間にか魔障自体に弱いという感じになっとるやんけw



魔族もか?w



自分らで考えた初期設定を崩すからどうにも釈然としない流れになってることに気が付かないドラクエシナリオ班

これまでさんざん魔障をアストルティアのばら撒いて攻撃しといて、この設定はおかしいだろw

大魔障がダメと言うならもっと濃くするとか、量を考えられないほどにするとか

この程度でダメとは・・・w 魔族とはいったいw




んむ・・・



中へ入るとイルーシャが出てきた根源の場所へ



んだ



そういやこいつはどっから出て来たんだ



まあイルーシャと瓜2つだし、ここから来たんだろうな

神殿の関係者かな



眼が虚ろになって、何かに吸い寄せられるように・・・



闇の根源とゴダ神殿に関係してそうな二人やな



光を纏わってる二人



割れた根源のとこから階段がw

ドラクエのお約束です



闇の根源がいるらしい



封印することなら光側、女神ルティアナに関係してるのか



ふむ



この目がジャゴヌバらしい



さすがに長老は知ってるらしい



いやだから・・・w

こいつも頭が固いのかw



おk



階段を下りて神殿奥へ進むと意味深な場所へ

頭が牛の悪魔の頭蓋骨らしきもの

ブー〇ゥ教か何かのパクりかw


どうやら3体の像と県が封印の役割をしてるらしい



出たw

ドラクエシナリオ班のバカの1つ覚え、パズルw

なぜ封印を解くのにパズルを解かないといけないんだw

変化をつけるという知恵がないドラクエシナリオ班w

つーかここでパズルは全く理にかなわんだろw

あほじゃねーのかw



レバーを操作しまくって光の道をつなげるとクリアらしいが、

死ぬほどめんどくさいので、攻略サイト見てさっくり進むw

こんなしょうもないパズルやりたくもないw

いい加減学べや!ドラクエシナリオ班!w



パズルが3か所あって、そこへたどり着く道中にあった壁画

種族神と邪神との闘いらしい

封印目的がゴダ神殿らしいので、この神殿を立てたのは種族神側と言う事になる

と言う事は、この壁画は神殿建設者関係の人が書いた?w



まるで第3者のような書き方が気になるところw



建設したのが封印した側の関係者なら、誰に向けての壁画なんだろう?w

どう見ても冒険者向けに書いてあるようだがw

この辺りの詰めが甘いドラクエシナリオ班w



3か所のパズルを解くと封印が解かれて

刺さっていた剣3つが連動して抜けます



ふたが開いて階段が・・・

それさっきやったやつやんw

同じネタ2つ目は見苦しいぞw



この後螺旋階段を延々と降りて言ってここへ着きました

螺旋階段は塔になっていて途中魔物がいましたが

封印目的の神殿に魔物がいるっていったいw



ジャゴヌバは闇の根源

そこから魔障が生まれ、魔族は魔障より生まれし物

となると魔界にあっても封印したのはそれ以外だろう

先ほどの壁画の通り、種族神に対抗すべき7つの邪神がいるので

ジャゴヌバを封印できるのは事実上ルティアナのみと言う事に



お前のたいがいだなw



イルーシャに否定されましたw



こいつがラスボスやな

種族神より格上と言う事は竜神より強いのか

時元神キュロノスはキュルルの反則技で勝っただけだから参考にならんしな



解錠開始



脳筋と言えどもさすがに気が付いたw



ふむ・・・



ははぁ~

封印が解けそうになってるからこの二人で外に出てきたのか



しかしそうなると、その闇の根源ジャゴヌバと契約してる魔仙卿(兄弟)の立ち位置がわからんな

心情的に親アストルティアで、大魔障期に備えてたけまるさんを大魔王に即位させ、

アストルティアと和睦共闘を画策してるが

となると契約はどうなるねん?



やはりルティアナの関係者、眷属あたりか分身か、どっちかかな



やっと気が付く脳筋魔王



まだver5.3なのに対決になるのか?w



対決はらしいが、このメンツでは心もとないから上に残してきた連中も呼び寄せてからにせいw

たけまるさんはともかく、イルーシャは戦闘向きじゃない

脳筋勇者は攻撃はいいが柔らかいからメイン盾は無理

ユシュカは3魔王の中では最弱

賢者ルシェンダはver4で異形獣相手に足止めが精一杯程度で戦力としてはいまいち

シンイはクロウズになってもらって、竜化できるエステラの火力は欲しいなw

残りの2魔王もユシュカよりは戦力になりそうw



じゃーん!

これが異界滅神ジャゴヌバだ!



かっこわりいいぃぃぃ~~~!




・・・・

これはひどいw

これまでも歴代ラスボスはくそださいで有名なドラクエ10・・・w

これはその中でもさらにダサいw

鳥山明、もっとまじめに考えろw

これがラスボスでは盛り上がらんw



意気消沈の中、続く

拍手[1回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
これより先は激しくネタバレがあるので見たくない人は戻ってください!





        














顔しか見えないけど、たけまるさん主催の和平会議始まるよ^^




マデサゴーラに実兄トーマがいいようにされたのをまだ根に持っているらしいアンルシア



そしてなじられるたけまるさん・・・・

好きでなったわけではないとはっきり言っておきたいんだがw



仕掛けた側がそれ言うと、もめるだけなんだがなw



そこは下手に出ないとだな・・・ユシュカめが・・・・



だからお前がそれ言うんじゃない・・・



魔族がそれ言っても説得力がないんだがw

今までさんざん魔障ばら撒いて攻撃してたわけだから・・・w

んで、その魔障の量が今度は尋常じゃないからって言ってもあかんやろw

もうちょっと言いまわし考えないから魔仙卿に傲慢だって言われただろ?w



ver3のラスト以来久々登場の竜族エステラ



いや~~

魔障塚の魔障を吸い込んだだけでぐったりしてのに、無理だろ?w



それは案とは言わないだろw

策がないから引き延ばして、その間に考えてくれって言うのはあかんやろw

魔族はやっぱりあほしかいねーw



一応エテーネ代表らしいシンイ君

顔に説得力がないからクロウズできた方が良かったんじゃないのか?w

まあそれだと竜族2名でバランス悪いのかw



ま、そらそうだ!



お前が攻め込んだから拗れてるんだぞw



揉めそうなときに出現する魔障



何ともいえんなw




百聞は一見に如かずってことやな



んむ・・・



せっかく出てきたシンイとエステラ出番なしかw



脳筋とヘタレは置いていくのか



まあしょうがないな・・大魔王だからなw



エルトナ大陸の呪われた大地の魔障事件の時も、

魔障の量、これよりやや少ない程度だったんじゃなかった?w

魔界大戦もそうだったけど、ドラクエシナリオ班

大風呂敷広げ過ぎてるわりにしょぼい絵面しか出せないからどっしらけなんだよねw



魔障の中で息をしてる等アンタも十分すごいがw



モーモンの園に発生したらしいので被害者続出らしい



魔障より生まれし魔族、この程度できついのかw

自分らで考えた設定に反することするからどうにもおかしな感じになってるなw

大魔障が耐えられないっていう設定にするならさ

魔障の色をもっと濃くしてドきつい感じにするとかしないと説得力ないだろ?w



そんな中を飛んで移動中の魔仙卿発見



だから違うってw



魔障で進めないから除去するらしい



え~~い!
注:魔法使いサリーちゃんの最終回の感じでw



さっきも言ったけど、この程度で限界に来てるんだから大魔障の到来を遅らせるのは無理やろなw



限界がきて倒れそうになったイルーシャを支える、どこから来たのはナラシア参上



ドラクエシナリオ班お得意のご都合展開



この魔障を見ればわかるだろw



そしてナラシアも魔障を吸い込む



まあ似たような顔なんだから能力も似た感じになってるんだろうねぇ



そっくりなんだから当たり前だと思うがw



魔障をガンガン吸い込む二人



ゴーラのきめんどうしのじーさんがそう勝手に呼んだだけで、巫女でも何でもないんだがなw



何故か魔障に攻撃される二人




この宝石、どっかで見た記憶が・・・w

確か図書館クエストのリィンが・・・w

と言う事はこいつの師匠は・・・w




宝石ばら撒いて魔障にどういう効果が?w



ルシェンダも気が付いたらしい





ユシュカとルシェンダの助けを借りて魔障を吸い込む二人



また使い回しのボスが登場



やる気だしてるたけまるさん



おう!

 

かなり無理やりなボス戦はいつもの事・・・

別にボス戦入れなくても十分話としては成立するのだが、

無駄に入れて戦闘させたがるのがドラクエシナリオ班w

続く

拍手[0回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
<< 前のページ 次のページ >>
忍者ブログ [PR]