たけまる通信ver2 忍者ブログ
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
5月25日に配信された「PlayStation Showcase 2023」で「Project Q(仮)」が発表されたらしい



VITAの後継機種で携帯用ゲーム機かと思いきや

PS5のリモート用のハードとの事



PS5が必須で、WIFIで端末機種として遊ぶらしい

つーか、PS5のいいとこが消えてる気がするんですがw

高性能、高画質が売りのPS5で、WIFIってことは家の中で寝っ転がりながらやるためのハード?

switchに勝てないのはそこだけだと思った?

もう1つ意味が分からないw

結局やりたいゲームが出るか出ないかだと思うんですが

switchもどきと言うか、むしろWIIUのPS版にしか見えないなw

まあ端末に使ったVITAの後継ってことやろうな~

リモート用ハード出せば、switchで展開してるソフトを移植してくれるってことを狙ってるのかな

まえにもWIIリモコンの模倣と言うようなの出してたし

ソニーの狙いがよくわからないな

面白いソフト出せば普及する、出ないと普及しない

サード頼みなのをまずどうにかして、PS1の頃のように自社で積極的にファーストのソフトを充実させるのが先決だと思うんだけどな~

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
DQ10の2代目ディレクター斎藤力の渾身の新作が発表されました

FOAMSTARS

どういうゲームかと言えば・・・・








あれ?w

どこかで見たことあるようなゲームデザインなんですが・・・w

対応機種がPS4とPS5

ですよね~w

恐らくと言うかほぼ間違いなく「〇プラトゥーン」のパクりw

ディレクターが斎藤力で、プロデュサーが岡谷と言う人らしい

どっちもドラクエチームにいた人らしい

まあ昨今のドラクエ外伝ものが、ほぼほぼ元ネタありのパクりゲームですから、まあこうなるでしょう・・・・w

例:ビルダース→マインクラフト
  モンスターズ→ポケットモンスター
  ドラクエウオーク→ポケモンGO

対応機種がPSだけというのは、switchに出してもスプラ3に勝てないと言う判断でしょうか

スプラやりたいけど宗教上の理由でswitch買えない人向け?

まあ所詮ク〇げーメーカーになり下がったスクエニですから・・・

早晩にサービス終了の憂き目にあわないといいんですがね・・・w

そういやチョコボレーシングとか言う二番煎じ作ったけど、あまりに出来が悪くて早々にサービス終わっとるの思い出したわ

マリカとかスプラとか、バケモンソフトに無謀に挑むのはいい加減無謀だと学んだほうがええw

かつて、バブル時代に某ネズミーランドの100分の1でも客が入れば儲かると

各地でテーマパークが乱立したけど、ブランド力が桁違いすぎて全く集客できずに全部潰れたよねw

SFC時代のスクエニとエニックスはもういないと言う事やね~

拍手[0回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です



前作のブレスオブワイルドでもおなじみのハイラル城突撃

狙うは強力な武器とただで手に入る新英傑の服や近衛兵シリーズ

序盤で金欠なので、この防具を入手するのは大きいw

ただし、前作よりも敵が強くなっておりセーブを小まめにしながらでないとエライことに・・・・





拍手[0回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


前作で苦労して取った装備一式無くして

空島で目覚めたリンク・・・・

虎の子のパラセールがなくて苦労した空島編

時の神殿をクリアしてやっと地上に生還

そしてやっとパラセールを取り戻した!

拍手[0回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


0時になったので解禁となりました

勿論長く遊ぶのでDL版です



今回もリンクは裸一貫でゼルダを救うようです



つーか、今から始めてこれは・・・・・・・今日は寝れるのか?w

拍手[0回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
<< 前のページ 次のページ >>
忍者ブログ [PR]