たけまる通信ver2 忍者ブログ
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27


お盆が過ぎたころになぜか追加された真夏の季節イベント「幻の海トラシュカ」

ゴミのようなミニゲームが多いDQ10ですが

唯一評価されてると言っても過言ではないミニゲームです



今夏の新作浮き輪はこちら

この「はぐれメタル浮き輪」ですが

効果として拾ったアイテムのポイントを3%UPすると言ったもの

まあ正直ゴミですがw

と言う事で今年も付けます「サメバーン浮き輪」



お馴染みのジュレットで受付完了









久しぶりなのであっさり海に落ちたりしましたw



取得物は、ほぼほぼ去年の使い回し



今年から新登場の「水流」

ランダムで水流が発生し、飲まれると海に落とされます



今年は例年ほどの新作障害物は凶悪ではないので楽でした



まあほぼゴミですw



はぐれメタル浮き輪と2種類のドルボードプリズムを取ったらもうやめますw

いくらトラシュカでも5回もやれば十分です

それ以上やると頭痛が・・・・w



課金アイテムではないドルボードのデザインはゴミです



上に同じく!



貰ったはぐれメタル浮き輪



日を変えて、倉庫キャラでもやりました

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です



ティアキンでは地下にストーリーボスの再戦が出来るのでとりあえず倒しまくってます

第1弾は風の神殿に登場した「フリザゲイラ」戦

戦闘エリアでは風の神殿同様に上昇気流が吹いているので同じように倒します

報酬は宝箱から「ゾナウエネルギーの大結晶」

通常の100個分の結晶です

拍手[0回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です




雷電グリオーク、火炎グリオーク、氷雪グリオークの3種類のグリオークの討伐!

メインストーリーもほぼ終わり、各地にいるボスを倒してるところです

5月の発売日に買って以来約3か月ちょい

やり込み要素が満載なのでまだまだ遊べます!

拍手[0回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


ソニアは目の前に現れたゼルダを
ガノンドロフの配下の魔物だと見破る・・・
現れた本物のゼルダとソニアの前に不気味な微笑みを浮かべながら
瘴気とともに消え去る偽物のゼルダ・・・
その瞬間ソニアは背後から不意を突いた
ガノンドロフの凶手に崩れ落ちるのだった

拍手[0回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


発売日にゲーム始めて

ようやく地下の探索終了~~~~~~

ラストはハイラル城東にあるハイラル森林公園跡の近くのハイラル城外堀東深穴から落ちていけるパパセの根

根に到着したらデグガーマに絡まれたっぽかったのでついでに討伐

拍手[0回]

Copyright (C) 2017 2025 Nintendo CO.,LTD. All Rights Reserved. Copyright (C) 2002 2025 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
<< 前のページ 次のページ >>
忍者ブログ [PR]